これなんちゅう部品!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/69a2e00978d75223b57f76356bc5a67e.jpg)
部品名 リンクアッセンブリー、チェックフロントドアRHです。
ドアを途中で止める部品。右側が旧、左が新品。ボヨンボヨンとなっている所が減って止まらなくなったのかと考えましたが
違いました。寸法計測すると殆ど減っていません。
バラして機構を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/bf1251628eb21475c38e6c6d3bc24ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/5a1c3b2a854db8b6e6448679b40d07aa.jpg)
黒い部品はH型のゴム、白い部分は樹脂。
新品はカシメで組み立ててあるのでバラス勇気有りません。ゴムのヘタリか白い樹脂の摩耗と思われます。
ゴムの厚みを増やし挟み込む圧力を上げることは可能そうです。2㍉とか3㍉のスベーサーを入れてあげる方法もありますね
部品が生産廃止になった車両はこの方法でしょぅか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/a67de0ea11c57dad9e818cd1aaa2c637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8b/69a2e00978d75223b57f76356bc5a67e.jpg)
部品名 リンクアッセンブリー、チェックフロントドアRHです。
ドアを途中で止める部品。右側が旧、左が新品。ボヨンボヨンとなっている所が減って止まらなくなったのかと考えましたが
違いました。寸法計測すると殆ど減っていません。
バラして機構を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/426f78cf25c94e1ae8a69ad114db5abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/bf1251628eb21475c38e6c6d3bc24ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/5a1c3b2a854db8b6e6448679b40d07aa.jpg)
黒い部品はH型のゴム、白い部分は樹脂。
新品はカシメで組み立ててあるのでバラス勇気有りません。ゴムのヘタリか白い樹脂の摩耗と思われます。
ゴムの厚みを増やし挟み込む圧力を上げることは可能そうです。2㍉とか3㍉のスベーサーを入れてあげる方法もありますね
部品が生産廃止になった車両はこの方法でしょぅか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/a67de0ea11c57dad9e818cd1aaa2c637.jpg)