庭に花色が少なくなっています。

葉牡丹を傍で見ると
端のギザギザが金平糖のように見えます
。

あちこちに植えているビオラも
寒さに耐えている感が強く
増えません。
これもいい色なんですが…
周りの天道生えのノースポールも
今日は閉じています。

年賀状を投函してきました〜
その後、クリスマス小物を
片付けました〜
残っていたケーキも
食べきりました〜
一つ一つ
終わっていきます。
7月から家族ラインで
毎日曜日続けてきた
庭クイズも
昨日で一応締めくくりました。
今年最後のクイズ
お付き合いください。😁
冬至もあったし
お正月も近いので
「日の出」時間(時刻)とはどの状態をいうか?
という問題です。
5歳の子もいるし
言葉だけでは面白くないので
小細工をします。(笑)
①太陽の上端が地平線(あるいは水平線)についた時

サンタさんの左手の先を見てください。
ふふふ、浜田さんのボールが太陽です。
矢印は、オット。
②太陽の半分がのぞいた時

③太陽の下端が地平線についた時

今回のように調べれば分かるものや
個別的なことで私しか知らないことや
推理で分かるものや
適当に当てずっぽでいけるものや
感覚で答えるものや。。。
色々あって
多分、毎回
出題者が一番楽しんでいたと思います。
太陽の上端が
地平線(または水平線)に接する瞬間を
日の出・日の入り時刻と定義している。
ので、①が正解でした。
今回は6人正解で3人不正解。
7月からの全クイズのトータルの成績結果は
5年生の女の子、孫2号がトップでした。
(≧∇≦)/〜


今日も引き込まれる日没風景です〜
今年も残り5日
明日は、
いよいよ、ついに。。。か?
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

葉牡丹を傍で見ると
端のギザギザが金平糖のように見えます


あちこちに植えているビオラも
寒さに耐えている感が強く
増えません。
これもいい色なんですが…
周りの天道生えのノースポールも
今日は閉じています。

年賀状を投函してきました〜

その後、クリスマス小物を
片付けました〜

残っていたケーキも
食べきりました〜

一つ一つ
終わっていきます。
7月から家族ラインで
毎日曜日続けてきた
庭クイズも
昨日で一応締めくくりました。
今年最後のクイズ
お付き合いください。😁
冬至もあったし
お正月も近いので
「日の出」時間(時刻)とはどの状態をいうか?
という問題です。
5歳の子もいるし
言葉だけでは面白くないので
小細工をします。(笑)
①太陽の上端が地平線(あるいは水平線)についた時

サンタさんの左手の先を見てください。
ふふふ、浜田さんのボールが太陽です。
矢印は、オット。

②太陽の半分がのぞいた時

③太陽の下端が地平線についた時

今回のように調べれば分かるものや
個別的なことで私しか知らないことや
推理で分かるものや
適当に当てずっぽでいけるものや
感覚で答えるものや。。。
色々あって
多分、毎回
出題者が一番楽しんでいたと思います。

太陽の上端が
地平線(または水平線)に接する瞬間を
日の出・日の入り時刻と定義している。
ので、①が正解でした。
今回は6人正解で3人不正解。
7月からの全クイズのトータルの成績結果は
5年生の女の子、孫2号がトップでした。
(≧∇≦)/〜



今日も引き込まれる日没風景です〜

今年も残り5日
明日は、
いよいよ、ついに。。。か?

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
