小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

目からうろこ落ちっぱなし(笑)

2018-11-20 | 手作り
今日は
楽しみにしている料理(パン)教室の日です。

鼻歌交じりに運転してたら
100mも行かないところで
あの大鹿に遭遇。

 

『どいて!』
「どこ行くの?」
『あんたに関係ないやろ。私、怒ってんねん。』
「わしのこと、写したいん違うの?」

もう…、見透かされている。

カメラは後ろの座席なので
もそもそ取っているうちに
道を開けてくれた。(笑)





今日作ったのは
・郷愁を感じる素朴な「きなこぼー」

 

 

 

・「コルネ」
形作りに悪戦苦闘(笑)
ここでもうろこがポトリ

 

カスタードクリームと
チョコレートクリーム2種類を作り
中に入れました。


コルネの中に
サラダを入れたものも作り
昼食として
いただきました
 


・上の写真にチョコっと乗っている
「チョコチップクッキー」

クッキーは孫たちともよく作っていたので
初めて作るコルネほど緊張していなかったのですが

なにがなにが・・・
教えてもらうことが多かったのです。

まず、ショートニングについて。
トランス脂肪酸を含んでいるので
毛嫌いしていたのですが

その種類や分量や使い方によって
有効であることを知りましたよ。

もう一つ、

 
この絵は切って丸めているので
アイスボックスのクッキー。

ならば
 
この絵は間違いということになりました。(笑)

絞りだしなら空気を生地に入れるので
泡だて器でかき混ぜるこの絵でいいけれど
アイスボックス型抜きの生地は
ヘラで混ぜなければなりません。

う~ん、そうなんだ・・・



美味しいし、楽しいし、見聞も知識も広がるし、
嬉しい嬉しい教室です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡