料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

翡翠色の宝石

2022年09月07日 | グルメ
【9月8日は何の日】サンフランシスコ平和条約調印記念日
    1951年、サンフランシスコで対日講和会議の最終日であるこの日、「サンフランシスコ平和条約」と「日米安全保証条約」が調印された。

【9月9日は何の日】重陽の節句
    邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝った。


【前の答】
Q1,イガは何が変化したものでしょうか?
    a,ガク  b,葉  c,実  d,茎
     →b,

Q2,ボクの木は、明治以来何に多く使われたでしょうか?
    a,建材  b,枕木  c,電柱  d,塀
     →b,材質が固く腐りにくいため、線路の枕木に多く使われてきました。

Q3,ボクの食べ方で一番人気はどれでしょうか?
    a,ボクご飯  b,ボクまんじゅう  c,モンブラン  d,焼きボク
     →a,栗ご飯55%、モンブラン27%、焼き栗27%と続きます。

Q4,ケーキのモンブランはボクのことである。〇or✖?
     →✖。フランス語でモンは山、ブランは白という意味です。
      ケーキが山のような形をしていることから、
      イタリアとフランスの国境にあるアルプス最高峰の
      モンブランにちなんで名付けられたといわれているんだ。


【脳トレの答】焼き肉



【今日の話】
ボクはいうまでもなくイチョウの木の果実の呼び名。
東アジアでは、古くから食用として親しまれています。
イチョウの木は落葉高木樹で雌雄異株なんだ。
4月に若葉の芽吹きと同時に花が咲き、
花粉が風に乗って雌花につ風媒花なのさ。
雌花についた花粉は秋に精子を出し、雌花の中で受精するんだよ。
イチョウの木が精子を持つ事が発見されたのは、
わずか100年前のことなんだ。
イチョウの木は欧米にはない木で、
今は中国、台湾と日本でしか見られないんだよ。
ボクは氷河期を乗り越えた硬い殻に包まれているよね。
これを上手に割るには、専用の器具があるとパチンと簡単に割れますが、
ない場合はペンチか包丁の背を利用しましょう。
ペンチの場合は、
殻の筋を上下にはさんで軽く力を入れるのが、うまく割るコツ。
力を入れ過ぎると中身がつぶれてしまいますよ。
包丁で割る場合は、
ボクを押さえて包丁の背で筋の部分をコンコンとたたくとひびが入ります。
あとは両側から押せば、簡単に割れます。
特に包丁を使う場合は気をつけましょう。
殻をむいたら薄皮がついています。
そのまま食べるとザラッとして苦いので、むきましょう。
鍋にボクとひたひたの水を入れ、
ゆでながらお玉の背で転がすようにすると、
薄皮がきれいにむけてきます。
7~8割むけたら、水にとって指で完全にむきます。
薄皮をむいて冷凍すると、長期保存も可能です。

Q1,ボクは絶滅危惧種である。〇or✖?

Q2,ボクはなぜ臭いのでしょうか?

Q3,イチョウの雌雄は見分けられる。〇or✖?

Q4,ボクはすべて二面体である。〇or✖?



【今日のひと言】縁、良くするも悪くするも自分自分次第

【今日の脳トレ】


【今週の話】『あした元気になるために』より
朝、あなたは、時間と「ご飯を食べること」を交換しました。
そして、一日の活動に必要な「栄養」を受け取りました。

昼、あなたは、時間と「仕事をすること」を交換しました。
そして、「給料」を手に入れました。

夜、あなたは、時間と「恋人と過ごすこと」を交換しました。
そして、「愛情」をもらいました。

あなたは、明日、
時の砂を
何と交換しますか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする