木々が芽吹いてモリモリになり
冬ならば
ここから見える元実家が
見えなくなりました。

父が生きていた頃
この時期になると
(私の家が見えなくなるので)
「間にある木を全部切ってしまえ!」
と言っていました。(笑)
『お父ちゃん、見えなくても私の家はあるから…』
毎年同じ会話をして
笑いあったものです。

芽吹きの遅いサルスベリやアメリカハンノキも
可愛い葉を出してきたのに
枯れ姿のままで
芽を出さないプルプレアを
ついに諦めました。
切って、その後に
新しく植栽をしました。

この冬は
かつてない程の寒さだったので
やられたのでしょうかね。。。
冬、とても寒い安曇野から連れて来た
リクニス3種。
早いこの時期に花を咲かせるのは
リクニスピスカリア

と
リクニスフロスククリ

雑草のように
元気で繁殖力旺盛なのですが
後者が少し少なくなってきたようです
でも、
たとえ消滅したとしても
安曇野での花々の思い出は
しっかり頭の(胸の?)中にあります。

思い出も
そして、
思いやりや 感動や・・・
その他にもたくさんの
見えないけれど確かにあるものが
生活を支えてくれ
豊かにしてくれている気がします~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

冬ならば
ここから見える元実家が
見えなくなりました。

父が生きていた頃
この時期になると
(私の家が見えなくなるので)
「間にある木を全部切ってしまえ!」
と言っていました。(笑)
『お父ちゃん、見えなくても私の家はあるから…』
毎年同じ会話をして
笑いあったものです。

芽吹きの遅いサルスベリやアメリカハンノキも
可愛い葉を出してきたのに
枯れ姿のままで
芽を出さないプルプレアを
ついに諦めました。
切って、その後に
新しく植栽をしました。

この冬は
かつてない程の寒さだったので
やられたのでしょうかね。。。
冬、とても寒い安曇野から連れて来た
リクニス3種。
早いこの時期に花を咲かせるのは
リクニスピスカリア

と
リクニスフロスククリ

雑草のように
元気で繁殖力旺盛なのですが
後者が少し少なくなってきたようです

でも、
たとえ消滅したとしても
安曇野での花々の思い出は
しっかり頭の(胸の?)中にあります。


思い出も
そして、
思いやりや 感動や・・・
その他にもたくさんの
見えないけれど確かにあるものが
生活を支えてくれ
豊かにしてくれている気がします~♡
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします。
