グランドスラム蓮田改 タイヤガーデン蓮田 

開店以来43年。メインのタイヤは勿論ですが、経験から数多くのワンオフ加工等やっています。そんな作業のご紹介です。

高速道でバースト・・・

2024-12-08 13:59:50 | 
東北道上り羽生インター付近で2トン車後輪が2本バースト、レッカー車で来店。
 
タイヤはこのような状態になっていました。
 
 
 
 
 
2011年製と2016年製でした。
 
これから富士スピードウェイに明日のイベントの為に向かう所だったそうです。
 
異常の無かった反対側2本も交換。
 
バーストした時間は午前11時頃で当社到着16時位、作業終了17時過ぎ。
車両は特装車で作業にも時間が掛かってしまい、お客様には大変な時間ロスになってしまいました。
 
夜中の設営になるとの事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイRB2 ハブベアリング交換

2024-10-28 19:02:26 | メンテナンス
再び、オデッセイRB2に入庫いただきハブベアリングの交換です。

ハブを外しましたが、メッチャ錆びていてABSセンサーが抜けません。


どうやっても抜けないので配線等無理矢理引きちぎりました。


そしてセンサーの入る穴を9φのドリルで穴の中のセンサーの残骸を取り出し、10.3φのドリルで仕上げました。



ベアリングを抜いてもインナーレースがハブに残ったままなので、サンダーで削って抜きます。
(ハブを新品交換してしまうのが、早いですが税込16.830円しますので時間を掛けて削って外します。)



新品のベアリングをプレスにて圧入。



圧入後のハブと音が出ていて外したベアリング、インナーレースが付いていません。



後は、戻して完了です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイRB2 リアデフ交換

2024-10-22 20:22:56 | メンテナンス
再びオデッセイの修理です。

リアデフの修理です。
今回は、リサイクル品を手配し交換します。
リビルト品は無いようです。

デフマウントに亀裂が入っていました。 フロント



リア



これにより振動が起きていたようです。





降ろしたデフとマウントです。



しかし、デフが静かになったらリアハブからの異常が見つかってしまいました。

又後日入庫予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデッセイRB2 オーリンズ車高調オーバーホール

2024-10-05 14:10:17 | 足廻り
オデッセイRB2、オーリンズ車高調オーバーホールのご依頼。

今回の目玉はオーバーホールの件では無く、非常に危険な状態だった状態になっていた事です。

フロントアッパーアームのボールジョイントが脱落していました。







数年前にキャンバー調整出来るよう調整式のボールジョイントに変更していました。
そして今回のオーバーホールのご依頼をいただきました。
ピットに移動するときフロントがガチャガチャ異音。
バラしたら、このような状態でした。「え~~~っ」って驚きです。
フロントアッパーアームは純正品に交換し、10日位で完成。




試乗に近場を一週、リアからすごい異音。すこし前にアドバンdBに替えたばかりで又「え~~~っ」です。
リフトアップし、上げた状態でタイヤを回転。リアデフからガラガラ音そしてすごい振動。

とりあえずこの状態でお帰り頂き、部品の手配し再入庫になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボS40クラシック エアバック点灯

2024-09-26 18:20:50 | メンテナンス
永く大事に乗ってこられたボルボS40クラシック 2003年式。

車検時期なのですが、エアバッグ警告灯が点灯してしまいました。時々点灯しない時もあります。

まず、ステアリング疑い、スパイラルケーブルを点検。

ステアリングを外します。
最近の国産車もエアバッグの取り外しはワイヤーでひかっかけて止めていますが、
ボルボでは2003年車でもこの方法で止まっていました。

ステアリングの裏側から手探りでワイヤー位置を探り、下側からワイヤーを押して外します。
結構時間が掛かってしまいました。







スパイラルケーブルまだ付いた状態で点検すると1本導通がありません。 
「ヤッターこれだ」って事で、部品を手配。しかし生産廃止で手に入りません。
中古部品を検索し、入荷。  取り付けましたが、エアバッグ点灯が今までよりも少なくなりましたが駄目。

当社の診断機は、ボルボの対応が無く付き合いの有る外車屋さんでスキャン、シートベルトバックル右の診断が出ました。
が、部品は有りません。
バックルの抵抗を計測し、同程度の抵抗をかましても駄目。

リサイクル品をネットで探しても見つかりません。いろいろな検索サイトで時間が取れたときに検索しましたがヒットしません。
諦め掛けていたときに、モニターの下の方にバックルの写真発見。同年式の物でした。

取り寄せ、シートを外す前に仮付けしてみると解決。










バックルの悪い原因を探ろうと思いバラしましたが、私の知識では無理でした。

エアバッグCPUはアームレストの下です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z33、ドアが途中で止まらない。

2024-09-23 13:38:32 | メンテナンス
これなんちゅう部品!!!



部品名 リンクアッセンブリー、チェックフロントドアRHです。
ドアを途中で止める部品。右側が旧、左が新品。ボヨンボヨンとなっている所が減って止まらなくなったのかと考えましたが
違いました。寸法計測すると殆ど減っていません。

バラして機構を確認。

  





黒い部品はH型のゴム、白い部分は樹脂。

新品はカシメで組み立ててあるのでバラス勇気有りません。ゴムのヘタリか白い樹脂の摩耗と思われます。
ゴムの厚みを増やし挟み込む圧力を上げることは可能そうです。2㍉とか3㍉のスベーサーを入れてあげる方法もありますね
部品が生産廃止になった車両はこの方法でしょぅか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRコペン レカロRCS加工取付

2024-09-22 19:28:06 | レカロシート
納車されて間もないGRコペン。

「純正シートは腰が痛くなる」、との事でレカロを取付。
RCS、レカロホームページでは着座位置は純正シートと比較して0~14ミリダウンとの表示。
しかし、取り付けてみると高い・・・・?。

さて、得意な加工。

外側ベースフレームを長穴加工。車両取付穴を内側に14ミリ位ずらす。
このことにより、シートをベースフレームの中に落とし込む。
サイドステーも下側にドリルで穴を開け、サイドステーとシートの間に
スペーサーを入れ固定。

中々良いポジションが取れました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAV4ハイブリッド車 オーティオ取付

2024-09-15 10:28:13 | ナビ・オーディオ
お客様車両乗り換えの為、以前外していたオーディオセット取付です。
ウーハーはスペアタイヤ位置、見えているアンプはモノラルアンプ ナカミチPA8001。



2段にてPA2002を2台上面に取付。



ドアデッドニング、フロントスピーカー取付。



内張。




リアスピーカー。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の木コリ作業のアップです。

2024-08-05 18:10:34 | プライベート時間
週に一度の定休日、水曜日のプライベート。
年に殆ど休みなく水曜日は、草刈りか木の伐採です。

去年の1月10日に倒した根も大分枯れてきています。
今日は、この根を抜根したいのですが3トンのユンボではとても無理なので、少しずつ切り下げて
地面より低いところで土をかけて平らな状態にしようと思いますが、暑さで一気には無理なので
体力が持つ所までやってみます。

去年1月の状態。



根の周りを掘削、根を切り、掘削。



<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/500e72d8e8723e1c7cc70b1777b25251.jpg" border="0">


今日はここ迄、
木陰で出来る、少し細い木の抜根に移ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランサーエボリューション10 ナビ交換

2024-04-16 20:02:03 | ナビ・オーディオ
15年使用したカロッツェリア サイバーナビZH9000も液晶画面が開いて途中で止まり動かなくなってしまいました。

パナソニックのCN-F1D9GDに交換です。



バックカメラもパナ製に交換。





今までの、7インチから9インチなので画面の大きさはもちろん、明るさがまったく違い、昼でもとても見やすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする