小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

厳しい試合を 聞きながら~♪

2019-10-20 | 日々の出来事
霧の中で
いつもの庭仕事~♪

 

そして、
芋煮会で友人達が集まるので
ちょっと念入りお掃除も。(笑)

 
私はブルーベリーケーキを
焼きました。
『うちのブルーベリーよ』
これプチ自慢。

 
オット芋煮。
『これうちの里いもよ』
これ大自慢。

 
ほかにも
手間ひまかかっているもの
(顔にハートが付いている人が料理まめなのです)
珍しい物
初めて食べるもの等々
たくさんの美味しいものが
持ち寄られ

例によって
喋る、喋る、
食べる食べる
飲む、飲む
笑う、笑う・・・
11時前から5時前まで
あっという間でした。(笑)

あ、途中で
メンバーの一人に電話が入り
彼の家のヤギが
囲いのネットにひっかかってるとのこと。

彼は飲んでいるので
Nちゃんの運転で
(赤ちゃんが見たい我々も着いていって
駆けつけました。

 

 

 

可愛い子ヤギを堪能し

また帰って来て
喋る、喋る・・・


 

きれいな夕焼けです~♡


どんよりしたお天気でしたが
(お天気関係なく)
楽しい一日でした。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



夕暮れ

2019-10-19 | ネイチャーガーデン
今日は
あいにくの天気で
楽しみにしていた
カフェ「風の庭」さんでの
ロス・インスタンテのライブが
ありませんでした。
来週の土曜日に
延期になったそうです。


手と心の行き届いた秋のお庭で
まったりと
ラテンミュージックに浸りたかったのですが
お天気は
どうすることも出来ません。

気分を切り替えて
明日の芋煮会の準備です。
あの里芋を
30個以上剥きましたよ。(笑)



夕方から晴れてきました。


笹百合

 


 
アメリカフー

 
オオテマリ


どこを切り取っても
ちょっぴり寂しい
秋の夕暮れです~♡

そして、夕食後の6時前
  



明日は晴れるそうですが
台風や熱帯低気圧が控えていて
気が抜けません。

それでも
秋の晴れた一日を
しっかり楽しみたいと思います
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




サトさん、サツマさんより豊作です~♪

2019-10-18 | 畑仕事
2日前
「今日はそろそろ里芋抜くで~」
『わ~
「時間がないんなら、僕一人でやるで。」
『いやいや、時間はないけど 里芋掘るとこ見たいわ』

大好きな里芋ですが
まだ一度も掘ったことがなかったのです。


朝一で
畑に行きました~♪

 

 

足元に鹿の大きな足跡があるが
気にしない。(笑)

 
大きな葉~

遊べそうですが
今日は時間がない。(笑)


オットが葉を切って
掘りだしたものから
私が里芋を手で
取り出す?

 
土が硬くて
とてもとても・・・

う~ん、

何気なく
葉の部分を持って
地面にたたきつけたところ
土が落ちたり
お芋が落ちたり
上手く捗るではありませんか!

私けっこうセンスがある?(笑)

 

我が家にしては大豊作でした。
鹿君は
里芋の葉は食べなかったみたいですね。





色々オットにも迷惑をかけながら
何とか絵本の原画が描きあがり
今日、無事投函をすませました。

 

結果はいつも✖なのですが
ここまでが忙しくも楽しい
年に一回の私のチャレンジです
今回は
新しいストーリーではなく
孫に作った絵本の描き直しにしてみました。

送る前に、例年通り
オットを
『穢れない心でここにきて。』と、
呼びつけて

原画を見てもらい
ナレーションを入れて
味わっていただきました



 
夕方、外は雨。


冷たい雨で
皆さん、風邪などひかれませんように。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡













謎は謎

2019-10-17 | ネイチャーガーデン
起きて一番に
昨日球根を埋め戻した所に
行きました。

球根は出てきていません

3個もの球根を
土の上に
押し出した犯人は誰なのでしょうか?

この花壇の土の中には
モグラの横穴が
たくさんあるので

ひょっとして、
手の大きい、鼻のでかい
あのモグラ君の仕業かとも思い

色々調べたのですが
そんな前例は
見当たりません。

ううむ・・・

うちが前例になるか。(笑)

そんなこと考えながら
朝仕事をしているから

 
『きゃー
丸まった落ち葉が動物に見えた


落ち葉といえば
これ、
着地点が でき過ぎです(笑)。
 
位置といい
表裏の使い分けといい
ホワイトポプラさん、お見事!



お見事といえば
これも…
やろうとしてできるものではないよね。


 


アカバ千日紅の赤葉が
更に赤くなり
そこに
ヘリアンサスの黄色い花びらが落ちてきて
何気なく
色を添えている?。
にくいね~



カマキリさん、
君はそこで何してるの?
助けを求めているように
見えないこともない





今日も
庭は
不思議なことや
面白いことに
満ち満ちている小さな宇宙です
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 

 

盛ってないし、作ってないよ。

2019-10-16 | 庭遊び
この秋一番の冷え込みで
例によって
体操をして
体を暖めてからの庭作業。

秋の赤があちこちに
目立ち始めました~

 
カンボク
朝露でしっとりと潤って…

 
アカバナトキワマンサク
花も見えます

 
カロライナジャスミン
今まで
こんなきれいな色になっていたっけ?

 
マルバノキ
葉の数が
グンと少なくなってきました。

 
柏葉アジサイ
緑とのコントラストが
面白い

 
左手前のマロニエは
枯れ色。
正面のオオテマリは
赤くなっていたのですが
今は
殆ど葉を落としてしまいました。





そんな
朝日と秋感にあふれる庭の中で
珍事が・・・

 

落ち葉を拾い集めてていたところ
写真のピンクのこのエリアで

あれ?

昨日植えたスノードロップの球根が
チョコンと鎮座してる。

落として気付かなかったのかしら
そんなはずはないと思うけど
少し疲れてるのかな
これが歳をとるということかな

色々考えながら
30㎝ぐらい横を見ると

そこにも

その20㎝ぐらい横にも

地面には穴も空いていないし
ほんと、
そこに置かれているという感じなのです。

植えた球根を
押し戻した何者かがいる‼

今日、同じ場所に
もう一度埋め込んだので
明日同じことが起こっていたら

私は、地面を掘り返す


不思議な出来事が
よく起きる庭ではあるのですがね(笑)。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡