暴利を貪る米問屋

FX専門。Mの根っこの金をワールドニュースから読み解く手法。伊勢外宮詣はマスト。
投資における責任は負いかねます

株価予想日記#389

2022-02-01 08:54:54 | 日記

おはよう御座います。

当ブログは、日々のニュース・バルチック海運指数・SKEW指数・VIX指数をもとに、東証1部(1482:米債ヘッジ・1552:VIX短期・1679:NYダウ・2561:日本国債)…の始値を予想するブログです。


<今日の私的材料>

  • WTI原油の終値で88$台は2014年10月以来高。&ナス大幅高。

”年5回”が織り込まれたが故に、安心感が出てきた今日(バロンズ『経済は正常化を目指している。オミクロンもピークアウト』)

∴自社株買いも再び強くなってきたNY。

「北京五輪中は、(中国の)盟友ロシアもドンパチはしないだろう」という見方も広がってきたことも因とのこと。

…利上げ警戒で下げて始まったが、航空機・ハイテクが⇑だったNY。

apple好決算etc. 先週末からのハイテク買戻し。も、「月末のリバランス。ポジション調整」との見方も多いとのこと。

昨夜NYでは、カンザス連銀総裁ら2人の「利上げペースは緩やかになる」発言での⇑だったも、

          • バリュー株はサプライチェーン問題でのコストが重し、利益押し下げ因(&インフレ圧⇑因)
          • 中国での売り上げが低迷。
          • 利上げにより金利敏感株が⇑と見られていたも、下落。→∴ハイテク株へと。

&「FRBの利上げ回数と$円の相関性がある」と三菱UFJ信託銀行・沖本さん(年5回は既に織り込み済み)

「今夜NYのISM(市場予想57.5。弱いと見られている)が予想通りの数字なら$円に変化は無いと見ている」「利上げ回数&インフレ上昇圧力次第の$円」とも。(サプライチェーン問題のコスト増には要注意)

&雇用コストが20年ぶりの大幅な伸びとなっている今。「賃上げ予想も過去最高水準で高止まりで、米のインフレ圧力は続く」とも。

∴サプライチェーン問題と共に賃金・ボーナス・福利厚生etc. のコスト増によるインフレ圧力上昇(因)には要警戒。&今週金曜日は米雇用統計。

…海外での金利上昇が日本にも波及し、住宅ローン金利の引上げを各行が表明。6年ぶりの高水準となる日本。

&昨日の日本10年債金利も一時0.185%まで上昇(終値では0.170(↑0.005))、日銀の2016年のYCC(長短金利差操作)開始以来の高水準に。

…ユーロ圏GDP:10-12月期GDPは3四半期連続でのプラス成長(今回はプラス0.3%)

∴回復基調のEUだが、伸び率は大幅に鈍化。(ユーロは大幅上昇。成長率が下落した独だが、独CPIも今後上昇に向かうと見られている)

→ECBは「利上げはしない」と明言。(イングランド銀行は利上げ+量的緩和を引き締める・量的引き締めを開始する、と見られているので要警戒)

…FTによるウクライナ vs ロシアの見方。

今まで、強気で強硬派なプーチンをなだめてきた米。も、うまくいかない(プーチンがおかしい)ので戦術を変えた。

        • FT:「プーチン(ロシア)はウクライナ侵攻はしないと見ている」「米は、プーチン(ロシア)対策が上手くいかないので軍の派遣を増やしたりとハードパワーシグナルを送っている現況」
        • ブリンケン米国務長官:「『ウクライナのNATO加盟を20-30年凍結』は無い」と断言している。
        • WSJ(ウォルストリートジャーナル):「英が、ロシアへの経済制裁として新興財閥(選ばれし国民・政権と一蓮托生(政府のタニマチ的))に向けた制裁を準備している」と。「米も検討中」とも。

…IAEAが「イランが遠心分離機の新たな作業場設置」と発表。

…米が、カタールにLNG(天然ガス)の安定供給を要求。

仏etc. 世界は天然ガスをロシア・カザフスタン・ニジェール・オーストラリア・ウクライナなどに頼っている。新ロシア国も多いので。

…ロシア外相と米国務長官が今日再び電話会談(”検討”と言う所もあり)


よろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿