小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

茨の道を乗り越えて…

2018-05-20 | ネイチャーガーデン
冷たい空気の朝6時半。

庭に
光の小人が舞い降り
春の精と遊びます。



 

 

 

 





よそ様のバラが綺麗盛り~♪
どこのお庭を見せていただいても
うっとりします。


そして、うちは・・・

・ピエールドゥロンサール
前に痛ましくてUPに耐えないと言ったのを
訂正します。

 

7つあった蕾を6つまで食べられ
ただ一つになった彼?の心中やいかに。
おまけに外側の花弁に虫の跡があったのに
精いっぱい開いてくれています。

 
葉もシュートも齧られましたが
徐々に復活しつつあります。


・ゴールデンシャワー
毎日一つずつ開いてくれています。
でも、これ齧られてる?(笑)
 


・アイスバーク
今年は諦めていたのですが
上部の方が伸びて
蕾も見られるようになりました。
 


・レオナルドダヴィンチ
鹿の害は一番少なかったので
いつも通りには咲いてくれることを
期待しています。
 


・ジャックカルチェ
半分は復活しつつありますが
毛虫の害もあり、ダブルパンチです。
 


・雲海
お友達にもおススメの品種で
毎年楽しませてもらっていたのですが
鹿害。虫害、共に大です。
 



ショボいショボいバラたちですが
こんな悪環境の中で
花を付けたことに感激している私です。

身びいきもあるけど、
やっぱ可愛いです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡