いいお天気です~♪
寒がりのオットが
朝、薪ストーブをジャンジャン燃やしたので
10時過ぎに
薪の投入をストップしたにもかかわらず
室温がどんどん上がり
一階で26℃
多分ロフトでは28℃ぐらい?
そこで仕事をしていた私は
気分が悪くなり、
外に涼みに出ました。(笑)
お昼からは
窓を開けっぱなしでのお出かけになりました。
燃やし方、改良の余地あり。

素敵な和風カップルのマリアージュ。
あのままで
終わらせてはなるものかと
リベンジしました。

柿2個に牛乳80mlでバッチリ。
柿プリンの方は
材料はこれだけです。
ソースはゆずの皮を刻んで
水を入れた鍋にかけ
火を通して三温糖で甘くしました。
最後に柚子の果汁も加えました。
ドロッとさせてもいいかな。
柚子を星形に切ってもいいかな。
さらに
いろいろ改良したくなります。


桃の木の剪定。
こんなに木が大きくなっているのに
まだ桃を食べたことがありません。(笑)
改良して
いや、改心して
今年は頑張って剪定してくれています。

こんなに切ったのは初めてです~♪

肥料もしっかり上げて
丁寧にお世話をしています。
今までにないことです。
お薬を使わないで
どこまで行けるか、楽しみ~



今日見つけた
こぼれダネからの発芽です

カリフォルニアポピーだと思うのですが
ここは建物の東側で
今年の春ポピーが咲いたのは
建物の西側なんです。
不思議~♡

多分、チドリソウ。
花に種が出来た時
意識して蒔いたところには
1本も出ていません
。
自然は
ほんと、読めません。
振り回されつつも
いいと思えることを試してみながら
少しずつ馴染んでいく。
それが楽しいのかな~♡
気も長くなるわな。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
寒がりのオットが
朝、薪ストーブをジャンジャン燃やしたので
10時過ぎに
薪の投入をストップしたにもかかわらず
室温がどんどん上がり
一階で26℃
多分ロフトでは28℃ぐらい?
そこで仕事をしていた私は
気分が悪くなり、
外に涼みに出ました。(笑)
お昼からは
窓を開けっぱなしでのお出かけになりました。
燃やし方、改良の余地あり。

素敵な和風カップルのマリアージュ。
あのままで
終わらせてはなるものかと
リベンジしました。


柿2個に牛乳80mlでバッチリ。
柿プリンの方は
材料はこれだけです。
ソースはゆずの皮を刻んで
水を入れた鍋にかけ
火を通して三温糖で甘くしました。
最後に柚子の果汁も加えました。
ドロッとさせてもいいかな。
柚子を星形に切ってもいいかな。
さらに
いろいろ改良したくなります。



桃の木の剪定。
こんなに木が大きくなっているのに
まだ桃を食べたことがありません。(笑)
改良して
いや、改心して

今年は頑張って剪定してくれています。

こんなに切ったのは初めてです~♪

肥料もしっかり上げて
丁寧にお世話をしています。
今までにないことです。
お薬を使わないで
どこまで行けるか、楽しみ~




今日見つけた
こぼれダネからの発芽です


カリフォルニアポピーだと思うのですが
ここは建物の東側で
今年の春ポピーが咲いたのは
建物の西側なんです。
不思議~♡

多分、チドリソウ。
花に種が出来た時
意識して蒔いたところには
1本も出ていません

自然は
ほんと、読めません。
振り回されつつも
いいと思えることを試してみながら
少しずつ馴染んでいく。
それが楽しいのかな~♡
気も長くなるわな。(笑)
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。