小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

怪しいって〜♪

2022-10-24 | 日々の出来事
今日は
市の焼却場に持ち込みゴミを運ぼうと
前々から決めていた日なので
いつもの庭活は
朝食前限定でした。





 
ベルガモットのシードヘッド

 
開花ピークのホトトギス

 
パイナップルセージも赤々と〜

私がいつも「怪しさ」を感じている
ハロウィン花3種が
朝日を浴びて美しく輝いています

今日のこの「怪しさ」は
「神秘的な感じがする」という意味かな。
いつもは
「(花としては)見慣れない、珍しい。ちょっと変わっている」
ぐらいの意味合いで使っています。


2時間かかってまとめたゴミを
車に積み込み
そのままの格好で出発〜♪

途中で
ついでに買い物も済まそうと言われ、
え、このいでたちで?
ジャージにTシャツ、
首タオルに深めの帽子。
長靴は履き替えていたものの
見るからに怪しい〜

この「怪しさ」は
「買い物姿としては見慣れない」かな。

 
開花を終えた月下美人が
何やら絡んでいるんですよ。
私は一切触っていません。

 
タコの足のように。。。(笑)
怪しい。。。

この「怪しさ」は
「見慣れない」もあるけど
「不気味なかんじがする」もかな?





ご近所さんに
こんな花束をいただきました

 
フウセントウワタだそうです。
初めてみました。

 
ううむ、
怪しい〜

この「怪しい」は
不気味もあるし
珍しいもあるし
不思議な力があるようにも見えるし
調べたら
切った時に出てくる白汁に毒もあるらしいし
怪しさMAXです。(笑)


そして、
怪しいものすべて挿し込んで
ハロウィン・アレンジメント。

 

おまけに
虹も出ました〜

 

虹は
神秘的な感じがするのに
怪しくはない?
素性が知れてるからかしら。😁


結局「怪しい」と感じるのは
普段と違うものに対する
ヒトの警戒心の表れでしょうね。
私はこの言葉に
親しみを込めて使う場合が多いです。
一見怪しくとも素敵なものによく出会います
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします