一日中、
お山の上は小雪がちらついていました~♪
住人達は震えつつも
土の中では
しっかり根を張って
暖かくなるのを待っているのだろうな…
なんて考えていたら
ふと
可視化出来る根の存在を思い出しました~
今日は様子を見がてら
瓶の掃除と水替えをしましょうか。
スエーデンアイビー
葉の方もまだまだ元気で
順調に発根しています。
モナラベンダー(プレクトランサス)
苗が欲しいという友人がいて
今年は多めに水指ししたのですが
上部がかなり枯れてしまいました。
根はしっかり出ています。
アボカド
瓶を掃除していたら
種が割れてしまいました。
根はしっかり伸びており
上部の茎もしっかりしています。
春になったら
土に入れてあげたいと思います。
すでに鉢に植え替えたものは
葉が19枚になっています~
フィロデンドロン
土の中の根は見えないのですが
空中に出ている「気根」が見えます。
ループにしてあるのがそれです。
「気根」とは
他の植物や岩などに着生させながら
成長を促す根なのです。
この鉢は
以前はオットの寝室に置いてあり
知らぬ間に根がどんどん伸びていっていました。
その内眠っている自分にもくっつくのではないかと
彼は恐れてもいました。(笑)
多分切ってもいいのでしょうが
どこまで伸びるか見たいので
そのままにしてあります。(笑)
掃除の時じゃまになるので
丸めています。
怖い?お話がもう一つ。
以前鹿肉をくれたMちゃんの家に
今アナグマの毛皮が干してあるそうな。
罠にかかったアナグマだそうで
肉はすき焼きにして食べたそうな。
(この季節美味しいんですって)
干してある毛皮はマフラーにいいそうで
「いらんか?」って。
いらんわ!(笑)
お山でのワイルドな暮らしに
馴染み、楽しんでいるMちゃん。
この地にしっかり根を張っているようです。
ここにきて約10年の我々も
それなりに
少しは根が出てきてるのかしら?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お山の上は小雪がちらついていました~♪
住人達は震えつつも
土の中では
しっかり根を張って
暖かくなるのを待っているのだろうな…
なんて考えていたら
ふと
可視化出来る根の存在を思い出しました~
今日は様子を見がてら
瓶の掃除と水替えをしましょうか。
スエーデンアイビー
葉の方もまだまだ元気で
順調に発根しています。
モナラベンダー(プレクトランサス)
苗が欲しいという友人がいて
今年は多めに水指ししたのですが
上部がかなり枯れてしまいました。
根はしっかり出ています。
アボカド
瓶を掃除していたら
種が割れてしまいました。
根はしっかり伸びており
上部の茎もしっかりしています。
春になったら
土に入れてあげたいと思います。
すでに鉢に植え替えたものは
葉が19枚になっています~
フィロデンドロン
土の中の根は見えないのですが
空中に出ている「気根」が見えます。
ループにしてあるのがそれです。
「気根」とは
他の植物や岩などに着生させながら
成長を促す根なのです。
この鉢は
以前はオットの寝室に置いてあり
知らぬ間に根がどんどん伸びていっていました。
その内眠っている自分にもくっつくのではないかと
彼は恐れてもいました。(笑)
多分切ってもいいのでしょうが
どこまで伸びるか見たいので
そのままにしてあります。(笑)
掃除の時じゃまになるので
丸めています。
怖い?お話がもう一つ。
以前鹿肉をくれたMちゃんの家に
今アナグマの毛皮が干してあるそうな。
罠にかかったアナグマだそうで
肉はすき焼きにして食べたそうな。
(この季節美味しいんですって)
干してある毛皮はマフラーにいいそうで
「いらんか?」って。
いらんわ!(笑)
お山でのワイルドな暮らしに
馴染み、楽しんでいるMちゃん。
この地にしっかり根を張っているようです。
ここにきて約10年の我々も
それなりに
少しは根が出てきてるのかしら?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。