グランドスラム蓮田改 タイヤガーデン蓮田 

開店以来43年。メインのタイヤは勿論ですが、経験から数多くのワンオフ加工等やっています。そんな作業のご紹介です。

エクストレイル ナビゲーション取付

2012-03-30 20:03:58 | 
納車直後の日産エクストレイルにナビゲーション取付。

ナビの取付は通常通りの取付ですが、何時もこだわっているダッシュボード上に
接地されるGPSアンテナと、ビーコン。

どこか隠せる場所が無いか探し、ダッシュボード上にある蓋付きの小物入れを外してみると
写真の様な形状をしており、純正のナビのGPSアンテナ取付位置と思われる。 (赤印の位置)
写真はGPSアンテナを取付後です。



写真を取り忘れましたが、ポケットの中にビーコンも取り付けられ、ダッシュボード上はスッキリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパイン フロントカメラ取付

2012-03-29 20:13:09 | 
アルファードにアルパイン フロントカメラ(HCE-C212FD)の取付。

このキットにはT字型の取付金具が同梱されていますが、何時も取付する時に下側に長すぎるので
カットして取り付けています。

出来るだけナンバーの裏側になるよう加工します。
カットしてリベット止めにて短縮。



この様に一工夫。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スバル ステラRN1にレカロシート取付。

2012-03-11 18:12:50 | レカロシート
スバル ステラRN1、レカロシート取付。

取付シートは、LX-VSにアームレストを付け右に、助手席側には乗降性の事を考え、LX-VFを選択されました。

横のスペースが狭い為、一工夫しながらでないと取付出来ませんでした。

3段調整の一番低くなる位置で取り付けすると、着座位置がかなり低くなります。
2段目にスペーサーにて微調整で、ユーザー様にご満足いただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスティマACR50 車高調とアルミホイル取付

2012-03-10 20:57:16 | 
エスティマACR50にHKS SスタイルCを取り付けました。

あまり車高を落としたくない事と乗り心地を悪くしたくない事がユーザー様の要望。
よって、この車高調を選択しました。



アルミホイルは、乗り心地の問題もありますので18インチをオススメ。
レイズ、ベルサス ストラテジーア グラーディオ(難しい名前!!)
カラーは、また難しいクロモイブリードをオススメ。派手過ぎず、地味すぎず・・・・

タイヤは、もちろんブルーアースRV01。
直進安定性、静粛性、ヨコハマ特許取得のエアテックス アドバンスドライナーを採用しタイヤの空気漏れを抑制してくれます。

タイヤサイズ 225/50R18
ホイルサイズ 18x7.5 インセット42で、大人のセッティング。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BNR32 ロールバー取付

2012-03-04 15:59:15 | チューニング
昨日までの作業。
BNR32,ロールバー取付。

シートを外し、カーペットをめくりアンダーコート剥がし。
剥がした後は、カラースプレーで塗装。


仮組みし、ボルト穴開け。

そして、車外でパットを巻き付け。

車内で組み立て、裏板には防水の為のシリコンを塗りボルト締め。



パイプ位置のカーペットを丸くカットし、シートを収めて完成。
写真をあまり撮らなかったので簡単になってしまいましたが、ロールバーパットの取付にはかなり時間が掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JZX90 ナビとレカロシート取付

2012-03-02 23:25:13 | レカロシート
今回も、AVIC-ZH07取付。
車種は、JZX90。

今回もGPSアンテナの取付場所を探す。グローブボックスを外すと奥に取付場所がありました。
丸印の所に取り付け。


後は、普通に取付。


お預かりする時に音楽を聴いていると、明らかにスピーカーが逝っている音。
ドア内張を外すと案の定、写真のよう。


オーナー様の許可を取り交換。
インナーバッフルボードを制作し、取付。(写真撮るの忘れました。)

そして、レカロRS-G SKⅡを取付。


相変わらず、フルバケはドライビングが楽。
この車は、OSのツインプレートクラッチが入っていてクラッチを切るのが結構大変でしたが、
フルバケになったらすごく楽に切れるようになりました。(不思議な位)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする