小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

観念的な決めつけは無意味?

2022-03-12 | ネイチャーガーデン
今日は朝から寒くありません〜♬
あれ?
でも寒がりオットは
またストーブ2つに点火。

私は何も言わなかったんだけど
(あ、「今朝は暖かいね〜」って言ったかも)
出かける前に
一つ消していました。(笑)





堰を切ったように
梅の花が咲き進んでいます〜

 

 

 

チラチラ眺める初々しい姿も
そこら中に漂っている香りも
庭作業を楽しくしてくれます。

これは南高梅ですが

隣の豊後梅は
一番進んでいるところで
これです。

 

まだまだのようです。

毎年期待していますが
どちらも梅として収穫したことはなく
花を楽しんでいるだけです。(笑)

うちは実は出来ないと
決めつけている訳ではないので
是非、今年あたり。。。





鳥から守るために網をかけたデージーも
咲き進んでいます

 

じっと見ると
ドキッとするほど可愛いのです。

 

 

野の花っぽく
どこにでもあるような
庶民的な花ですが
大好きなんです。
シロハラやヒヨドリなんかに
食べられてたまるもんですか!

今まで
食べられることはなかったのですがね。
今年、いろいろな芽吹きが遅いので
すでに青々としている葉が
狙われたのかも知れません。


動植物は
自然に合わせて生きるために
いろいろと変化するようで
「今まではこうだったから」の常識が
通じないことが多いです。

特に鹿の食べ物の広がりはすごいです。
今までは食べなかったけど
「食べてみたらおいしかった」ってか。(笑)

そういえばオットが昨日
出先でいちご大福を振る舞われ
無理して食べたら
美味しかったそうな。。。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくおねがいします。