ブンブンブン♪ ハチが飛ぶ♪
そんな可愛いものではありません。
例の木に近づくと
ブォ〜〜〜ンと
たくさんの羽音が一緒になって
モーター音のようです。

開いてきたサクランボの木です。
メジロに続いて
今度は20匹以上のミツバチが
やってきて
ひっきりなしに
次から次へと
花の中を出たり入ったり…

うじゃうじゃいると
怖気づいてしまう私ですが
ミツバチはそうでもない。
一生懸命に動くさまは愛らしく
見入ってしまいます。
こんなにたくさん
どこからやって来るのかしら?😁

今日は愛車とお別れの日。

今、私は理学療法士さんから
「運転と運動はもう少し待ったほうがいい」と
言われています。
去年の8月から運転をしていません。
一度だけ、緊急で必要に迫られて
かなり無理して走りましたが^^;
それなのに。。。
神妙な顔をした彼が
「最後やから運転してみる?」と。
私も 真面目な顔で
思わず 『うん』(笑)
ゆっくりお山を一周しました。
色々と思い出して
しみじみしました。
その間、運転問題なし!
治った?

『さようなら
』
最後、見送りながら
口に出た歌は
On a wagon ♪ bound for market ♪
ドナドナです。
子牛ならぬ、老いた牛?
強制連行の感がして… 😁
入れ替わりに
新しい車が来て
南の方へ慣らし運転。
(もちろん私は助手席)

陽気のせいもあり
腕を気遣いながらも
花苗を求めていました。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そんな可愛いものではありません。
例の木に近づくと
ブォ〜〜〜ンと
たくさんの羽音が一緒になって
モーター音のようです。


開いてきたサクランボの木です。
メジロに続いて
今度は20匹以上のミツバチが
やってきて
ひっきりなしに
次から次へと
花の中を出たり入ったり…


うじゃうじゃいると
怖気づいてしまう私ですが
ミツバチはそうでもない。
一生懸命に動くさまは愛らしく
見入ってしまいます。
こんなにたくさん
どこからやって来るのかしら?😁

今日は愛車とお別れの日。

今、私は理学療法士さんから
「運転と運動はもう少し待ったほうがいい」と
言われています。
去年の8月から運転をしていません。
一度だけ、緊急で必要に迫られて
かなり無理して走りましたが^^;
それなのに。。。
神妙な顔をした彼が
「最後やから運転してみる?」と。
私も 真面目な顔で
思わず 『うん』(笑)
ゆっくりお山を一周しました。
色々と思い出して
しみじみしました。
その間、運転問題なし!
治った?


『さようなら

最後、見送りながら
口に出た歌は
On a wagon ♪ bound for market ♪
ドナドナです。

子牛ならぬ、老いた牛?
強制連行の感がして… 😁
入れ替わりに
新しい車が来て
南の方へ慣らし運転。
(もちろん私は助手席)

陽気のせいもあり
腕を気遣いながらも
花苗を求めていました。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ランキングに参加しています
クリック応援
よろしくお願いします
