7月に沖縄ファミリーが
コロナに感染して
先週は
宮崎ファミリーが
感染でした
。
どちらの時も
心配だけで
何もしてあげられないのは辛かったです。
遠く離れた核家族の宿命ですね。


お花の揺れる
秋っぽい庭で、

相変わらず元気な
百日草と千日草(千日紅)を
見ながら
核家族も同居家族も
それぞれ長所と短所があるので
置かれたところで
いい所を楽しむしかないな。。。
なんて考えていたら

「ふふふふ、僕らを見てごらん」

この怪しい声の正体は

種あり

花あり

新葉あり、蕾あり

若葉あり、紅葉葉あり、
何でも一緒にある
ベニバナトキワマンサクの
今の姿でした〜♡
常緑樹ですが
こんなに段階の違う状態が
同居しています。😁
にぎやかでバライティーに富んでいて
それぞれを関連付けて
それぞれの味わいを楽しめます〜
やっぱり羨ましいかな。(笑)
⋈◍>◡<◍)。✧♡
コロナに感染して
先週は
宮崎ファミリーが
感染でした


どちらの時も
心配だけで
何もしてあげられないのは辛かったです。
遠く離れた核家族の宿命ですね。


お花の揺れる
秋っぽい庭で、

相変わらず元気な
百日草と千日草(千日紅)を
見ながら
核家族も同居家族も
それぞれ長所と短所があるので
置かれたところで
いい所を楽しむしかないな。。。
なんて考えていたら

「ふふふふ、僕らを見てごらん」

この怪しい声の正体は

種あり

花あり

新葉あり、蕾あり

若葉あり、紅葉葉あり、
何でも一緒にある
ベニバナトキワマンサクの
今の姿でした〜♡

常緑樹ですが
こんなに段階の違う状態が
同居しています。😁
にぎやかでバライティーに富んでいて
それぞれを関連付けて
それぞれの味わいを楽しめます〜

やっぱり羨ましいかな。(笑)
⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
