料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

日本海の珍味

2024年12月03日 | グルメ
【12月4日は何の日】みたらしだんごの日

【12月5日は何の日】みたらしだんごの日


【前の答え】からすみ
Q1,ボクは本来、何の卵巣を使いますか?
    a,サケ  b,ニシン  c,ホッケ  d,ボラ
     →d,近年、サバやサワラ、タラなどの卵巣を
      塩漬けにしたものもからすみとして出回っています。

Q2,ボクはヨーロッパのある国でもよく食べられています。どこでしょうか?
    a,イタリア  b,スペイン  c,ドイツ  d,フランス
     →a,パスタやピザにおろし金で削ってふりかけて食べています。

Q3,たらこは何の卵でしょうか?
    a,銀ダラ  b,スケトウダラ  c,ヒゲダラ  d,マダラ
     →b,ちなみに銀ダラはホッケの仲間です。

Q4,数の子は何の卵でしょうか?
    a,サケ  b,ニシン  c,マス  d,ホッケ
     →b,

Q5,ボクと同じ名前で、練った米粉を蒸した和菓子もあります。
  どこでつくられているでしょうか?
    a,長崎  b,大阪  c,岐阜  d,宮城
     →c,


【脳トレの答え】サラダ

【正しく読むと?の答え】沙魚   →はぜ

【空欄にチャレンジの答え】〇△ずま▢△   →ろーずまりー


【今日の話】
ウニは空気に触れると溶けてしまうんだ。
それというのも、食べるところが精巣や卵巣という非常に脆い組織だからなんだよ。
フグやタラ、アンコウの白子(精巣)は鍋で煮込んでいると、
いつの間にか溶けてなくなってしまうよね。
ウニはもっと繊細なので、空気に触れているだけで溶けてしまうんだ。
だから生うには日持ちがしないんだよ。
ボクは、狭義では越前雲丹と言うくらいなので、
越前のが本場なんだ。
越前藩の御用商人だった天王屋3代目の五兵衛が、
藩主松平治好公から戦いの際に
日持ちする保存食の開発を命じられ考案したのがボクなんだ。
すごいのは、つくり方を越前一帯の漁師や海女に広めたこと。
秘密にして利益を独占することもできたはずだけど、
3代目はそうしなかったんだ。
「地域でつくってきたから200年続いている。
 1社だけなら途絶えた可能性もある」と
天たつ(旧天王屋)11代目は話しています。
越前での原料はバフンウニの生殖巣なんだけど、
バフンウニはエゾバフンウニと比べると非常に小さくって、
100gボクをつくるのに100匹のバフンウニが必要なんだよ。
値段が高い理由に納得しました。

Q1,越前は今のどこでしょうか?
    a,鳥取  b,福井  c,石川  d,富山

Q2,平安時代の『延喜式』に、「若狭からウニが運ばれた」という記述がありますが、若狭は今のどこでしょうか?
    a,鳥取  b,福井  c,石川  d,富山

Q3,ウニの精巣や卵巣は色で見分けられる。〇or✖?

Q5,日本近海のいるウニの種類はどれくらいでしょうか?
    a,6  b,14  c,64  d,160



【今日のひと言】指導者は、言うべきことを言う厳しさを持たなくてはいけない

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】偓促

【空欄にチャレンジ】〇△〇ゃー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のチーズ

2024年11月29日 | グルメ
【11月30日は何の日】本みりんの日

【12月1日は何の日】下仁田葱の日

【12月2日は何の日】ビフィズス菌の日

【12月3日は何の日】みかんの日

【前の答え】ぎんなん
Q1,ボクはどこにあたるでしょうか?
    a,種子  b,種(胚乳)  c,実
     →b,

Q2,ボクは漢方でもよく使われます。効能でないのはどれでしょうか?
    a,滋養強壮  b,咳止め  c,血圧を下げる  d,頻尿の改善
     →c,

Q3,「銀杏」と書いて2通りの読み方があります。何と何でしょうか?
     →木や葉を指す場合はいちょう、実を指す場合はぎんなんとなります。

【脳トレの答え】かす漬

【正しく読むと?の答え】漁る   →あさる

【空欄にチャレンジの答え】〇りこ△か△   →ちりこんかん



【今日の話】
ボクは卵巣を塩漬けして乾燥させたものだよ。
卵巣が手に入りにくいため、日本三大珍味の一つに数えられているんだ。
日本では高級珍味として食べられるんだけど、
台湾では烏魚子(オーヒージー)といって、
日常的な食材としてよく食べられているんだって。
ボクは魚卵から作られるので、見た目がたらこに似ていて、
色も茶褐色や深いオレンジのものが一般的なんだ。
ボクの歴史をひもとくと、
古くはギリシャやエジプトでつくられ、
1652年に中国から長崎に伝わったといわれているんだ。

Q1,ボクは本来、何の卵巣を使いますか?
    a,サケ  b,ニシン  c,ホッケ  d,ボラ

Q2,ボクはヨーロッパのある国でもよく食べられています。どこでしょうか?
    a,イタリア  b,スペイン  c,ドイツ  d,フランス

Q3,たらこは何の卵でしょうか?
    a,銀ダラ  b,スケトウダラ  c,ヒゲダラ  d,マダラ

Q4,数の子は何の卵でしょうか?
    a,サケ  b,ニシン  c,マス  d,ホッケ

Q5,ボクと同じ名前で、練った米粉を蒸した和菓子もあります。
  どこでつくられているでしょうか?
    a,長崎  b,大阪  c,岐阜  d,宮城




【今日のひと言】空虚な自信に頼るな

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】沙魚

【空欄にチャレンジ】〇△ずま▢△

【今日の地名】杵築市




















大分県の北東部にある国東半島南部に位置する。
江戸時代は杵築藩3万2000石の城下町として栄えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚の一つ

2024年11月27日 | グルメ
【11月28日は何の日】フランスパンの日

【11月29日は何の日】いい肉の日


【前の答え】大根炊き
Q1,千本釈迦堂大報恩寺は何宗でしょうか?
    a,浄土宗  b,真言宗  c天台宗,  d,臨済宗
     →b,

Q2,千本釈迦堂、2体の仏像が何に指定されたでしょうか?
    a,国宝  b,重要文化財  c,世界文化遺産
     →a,「木造六観音菩薩像」と「木造地蔵菩薩立像」が指定されました。
      12月1日まで特別公開となっています。


Q3,世界の大根は何種類に分けられますか?
    a,2種類  b,3種類  c,4種類  d,5種類
     →b,西洋大根、中国大根、日本大根に分類されます。

Q4,次の中で本当にある大根の色はどれでしょうか?
    a,黄色  b,青色  c,茶色  d,水色
     →a,赤、紫、黒、緑の大根があります。
      この色は皮だけに付いているものもあれば、
      中の実までしっかり色がついているものもあります。

Q4,大根は消化が良いので食中毒にならないことから生まれた言葉は何でしょうか?
     →大根役者。


【脳トレの答え】うどん

【正しく読むと?の答え】何方   →どなた

【空欄にチャレンジの答え】〇お△▢ん◎▼◎▼   →しおれもんたるたる


【今日の話】
私の職場の敷地の隅にありますが、
ボクは秋になると黄色に色づくあの木の実だよ。
江戸時代には火事の時に「水を吐く」
と言われてたくさん植えられたんだ。
近年は、ボクの匂いがきついため、
ボクのならない雄の木を植えるようになってきているんだけど、
たくさんボクができて枝が耐えきれず、
悲しい事故が起こってしまったよね。すみません。
ボクにはメチルピリドキシンという物質が含まれていて、
子どもで7粒以上(5歳未満の子どもには食べさせないことを推奨しています)、
大人で40粒以上は危険と日本中毒情報センターは述べています。
当然、それ以下でも体調が悪い時には注意が必要ですよね。
食中毒をおこすおそれがあるので注意しましょう。
さて、ボクにはカリウムやマグネシウムなどのミネラルのほか、
抗酸化作用のあるβ-カロテンやビタミンCも含んでいるので、
免疫力の向上や生活習慣病の予防につながるんだ。
小さいけど、いろいろな栄養素が詰め込まれているんだよ。


Q1,ボクはどこにあたるでしょうか?
    a,種子  b,種(胚乳)  c,実

Q2,ボクは漢方でもよく使われます。効能でないのはどれでしょうか?
    a,滋養強壮  b,咳止め  c,血圧を下げる  d,頻尿の改善

Q3,「銀杏」と書いて2通りの読み方があります。何と何でしょうか?



【今日のひと言】その日、その週、その月の目標を持とう

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】漁る

【空欄にチャレンジ】〇りこ△か△

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の師走の風物詩

2024年11月25日 | グルメ
【11月26日は何の日】ポリフェノールの日

【11月27日は何の日】ノーベル賞制定記念日


【前の答え】アルモンデ
Q1,日本の食品ロスはどれくらいでしょうか?(2023年度)
    a,5万t  b,50万t  c,500万t  d,5000万t
     →c,523万tのうち、事業系は279万t、家庭系は244万tでした。
      家庭系のうち直接廃棄と食べ残しが105万t、
      過剰除去(厚くむいた皮や余分には がした葉等)が34万t。


Q2,日本人一人あたりの年間の食品ロス量はどれくらいでしょうか?
    a,6.4㎏  b,64㎏  c,640㎏  d,6400㎏
     →b,世界6位。アジアでは日本が最も多い量です。う~ん・・・。

Q3,世界の食品ロスはどれくらいでしょうか?(2022年度)
    a,1300万t  b,1.3億t  c,13億t  d,130億t
     →c,

Q4,日本の食料援助はどれくらいでしょうか?(2022年度)
    a,5.6億円  b,56億円  c,560億円  d,5600億円
     →d,


【脳トレの答え】小麦粉

【正しく読むと?の答え】弄ぶ   →もてあそぶ

【空欄にチャレンジの答え】〇△▢〇△▢▼ら◇   →しゃきしゃきさらだ

【先週のクイズの答え】
おおきなくりのきのしたで

おおきな くりの きのしたで
あなたと わたしなかよく (       )
おおきな くりの きのしたで-

空欄の歌詞は何でしょうか?

   →あそびましょ

【今日の話】
ボクは京都のお寺で寒い冬に諸病封じ、
健康増進を祈願するためにおこなわれる伝統行事です。
「だいこん」ではなく「だいこ」 と言うところが注意点かな。
大量の大根を煮て参拝者に振る舞うのはどこのお寺でも同じです。
なかでも千本釈迦堂や了徳寺が有名ですが、
残念ながら了徳寺は今年は諸般の事情により中止とのことでした。
千本釈迦堂によると、
ボクは鎌倉時代に慈禅上人が大根の切り口に梵字で釈迦如来を表す
種字(しゅじ:バク)を書いて魔除けとしたことから始まったと言われているんだよ。


Q1,千本釈迦堂大報恩寺は何宗でしょうか?
    a,浄土宗  b,真言宗  c天台宗,  d,臨済宗

Q2,千本釈迦堂、2体の仏像が何に指定されたでしょうか?
    a,国宝  b,重要文化財  c,世界文化遺産

Q3,世界の大根は何種類に分けられますか?
    a,2種類  b,3種類  c,4種類  d,5種類

Q4,次の中で本当にある大根の色はどれでしょうか?
    a,黄色  b,青色  c,茶色  d,水色

Q4,大根は消化が良いので食中毒にならないことから生まれた言葉は何でしょうか?
→大根役者。


【今日のひと言】雨が降れば傘をさす。至極簡単、あたりまえのことを適時適切に実行できるところにこそ人生の秘訣がある

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】何方

【空欄にチャレンジ】〇お△▢ん◎▼◎▼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買わずに有効利用

2024年11月21日 | グルメ
【11月22日は何の日】回転寿司記念日

【11月23日は何の日】牡蠣の日

【11月24日は何の日】和食の日

【11月25日は何の日】プリンの日

【前の答え】みたらし団子
Q1,ボクは漢字で書くと、どれが正しいでしょうか?
    a,御手洗団子 b,三垂団子 c,御足団子 d,三田裸子団子
     →a,

Q2,祭りとは何祭りのことでしょうか?
    a,葵祭  b,祇園祭  c,時代祭  d,御手洗祭
     →a,d,葵祭は5月15日、
      祇園祭は7月1日~31日、
      時代祭は10月22日に行われます。
      御手洗祭は例祭と呼ばれています。


Q3,神社とはどこでしょうか?
    a,上賀茂神社  b,下鴨神社  c,伏見稲荷大社  d,八坂神社
     →b,

Q4,お団子が5つなのはどこでしょうか?
    a,京都  b,名古屋  c,関東  d,東北
     →b,1600年代は普通5つだったのですが、
      4文銭がつくられたのをきっかけに1つ1文で4つに変わったようです。
      ですから、名古屋は昔の形式を残しているんですよ。




【脳トレの答え】キムチ

【正しく読むと?の答え】強面   →こわもて

【空欄にチャレンジの答え】ち〇△ぼ〇る   →ちーずぼーる


【今日の話】
食品の値上げラッシュ、止まりませんよね。
そんな現在、注目を集めている考え方がボクなんです。
節約やフードロス対策にもなる、すごい考え方なんだ。
ボクは家にあるもので、楽しみながらおいしい料理を作ることなので、
新しい食材を買わなくても味付けや盛り付けを工夫して、
バリエーション豊かなメニューを楽しもうという考え方さ。
ボクには決まりはなく、
家にあるもので自由にアレンジして作ることができるから、
色々なレシピが考えられるんだよね。
しかし、あるもので作れて一品で満足できる、
冷蔵庫の半端食材や常備食材が使いやすい、
少ない食材でもボリューム感があるなどを考えると、
鍋料理が簡単かな?なんて思います。
ボクの魅力は正解がないこと。
自分の感性で作って、おいしかった時が嬉しいんだ。

Q1,日本の食品ロスはどれくらいでしょうか?(2023年度)
    a,5万t  b,50万t  c,500万t  d,5000万t

Q2,日本人一人あたりの年間の食品ロス量はどれくらいでしょうか?
    a,6.4㎏  b,64㎏  c,640㎏  d,6400㎏

Q3,世界の食品ロスはどれくらいでしょうか?(2022年度)
    a,1300万t  b,1.3億t  c,13億t  d,130億t

Q4,日本の食料援助はどれくらいでしょうか?(2022年度)
    a,5.6億円  b,56億円  c,560億円  d,5600億円



【今日のひと言】何かを教え導くということは、いつも自分を反省するということ

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】弄ぶ

【空欄にチャレンジ】〇△▢〇△▢▼ら◇

【今日の地名】宿毛市




















すくもし
高知県の南西部に位置し、愛媛県と接する市です。
冬の夕刻の太陽が海に沈む直前に、海面に写った太陽と本物の太陽がつながって「だるま」のように見える、
宿毛湾の「だるま夕日」は、11月初旬から2月中旬にかけて見られる蜃気楼が有名です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする