放言随記

凡人の独り言です。人の役には立ちません。悪しからず。

NHKは偏向しているか?

2009年06月22日 23時20分00秒 | News

NHK「JAPANデビュー」問題について。。。もうひとつ


 


この問題では、国会議員の先生方も公共放送のあり方について考える議員の会を立ち上げ、検証を行い、総務省からNHKに事実照会を。。と言う流れになっています。


しかし総務省も一つの番組で判断せず、局全体で総合的に判断したい。。。と消極的です。


 


NHKの番組は、少しかいつまんで視ても、偏向しているのはわかります。


 


6月15日放送の「知る楽・鉄道と日本・鉄道に乗る天皇」では鉄道の発達とともに天皇陛下は鉄道(御料車・御召列車)に乗って行幸・巡航されます。これは単純に鉄道が便利だから交通機関として利用しているに過ぎません。しかしこの番組では天皇支配の道具なっていて、現在でもその役に立っていると断じます。講師はあの原武史氏です。


 


6月21日放送の「トラッドJ選 日本文化を英語で▽みそ・和菓子・盆栽」は日本文化を英語で外国人に伝える表現を学ぶ番組のようですが、以下の脈絡のない文章が挿入されて言いました。


「漢字は中国から伝わった。」


「8世紀頃中国から揚げ菓子が伝わった。」


それは事実でしょうが、みそ・和菓子・盆栽と関係ありません。


如何にも日本文化の源流に中国があると言いたげです。


 


偏向しているのはNHK「JAPANデビュー」だけではありません。


全体的に見てNHKは、中国を礼賛し、日本のそれぞれの時代の体制を批判しています。(都合がいいばあいは迎合する姿勢を見せる場合もあるようです。)NHKはCCTV(中国中央電視台)の日本支局と一部で揶揄されていますが、それがよく分かる例となっています。


 



NHK「JAPANデビュー」に抗議する国民大行動・第3弾

2009年06月22日 00時15分31秒 | News

NHKスペシャル「JAPANデビュー」に抗議するデモが6月20日(土)にあったようです。以下動画をご覧ください。


 


例によって、既存メディアはこのデモについて伝えていません。


一方、デモの主催者は現在集団訴訟を準備しており、原告は6,000名に上ると見られます。


 


既存メディアはこのデモに見られる国民の行動をを肝に銘じるべきでしょう。


 


現在NHKが標的になっていますが、もし「JAPANデビュー」と同様の偏向番組が放映されれば、同じように抗議のデモが発生し、訴訟リスクを負う事になるのです。NHK評判を気にする必要はありませんが、民間企業はこういった問題は株価に結びつきます。


 


デモは6月27日にも予定され、東京渋谷の他、大阪、名古屋(28日)でも決行される予定だそうです。


http://www.ch-sakura.jp/topix/1041.html


 


 


<object height="340" width="560">
<param value="http://www.youtube.com/v/l6fux38uWQU&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" />
<param value="true" name="allowFullScreen" />
<param value="always" name="allowscriptaccess" /><embed height="340" width="560" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.youtube.com/v/l6fux38uWQU&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;"></embed></object>

 


<object height="340" width="560">
<param value="http://www.youtube.com/v/9l0EaSaYPSw&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" />
<param value="true" name="allowFullScreen" />
<param value="always" name="allowscriptaccess" /><embed height="340" width="560" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" type="application/x-shockwave-flash" src="http://www.youtube.com/v/9l0EaSaYPSw&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;"></embed></object>

 



サンスポの社長はボーナスいくらもらっているのでしょうか?

2009年06月21日 23時40分13秒 | News

この首相のボーナス約438万円にあきれる記者の感覚にあきれます。無い物ねだりの大衆迎合主義です。


 


首相が一流ホテルでしょっちゅう会食している事を批判していますが、的外れもいいところです。不景気の時期収入の多いものは、散在しなければなりません。ホテルはとても助かっているはずです。


新聞記者なら、私のような一般のサラリーマンより収入はいいでしょう。景気のために散在したらどうなのでしょうか。


 


年収2500万を800万にした河村名古屋市長を評価しているようですが、これこそ大衆迎合主義の権化のパフォーマンスです。


 


パフォーマンスに騙される国民市民がバカなのです。


この記者は間接的に国民市民をバカにしています。


 


首相のボーナスを気にする前に自分の会社の社長のボーナスを気にしたらどうでしょうか?多分あまり変わらないでしょう。悔しかったら、自分の会社の社長のボーナスを下げるうんどうでもしたらいいのです。



iPhone は高性能携帯電話ですか?

2009年06月20日 22時21分00秒 | News

前々から、iPhoneには疑問を持っていました。


 


「これは完成品なんだろうか?」と。


 


スマートフォンとの位置づけだが、他社と比較すると案外性能が低い。普通。。と思われる事が出来なかったりします。今回OSのアップデートでやっとまともな製品になったのかなと思います。元々iPhoneはiPodのユーザーへのサービスだったわけです。しかしアメリカ本国では訴訟を起こされるほどの苦情があったので、やっと対応したのですね。


 


それにしてもアップルコンピュータという会社は何なんでしょうか。製品を出すと、テレビの情報番組が喜んで「宣伝」してくれる。メディアのiPhone評価は高過ぎです。えこひいきに限りなく近いです。


 


iPhoneと比較してもっといいと思われる製品は他にも沢山あります。なんでわざわざ出来損ないのiPhoneをああもありがたがるのか解りません。まあメディアが注目する間はいいと思いますが。見放されないように、いいものを造って欲しいものです。



勘違い

2009年06月19日 23時43分00秒 | その他

当ブログは本来この様な内容を載せるために始めました。


 


非常に基本的な勘違いをしていました。


USAはUnited States of Americaなのでアメリカ合州国だと思っていました。意味は合っているのですが。


 


「アメリカ合衆国」が正しいのです。


 


妻が携帯で変換した文字列を見て愕然としました。アメリカは民主主義国だったんですね。明治時代に訳を行った人はアメリカの民主主義国が余程気に入ったのでしょう。是非、衆愚政治に陥らないように気をつけて欲しいものです。アメリカさんどうぞ頑張ってください。


 


当ブログは本来この様な内容を載せるために始めました。世の中が酷すぎて、この様などうでもいいような内容を書く事がなかなか出来ません。


 


草々