17日定休日の水曜日にヨコハマタイヤのイベントでスカイツリーと大相撲観戦をしてきました。
スカイツリーが出来てから大変混み合っているようなので行く気になりませんでしたが、団体入場でスムーズに入れそうだったのと、
大相撲も子供の頃観戦した覚えが有りますが、個人では行かない所なので参加させていただきました。
まずは、スカイツリー。


団体入り口からの入場なので本当にスムーズに入場することが出来ました。
骨組みの太さには圧倒されます。


非常に静かでスムーズなエレベーターから上部が見えるようになっているんですね。

すぐに450mの展望回廊へ。
昔、東京タワーに昇った時ほどの怖さは感じずビルの中にいるよう。
東京ドームが信じられないくらい小さくて、あの中に野球場があるのが信じられない位。

350mの展望デッキに戻りガラス床へ。

ソラマチで昼食とお買い物。
その後タクシーにて国技館へ。
タクシーの運転手にスカイツリーが思ったより空いていたので確認しましたら、当日はすごく空いていたようです。
東マス席Bでの観戦。4人での観戦ですが狭い。
3時頃入場した為、6時迄この席ではキツい。元々体が硬いので体を小さくしているのはツライ。
埼玉栄高校相撲部出身の豪栄道。

強い、圧倒していました。
白鳳。

弓取り式まで観戦し、地下の大広間で我々のグループだけのちゅんこの食事。
相撲甚句を聞きながらの食事です。

国技館を出た頃はすっかり日も暮れ、本日のイベントの終了です。

バスにて大宮まで帰路です。
おせわになりました。
スカイツリーが出来てから大変混み合っているようなので行く気になりませんでしたが、団体入場でスムーズに入れそうだったのと、
大相撲も子供の頃観戦した覚えが有りますが、個人では行かない所なので参加させていただきました。
まずは、スカイツリー。


団体入り口からの入場なので本当にスムーズに入場することが出来ました。
骨組みの太さには圧倒されます。


非常に静かでスムーズなエレベーターから上部が見えるようになっているんですね。

すぐに450mの展望回廊へ。
昔、東京タワーに昇った時ほどの怖さは感じずビルの中にいるよう。
東京ドームが信じられないくらい小さくて、あの中に野球場があるのが信じられない位。

350mの展望デッキに戻りガラス床へ。

ソラマチで昼食とお買い物。
その後タクシーにて国技館へ。
タクシーの運転手にスカイツリーが思ったより空いていたので確認しましたら、当日はすごく空いていたようです。
東マス席Bでの観戦。4人での観戦ですが狭い。
3時頃入場した為、6時迄この席ではキツい。元々体が硬いので体を小さくしているのはツライ。
埼玉栄高校相撲部出身の豪栄道。

強い、圧倒していました。
白鳳。

弓取り式まで観戦し、地下の大広間で我々のグループだけのちゅんこの食事。
相撲甚句を聞きながらの食事です。

国技館を出た頃はすっかり日も暮れ、本日のイベントの終了です。

バスにて大宮まで帰路です。
おせわになりました。