小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

現実の美味しい世界

2018-04-26 | 手作り
朝の太陽は
マジシャンです。

 
いつもの風景が
違って見える。

ここはどこ?
私は誰?

この庭に立つ私も
きっとキラキラ輝いてる?(笑)

この宝石は
全部私のもの?
 





はい、はい、
妄想はそこまで。

あなたは寝起きの
パーカーに長靴のおばさんで

その宝石は
香りの美味しいディルですよ。

さっさと庭仕事を終えて下さい。
今日は
パン教室にお出かけでしょ。




は~い。
美味しい世界も大好きです!

今日、お勉強したのは

・あんパン
 
餡子がたくさん入ったあんパンです
河童の顔も作りました。

・宇治ぜんざい
 
抹茶のゼリーと白玉団子と小倉あん。
大納言かのこと生クリーム、金粉付きです。


・中華おこわ
 
電子レンジを使い20分ぐらいで仕上がるおこわです。
とても美味しくて
皆さん、もちろん私もお代わりをしました。(笑)





メニュー料理だけでなく
普段料理の裏技やコツを
色々教えてくださるのです。
目からうろこの事が
たくさんありますよ。

今、旬のタケノコも
水煮にしてこんなやり方で
保存しておられました。
 
用途に応じて切り方を変え
瓶に詰めて鍋で煮沸。
蓋をして逆さにして冷ます。


2年ぐらいは持つそうです。

 

試食をしながら
お話も弾み、

他の皆さんからも
色々な情報をいただき

楽しい時間は
あっという間に過ぎていきました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡