料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

山の神虎魚

2022年09月09日 | グルメ
【9月10日は何の日】カラーテレビ放送記念日
    1960年、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始したことを記念して制定した。

【9月11日は何の日】公衆電話の日
    1900年、日本初の自動公衆電話が東京の新橋と上野駅前に設置された。
    当時は自動電話と呼ばれていて、交換手を呼びだしお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。
    1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから公衆電話と呼ばれるようになった。

【9月12日は何の日】マラソンの日
    紀元前450年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのを
    アテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、
    フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついて
    アテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。

【9月13日は何の日】世界の法の日
    1965年の「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。


【前の答】銀杏
Q1,ボクは絶滅危惧種である。〇or✖?
     →〇。絶滅の危機に瀕している種の絶滅危惧I類、
      ごく近い将来のおける、野生での絶滅の危険性が極めて高いものの絶滅危惧IA類に継ぐ分類で、
      IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いものの絶滅危惧IB類に指定されているんだ。
      たしかに、野生のイチョウって、見たことないでしょ?

Q2,ボクはなぜ臭いのでしょうか?
    →臭いによって動物に食べられる事を防いでいるだよ。

Q3,イチョウの雌雄は見分けられる。〇or✖?
    →✖。見た目ではわからないため、
     確実にオスの木と分かっているものから接ぎ木して街路樹として植樹しています。


Q4,ボクはすべて二面体である。〇or✖?
    →✖。オスの銀杏は二面体ですが、メスの銀杏は三面体なんです。
     オスが96%、メスが4%くらいの割合です。
     メスの実からは実ができる木となるんです。



【脳トレの答】低糖質


【今日の話】
昔々、作物がよく取れる、とても豊かな村がありました。
「毎年、作物がよく取れるのは、山の神さまのおかげだ。ありがたいことだ。」
この村では、秋の取り入れが終わると山の神さまが近くの山に入って山を守り、
春になると里に出てきて田の神さまになるのです。
山の神さまは山のとりもちの大木に住んでいる、とても恥ずかしがり屋の女の神さまです。
ある年の春、今年も無事に田植えが終わったので村人たちは山の神さまをお迎えしようと、
とりもちの大木の前にやって来てお祈りをささげました。
するとやがて、「村の衆、待たせたな。今年も豊作にしてやるからな。」と、
山の神さまは里に出てくると、植えたばかりの田んぼを見て回りました。
ところがその時、「おっとっとっと・・・」と、
神さまは石につまずいて、小川に落ちてしまいました。
「あっ、神さまっ、大丈夫ですか?」
「ああ、大丈夫だ。・・・うん?」
その時、山の神さまは水に映った自分の顔を見てしまいました。
その顔の、みにくいことといったらありません。
「これが!これがわらわの顔か?こんなひどい顔が、わらわの顔じゃったとは!恥ずかしや、恥ずかしや!」
山の神さまは顔を隠したまま一目散に走って、山へ逃げ帰ってしまいました。
そして、山へ逃げ帰った山の神さまは、お供え物をひっくり返したりして大暴れです。
「恥ずかしや!わらわの顔が、あんなにひどかったとは!もう、里に降りるのは嫌じゃ!嫌じゃ、嫌じゃ、恥ずかしや~!」
山の神さまは、そのまま祠に閉じこもってしまいました。
すると山の神さまが見回りに来なかったので、植えたばかりの田んぼの苗が枯れ始めたのです。
「困ったのう。一体どうしたのじゃ、山の神さまは?」
「これじゃあ、食う物がなくなってしまうぞ!」
「ここはもう一度、山の神さまにお願いして、田んぼを見回ってもらうしかない。」
そこで村人たちは山のとりもちの大木の前に集まって、山の神さまにお願いしました。
「山の神さま!田の神さま!お願いです!田んぼに、出てきて下さい。」
でも山の神さまは、祠の中で泣き叫ぶばかりです。
「嫌じゃ、嫌じゃ。わらわはもう、村へも田へも出たくない!」
困った村人たちは、どうしたものかと相談をしました。
「山の神さま、もしかして腹が減っているのでは?だから機嫌が悪いのかも。」
「そうじゃ。そうに違いない。みんなでお供え物をして、歌って踊れば、きっと機嫌をなおされるに違いない。」
こうして村人たちは、山の神さまのいる祠の前に山ほどのお供え物をしました。
そして村人たちは、おかめやひょっとこのお面をつけると、笛や太鼓に合わせてにぎやかに歌って踊り出しました。
それを知った山の神さまは、祠のすき間からのぞいて見ました。
「ああ、楽しそうだな。きれいな着物を着て、おかめやひょっとこの面白い面をつけて。
・・・面白い面?・・・面白い顔?嫌じゃ!やめてくれ!わらわの顔は、おかめやひゃっとこの様にみにくいんじゃ!」
山の神さまは、顔を押さえて泣き叫びました。
すると晴れていた空が急に曇って、山全体が大きく揺れ動きました。
「大変だ!山の神さまが怒った!」
「逃げろ!逃げろ!」
「危ないぞ!」
村は、大騒ぎとなりました。
するとそれを見ていた物知りのおばあさんが、村人たちに言いました。
「お前たち、何で山の神さまを怒らせるんじゃ!」
「いいや、おれたちは、山の神さまを怒らせようとしたんじゃねえ。山の神さまに、喜んでもらおうとしたんじゃ。」
村人たちがそう言うので、おばあさんはみんなを集めて言いました。
「お前さんたちは、山の神さまの顔を見た事はあるか?」
「ああ、見た事はあるぞ。」
「それで、どんな顔じゃった?」
「まあ、正直言って、みにくい顔じゃった。」
「そうじゃ。山の神さまはな、そりゃあ、みにくい顔をしておられる。
 今まではその事に、山の神さまは気づかれんかった。
 ところがそれがわかってしまい、恥ずかしくなって、祠に閉じこもられてしまわれた。
 そんなところに、お前らがきれいな着物を着て、
 しかもみにくい顔のおかめやひょっとこの面をかぶって踊るもんだから、
 山の神さまは自分がみにくいのを馬鹿にされたと思って、よけいに気を悪くされたのじゃ。
 山の神さまとはいえ、女じゃからな。」
「なるほど、言われてみれば、そうかもしれん。」
「なら、どうすれば機嫌を直されるのじゃ?」
「それはな、山の神さまよりも、もっとぶさいく物をお供えすればええ。
 そうすりゃ、山の神さまは自分よりぶさいくな顔がこの世にいたのかと、大喜びなさるにちげえねえ。」
「しかし、あの山の神さまよりもぶさいくな物など、この世におるのか?」
「ああ、それなら、ボクという魚がよいじゃろ!」
「ボク?なんじゃあ、それは?」
するとおばあさんは、水がめを持って来て中に入っている物を見せました。
「これが、ボクじゃ。」
水がめをのぞきこんだ村人たちは、すぐに大笑いです。
「ギャハハハハハッ、なんて面白い顔じゃあ!」
「おかしな顔じゃ!」
「みにくい顔じゃ!」
「ぶさいくな顔じゃ!」
そこで村人たちは、このボクを持って山の神さまが隠れている祠の前に置きました。
すると祠の扉が少しだけ開いて、山の神さまがこちらを覗きました。
村人たちは山の神さまの顔を見ないように頭を下げたまま、持ってきた水がめを差し出しました。
その時、水がめの中のボクが、ひょいと顔を出したのです。
このボクの顔をジッと見つめていた山の神さまは、突然大笑いしました。
「オホホホホホッ。これはおもしろい顔じゃあ!この世に、わらわよりおかしな顔があったのか!オホホホホホッ!」
こうして山の神さまの機嫌はすっかりなおって、村人たちと一緒に村へおりて来てくれたのです。
おかげで田や畑は生き返り、大豊作となったのです。

Q1,ボクのウロコはいくつあるでしょうか?
    a,0  b,528  c,1028  d,1528

Q2,ボクには毒がありますが、どこにあるでしょうか?
    a,歯  b,背びれ  c,内臓  d,皮

Q3,男たちが山に集まり、懐からボクを取り出しながら一斉に大声で笑う「山の神」の祭を行っているのはどこでしょうか?
    a,長崎  b,三重  c,福井  d,秋田   

Q4,名前の「オコ」は何を意味するでしょうか?



【今日のひと言】時間の使い方が下手な者は、時間がないと言う

【今日の脳トレ】


【今週の一枚】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠色の宝石

2022年09月07日 | グルメ
【9月8日は何の日】サンフランシスコ平和条約調印記念日
    1951年、サンフランシスコで対日講和会議の最終日であるこの日、「サンフランシスコ平和条約」と「日米安全保証条約」が調印された。

【9月9日は何の日】重陽の節句
    邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝った。


【前の答】
Q1,イガは何が変化したものでしょうか?
    a,ガク  b,葉  c,実  d,茎
     →b,

Q2,ボクの木は、明治以来何に多く使われたでしょうか?
    a,建材  b,枕木  c,電柱  d,塀
     →b,材質が固く腐りにくいため、線路の枕木に多く使われてきました。

Q3,ボクの食べ方で一番人気はどれでしょうか?
    a,ボクご飯  b,ボクまんじゅう  c,モンブラン  d,焼きボク
     →a,栗ご飯55%、モンブラン27%、焼き栗27%と続きます。

Q4,ケーキのモンブランはボクのことである。〇or✖?
     →✖。フランス語でモンは山、ブランは白という意味です。
      ケーキが山のような形をしていることから、
      イタリアとフランスの国境にあるアルプス最高峰の
      モンブランにちなんで名付けられたといわれているんだ。


【脳トレの答】焼き肉



【今日の話】
ボクはいうまでもなくイチョウの木の果実の呼び名。
東アジアでは、古くから食用として親しまれています。
イチョウの木は落葉高木樹で雌雄異株なんだ。
4月に若葉の芽吹きと同時に花が咲き、
花粉が風に乗って雌花につ風媒花なのさ。
雌花についた花粉は秋に精子を出し、雌花の中で受精するんだよ。
イチョウの木が精子を持つ事が発見されたのは、
わずか100年前のことなんだ。
イチョウの木は欧米にはない木で、
今は中国、台湾と日本でしか見られないんだよ。
ボクは氷河期を乗り越えた硬い殻に包まれているよね。
これを上手に割るには、専用の器具があるとパチンと簡単に割れますが、
ない場合はペンチか包丁の背を利用しましょう。
ペンチの場合は、
殻の筋を上下にはさんで軽く力を入れるのが、うまく割るコツ。
力を入れ過ぎると中身がつぶれてしまいますよ。
包丁で割る場合は、
ボクを押さえて包丁の背で筋の部分をコンコンとたたくとひびが入ります。
あとは両側から押せば、簡単に割れます。
特に包丁を使う場合は気をつけましょう。
殻をむいたら薄皮がついています。
そのまま食べるとザラッとして苦いので、むきましょう。
鍋にボクとひたひたの水を入れ、
ゆでながらお玉の背で転がすようにすると、
薄皮がきれいにむけてきます。
7~8割むけたら、水にとって指で完全にむきます。
薄皮をむいて冷凍すると、長期保存も可能です。

Q1,ボクは絶滅危惧種である。〇or✖?

Q2,ボクはなぜ臭いのでしょうか?

Q3,イチョウの雌雄は見分けられる。〇or✖?

Q4,ボクはすべて二面体である。〇or✖?



【今日のひと言】縁、良くするも悪くするも自分自分次第

【今日の脳トレ】


【今週の話】『あした元気になるために』より
朝、あなたは、時間と「ご飯を食べること」を交換しました。
そして、一日の活動に必要な「栄養」を受け取りました。

昼、あなたは、時間と「仕事をすること」を交換しました。
そして、「給料」を手に入れました。

夜、あなたは、時間と「恋人と過ごすこと」を交換しました。
そして、「愛情」をもらいました。

あなたは、明日、
時の砂を
何と交換しますか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語ではChestnut

2022年09月05日 | グルメ
【9月6日は何の日】黒の日
   「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せから制定された伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。

【9月7日は何の日】吉川英治忌
   小説家・吉川英治の1962年の忌日。


【前の答】ママカリ
Q1,ボクが郷土料理となっているのはどこでしょうか?
    a,山口  b,広島  c,岡山  d,兵庫
     →c,

Q2,Q1の県で有名な郷土料理はどれでしょうか?
    a,唐揚げ  b,塩焼き  c,寿司  d,酢漬け
     →全部有名ですが、一番と言えば寿司でしょうか・・・。

Q3,サッパと似ている魚は何でしょうか?
    a,キス  b,キビナゴ  c,コノシロ  d,サヨリ
     →c,


【脳トレの答】衣笠丼

【なぞなぞの答え】
愛ちゃんと誠君は、運動会、遠足、音楽会と同じお弁当でした。
さて、それはどんなお弁当だったでしょうか?

   →サンドイッチ

【今日の話】
秋の訪れを教えてくれる緑色。
ボクはその中に大切にしまわれているんだ。
だから、高い所から落ちても緑色の棘がクッションになってボクを守ってくれるんだよ。
棘は動物に食べられないためとか、
虫から守るためなどといくつか説があるけど、
単純にクッションではないのかなぁ?
なんて落ちてきた実を拾いながら思った今日でした。
栄養を見ていくと、まずデンプン。
体内に入るとブドウ糖になって分解や吸収が早く、
即効性のあるエネルギー源となります。
カリウムは細胞内外の浸透圧を調整するため、
むくみ防止や高血圧予防に効果的です。
食物繊維は100gあたり4.2g含まれていて、不溶性食物繊維のため、
腸内の老廃物のお掃除や便秘解消におすすめなんです。
ボクにはビタミンB1が豊富で、100gあたり0.21㎎が含まれてています。
1日あたり1.1~1.3㎎が推奨されていますが、
通常の食事では足りないことが多いビタミンB1。
積極的に摂りたいですね。
抗酸化作用のあるビタミンCは100gあたり33㎎含まれているので、
5つ食べれば一日分がまかなえますよ。
この季節、ぜひ食べたいですね。
あっ、保存は冷蔵でお願いしますね。
新聞紙に包んでポリ袋に入れ、口をしっかり閉じましょう。
3日後ぐらいに蒸して食べてみて下さい。
甘さが倍増しているはずです。

Q1,イガは何が変化したものでしょうか?
    a,ガク  b,葉  c,実  d,茎

Q2,ボクの木は、明治以来何に多く使われたでしょうか?
    a,建材  b,枕木  c,電柱  d,塀

Q3,ボクの食べ方で一番人気はどれでしょうか?
    a,ボクご飯  b,ボクまんじゅう  c,モンブラン  d,焼きボク

Q4,ケーキのモンブランはボクのことである。〇or✖?



【今日のひと言】優先順位を決めて時間を管理する

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
食べ頃になると驚いてしまう野菜は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯借

2022年09月01日 | グルメ
【9月2日は何の日】宝くじの日
    「く(9)じ(2)」の語呂合せから制定された。
    はずれくじの敗者復活がある。

【9月3日は何の日】ホームラン記念日
    1977年、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打って世界新記録を樹立した。

【9月4日は何の日】くしの日
    「く(9)し(4)」の語呂合せから制定された。

【前の答】むかご
Q1,ボクはある部分が大きくなったものですが、どこでしょうか?
    a,種  b,茎  c,葉  d,実
     →b,ヤマイモの仲間のムカゴは、茎の一部が丸く太ってできたものなんです。
      ムカゴは近くに確実に子孫を増やし、
      種は軽いので遠くへ飛んで子孫を増やすという2つの戦略があるんだ。
      すごいよね。


Q2,自然薯が大好きだった人は誰でしょうか?
    a,小野小町  b,光明皇后  c,持統天皇  d,紫式部
     →a,やまのいも(自然薯)のお粥を常食していたと伝わっています。
      上に書いたように、美肌効果が出たのでしょうかね。
      何たって世界三大美人ですから。

Q3,ながいものつるはどちらまきでしょうか。
    a,右巻き  b,左巻き  c,決まっていない
     →b,朝顔と同じ左巻きで、藤ヅルは右巻きです。
      ちなみにヘチマは左巻きが多いのですが、右巻きも一定数いるようです。


【脳トレの答】苺大福



【今日の話】
ボクはニシン科の魚で、西日本ではサッパと呼ぶことが多いんだ。
ある県での呼び方が有名だけどね。
その知られている名前の由来はそのままんま。
ボクの酢漬けがあまりにもおいしくてご飯がなくなり、
隣の家からご飯を借りてまで食べたことが語源なんだ。
ボクは10~20㎝ほどの大きさで、
背中は青緑色、腹側は銀白色をしているんだ。
東北以南から東シナ海まで広く分布し、
内海や河口付近の汽水域に群れをなして生息しているんだよ。
西日本で多く食べられているため、
兵庫県ではママカレ、広島県ではワチ、
佐賀県ではハダラなどとも呼ばれているんだ。
ボクは小骨が多く、鱗がびっしりついて落ちにくいので、
どの調理法にしてもしっかり鱗を取り除く必要があるんだ。

Q1,ボクが郷土料理となっているのはどこでしょうか?
    a,山口  b,広島  c,岡山  d,兵庫

Q2,Q1の県で有名な郷土料理はどれでしょうか?
    a,唐揚げ  b,塩焼き  c,寿司  d,酢漬け

Q3,サッパと似ている魚は何でしょうか?
    a,キス  b,キビナゴ  c,コノシロ  d,サヨリ



【今日のひと言】踏み出さなければ何も変わらない

【今日の脳トレ】



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする