料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

ヤキモチとも

2022年12月23日 | グルメ
【12月24日は何の日】納めの地蔵

【12月25日は何の日】蕪村忌
    与謝蕪村の天明3(1783)年の忌日。

【12月26日は何の日】プロ野球誕生の日,ジャイアンツの日
    1934(昭和9)年、アメリカのプロ野球との対戦の為、大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。

【12月27日は何の日】ピーターパンの日

【前の答】担々麺
Q1,ボクは、次のどの料理でしょうか?
    a,北京料理  b,四川料理  c,広東料理  d,上海料理
     →b,

Q2,ボクの本場の省は地図の何色の所でしょうか?
    a,赤  b,青  c,黄  d,緑

     →a,赤は四川省、青は広東省、
      黄は黒竜江省、緑は河南省です。


Q3,似た名前の、炒めた具材をスープで煮込み、中華麺とともに盛りつけた料理はどこのものでしょうか?
    a,九州  b,関西  c,関東  d,北海道
     →c,タンメンは関東発祥の麺料理です。


【脳トレの答】冷や飯

【今日の話】
ボクは小麦粉と蕎麦粉を水または湯で溶いて練り、
薄くのばした皮に野菜などの旬のものを包んで焼いたものなんだ。
もともとは農作業や夜なべ仕事の合間に食べるため、
囲炉裏の灰の中に入れて焼いていたんだ。
その始まりは、小麦や米、木の実などを粉にしてから水を加えて練って平らにし、
焚き火や囲炉裏で両面を焼いたものが原形で、
4000年前の縄文時代遺跡から見つかっているんです。
ですから、信州に根付いた歴史ある郷土料理、といえますよねぇ。
7月31日は善光寺の盂蘭盆会。
新盆を迎える家は位牌を如来さまに供えて回向する習慣があり、
特に西山地方の信者はお籠もりボクを作って持参したんだ。
回向後に本堂に籠って大太鼓を叩きながら一夜を明かすんだけど、
翌日には参詣人にもボクをふるまったと言われるんだよ。
翌8月1日は釜蓋朔日(かまぶたついたち)といって、
地獄の釜の蓋も開く日だといわれていて、
更級地方では、石の戸といって、朝、ボクを仏壇にお供えするんだ。
ボクの製法として、灰焼き、焼いて蒸かす、蒸かして焼く、蒸かす、揚げるなど様々あるんだけれど、
これは各地域で生産される穀物の種類が違うことや、
それぞれの地域の食文化、食慣習の違いでなど、複数の理由があるんだ。
ボクはたんぱく質、炭水化物、ビタミン、ミネラルが手軽にバランスよく摂取できる完全食なことをつけ加えておこう。

Q1,ボクの生まれ故郷はどこでしょうか?
    a,飯山市  b,上田市  c,須坂市  d,長野市

Q2,石の戸の日のボクは、どう供えられるでしょうか?
    a,焼かない  b,ちょっと焼く  c,普通に焼く  d,固く焼く



【今日のひと言】何にも締め切りは必要、ないと気持ちが緩んでしまうから

【今日の脳トレ】

【今週の一枚】
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする