小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

ドキドキの1年生にエールを

2018-04-08 | 庭遊び
入園式で張り切っている
可愛いお孫さんの写真を見せてもらった。

制服を着て
ちょっとテンション高めの
しぐさと笑顔が何とも言えない。


未知の世界に一歩踏み出す時の
期待と不安と嬉しさの
入り混じった高揚感。

年齢に関係なく
「始まる」素敵な瞬間です。

もう何回味わったことかな。
それを見守ることも
見守る人を見守ることも。(笑)

 今始まったばかりの
クヌギの木の若葉がきれいです。
 

 

「始まる」ことによって
自分の立ち位置が変わり
内面が大きく広がります。



 


我が家でも、
4月から
孫1号10歳は受験勉強開始。
孫2号6歳は小学校入学
孫3号4歳はピアノレッスン開始
孫4号4歳は初めて姉のいない幼稚園に通園
孫5号0歳だけは
もう少しゆっくりお母さんと一緒に居られるようです。


『Tさん、私もドキドキしたい。なんか始めようか?





アイロン押し花をしてみようと
庭の花を摘んでいたら

見つけましたよ~♪
四つ葉のクローバー
 


30秒でできる押し花で
こんなんできました~
 


接着剤の着け方が
思うようになりませんでした。(-_-;)

楽しいですが
私には
あまり向かないかも・・・です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡