ヒーターが効かないとの入庫。
グローブボックスを外してユニットを見ると、エアミックスダンパーサーボの取り付けビスが外れて落下していました。

従って、エアコンスイッチにて操作をしてみるとサーボがグラグラしている為、水温調整、ダクトが任意に可動出来ていない。
この車種定番の故障のようです。
これを修理するためには、ダッシュボードを外さなければ完全には修理不能と思われるが何とかグローブボックス側から挑戦。
サーボを固定しているビスはサーボのプラスティック部分が欠けて落下。(写真はすでに取り付け後の写真ですが)

赤色矢印部分のビスは、接着剤を多量に付け欠けた部分に接着剤にて固定。
他の外れたビス取り付け部分には、外部からは無理の為、何度もエアコンスイッチにて作動させ位置を特定。
左側のステンレスワイヤーで固定している物は、ホイルバランスの時使用する鉛ウエイトで、これの厚さで位置決め。
そして本体もステンワイヤーにて固定。
緑矢印はレバーをプラスティックパーツで固定していたようですが、トヨタのパーツリストでは出て無く手配不能。
従って、外部から固定するのには、5㍉ナットをヤスリにて拡大しサイズ調整し金属接着剤にて固定。
これで、正常可動するようになりました。
グローブボックスを外してユニットを見ると、エアミックスダンパーサーボの取り付けビスが外れて落下していました。

従って、エアコンスイッチにて操作をしてみるとサーボがグラグラしている為、水温調整、ダクトが任意に可動出来ていない。
この車種定番の故障のようです。
これを修理するためには、ダッシュボードを外さなければ完全には修理不能と思われるが何とかグローブボックス側から挑戦。
サーボを固定しているビスはサーボのプラスティック部分が欠けて落下。(写真はすでに取り付け後の写真ですが)

赤色矢印部分のビスは、接着剤を多量に付け欠けた部分に接着剤にて固定。
他の外れたビス取り付け部分には、外部からは無理の為、何度もエアコンスイッチにて作動させ位置を特定。
左側のステンレスワイヤーで固定している物は、ホイルバランスの時使用する鉛ウエイトで、これの厚さで位置決め。
そして本体もステンワイヤーにて固定。
緑矢印はレバーをプラスティックパーツで固定していたようですが、トヨタのパーツリストでは出て無く手配不能。
従って、外部から固定するのには、5㍉ナットをヤスリにて拡大しサイズ調整し金属接着剤にて固定。
これで、正常可動するようになりました。