小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

カラッカラ~♪

2022-01-26 | ネイチャーガーデン
あらま~(;'∀')

 

少しずつ伸びてきていた
イチジクの芽が
また鹿にやられました。
「そういえば 昨日の夕方鳴き声がしとったな」

全てが乾燥していて
パサパサの冬の野では
若く伸びた芽は
さぞかし美味しいのでしょう・・・


メギ
カラッカラの代表みたいなメギですが
よくよく見ると
潤いのある?新芽が出てきています

 

棘がツンツンしているので
食べるのは無理ですね。(笑)

 
マユミ
とっくに種も落としていて
カラッカラなのに
一部赤色が残っていて
目を引きます~

 
仙台ハギ
剪定し残していたところです。
こんなになった姿を始めて見ます。
花の面影はありませんが味わいはあります。


室内もカラッカラで
3種類の加湿器を
フル稼働。。。

 

それでも足りないようで
ハイビスカスに着いた虫は
どうやら
乾燥も原因の一つのようです。

薬は使いたくないので
手とテープで取り除いていたのですが
今日は、外に出し
水をかけて洗ってあげました。

 





ウエットよりもドライの方が好きですが
程度問題ですね。(笑)

喉もお肌も要注意です。
先日
お風呂の中で使う顔面用パックを
たくさんいただきました。
顔が乾燥気味なオットに進めるのですが
面倒くさいそうです。
このパック、アロマ効果もあるようで
心もしっとり潤うのにね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

半分っこ~♡

2022-01-25 | 庭遊び
冬枯れのお山は
カサカサと清く
心地良いことこの上なしです~

あちこちに小鳥の姿が見られ
歩いていると不意に群れて飛び立ったりして
驚かされることもよくあります

 







私もメジロも
ミカンが大好きです。

うちのメジロさん達は
驚くほどきれいに食べ切るので
こちらも嬉しく
連日振る舞っています。(笑)

昨日、
吊るしたミカンが皮だけになっているのに気づき
新しいものと取り換えようと
果物カゴの中を見ると
残り一つになっていました

私と半分っこね。
半分食べて半分だけ吊るしました。

 

今朝、

 
「グマさん、今日は一つしかないよ」
「いつものように二つちょうだい」
『ごめんごめん。半分食べちゃったわ』

 
「仕方ないな。僕の番だったね」
「う~ん、待っていられないわ」

 
「いっしょに食べよう~」


 
「美味しいね」
「一つだとあっという間になくなっちゃうね」


しばらくして見に行くと

 

いつもにもまして
激しく突いたようです。


明日は忘れないように
お稽古のついでに
おミカンを買ってこようと思っていたら
お稽古お休みの連絡が入ってきました。
ストレッチを各自でやっておくようにとも。。。

枯葉の絨毯の上で
小鳥たちをまねて
鳥のポーズなどいっしょにやりましょうかね。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡




ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

緩い日~(^^♪

2022-01-24 | ネイチャーガーデン
朝、
薪の追加を取りに出て
あれ?あまり寒くない?
オットも
「今朝は氷が張ってないぞ」

寒さがちょっと緩んでいるようです~(^^♪

 
ユーフォルビアゴールデンレインボウ

 
ユーフォルビアマルティニー

先っちょは赤くなっていますが
ホッとしているのが分かります。(笑)

 
シレネグリーンベル
去年は5月に咲いていたので
四季咲き種でしょうか。。。
グリーンとは言えない色になっていますが
寒さにこんな強いとは知りませんでした

 
「ちょっと暖かいと嬉しいね~」
「ほんと、ほんと」





庭仕事をしていると
軽快なドラミングが聞こえてきます~
コンコンコンコン・・・・

 
この白黒のボーダー柄は
コゲラのようです。

 

 

せわしなく嘴を動かして
木の幹をグルリと回りながら
上の方へ移動していました。

一番小さなキツツキです。

キツツキって啄木鳥と書くのが不思議で
調べてみました。

「石川啄木が詩に没頭する姿のように
一心に木をつつくから」
???
よく分かりません。
啄木さんが頭を激しく上下している姿を思い浮かべてしまい
何だかね…(笑)
「一心さ」が被るのでしょうが
私のイメージは動きの方に行ってしまいます。

彼は明治生まれの人ですが
彼の名声が知れる以前は
どんな表記だったのでしょうね。

どうでもいいことですが
気になります。


寒さがちょっと緩むと
心の縛りも緩みますね~
セーブしている甘味に
いつもにもまして手が出ていました
こんな日もアリだよね
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

霞んだ日のアドレナリン

2022-01-23 | 日々の出来事
予報通り雨です。

降る前にと
久しぶりに畑に行ったオット。

酷いことになっていたらしい。
ニンジンが全部掘り起こされ
齧られ、 
転がされていたらしい。

 

腹立ちを押さえ
仕方なく掃除していたら
この三つだけが
その中で
無傷だったとか。。。

犯人は多分アナグマ?
お腹いっぱいになったのか
掘り上げたものの美味しそうになかったのか
我々に少しだけ気を使って残してくれたのか



いずれにせよ
有難く?私が調理します。(笑)





雨がシトシトと
全てのものをぼかしています。

 
キラキラ輝く水滴も
今日はあまり勢いがないようです。

 
窓の外も霞みぼやけています。

こんな日に
道に迷いました。(;'∀')





会いたかったお方にお花を届けたその帰り
近道を通ろうとして
慣れない道を進みました。
あれ?違うみたい・・・
気が付いたが引き返す気が起きず
どこか知っている道に出るだろうと
どんどん進む。
害獣除けの電柵と山の壁面の間の道が
どこまでもどこまでも続く。
少し不安になってきたときに
霧が立ち込め車を包み込む。
ううむ。
怖いのでゆっくりゆっくり進む。
標識らしいものが見えたので近づくと
「奥大谷」だって。
確かに。。。(笑)

ウロウロすること小一時間?
なんとか知っている道に出ました。
うちのナビは拗ねています。(笑)

 

帰ってからもこの通り。
白く霞んだ一日でした。

久しぶりにアドレナリンが少し出たかな。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。


 

外も中も前進~(^^♪

2022-01-22 | ネイチャーガーデン
いつもなら爆睡中の時間なのに
なぜか揺れで目が覚めた。

起きてから大分・宮崎が震度5強と知り
驚いて宮崎組に連絡を取る。

けたたましい警報の後の大きな揺れで
とても怖かったが
被害はないとのことで
ひとまずホッとする。

熊本地震の時のような強い揺れだったそうです。(;'∀')


「地震ではないが葉っぱの下で何か動いとるぞ」

 枯葉を少しどかしてみると

 
ハナニラ

 
クロッカス

 
スイセン

 
タマスダレ

まだまだ他にもいっぱい
早春に咲く球根花の葉が
蠢いていました。(笑)


あれ?家の中でも・・・

はい、クイズです。
これは何でしょうか?

 

ちょっと照れているのか赤っぽく
チャーミングでしょ。

 

ここまで引いたら
怪獣っぽい?

実はサツマイモの芽なんです。

友人に教えてもらって
今年は
サツマイモを新聞紙でくるんで
箱に入れ
冷蔵庫の上で保管しました。
寒いところに置くと
凍みて食べられなくなります。

おかげで
いまだにきれいなままですが
そろそろ芽が出てきたようです。

ひげと芽を指で千切って
アルミ箔に包み
ストーブに投げ入れて
今日も美味しい焼き芋になりましたとさ
(⋈◍>◡<◍)。✧♡



ランキングに参加しています。
クリック応援
よろしくお願いします。