福岡県の廃国道トンネルが20年ぶり復活へ=事業費は100億円
2024/7/1に開催された令和6年度第1回 九州地方整備局事業評価監視委員会において、「国道201号仲哀拡幅」が再評価の対象となりました。 https://www.qsr.ml...
滝室坂道路と国道57号現道を結ぶ県道の正体がついに明らかに
2024/5/17付ブログ記事「滝室坂道路は2026年度内に開通へ・・・実は事業費はうなぎ上りだった <5/21追記あり>」の続報です。 上記ブログ記事で ...
北薩横断道路の要のトンネルが内部崩壊、詳細は?
鹿児島空港と鹿児島県北部を結ぶ高規格道路「北薩横断道路」は、2024年度にようやく鹿児島空...
滝室坂道路は2026年度内に開通へ・・・実は事業費はうなぎ上りだった <5/21追記あり>
関連ブログ記事・・・2023/6/23付「滝室坂道路の西側=当初は国道57号に直接接続予定だった件について」、2024/4/9付「2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(前...
南郷奈留道路の新規事業化と、東九州道前後区間の進捗について
関連ブログ記事・・・2024/4/10付「2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(後)」 上...
2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(後)
前編はこちら 九州地方整備局令和6年度予算概要・代表箇所の個表(道路2)はこちら 5.国道212号 三光本耶馬渓道路【直轄】...
2024年度の九州内幹線道路の整備内容について(前)
九州地方整備局のサイトで2024/4/1付で公開された「令和6年度予算概要」から、幹線道路の整備に関する内容をピックアップして解説します。 代表箇所の個表(道路1) 代表箇所の個...
2024年度初めの熊本天草幹線道路の進捗状況について
2023/2/27付ブログ記事「熊本天草幹線道路の全通はまだまだ先・・・未だ調査中の区間もあり」...
「八代・天草シーライン」に関する勉強会が2024/3/28に開催されました
「八代・天草シーライン」とは、高速船による航路ではなく、熊本県の八代港付近と上天草市松...
球磨川沿いの国道219号の一般車両通行止め解除は未だメドたたず・・・発災後すでに3年半以上
関連ブログ記事・・・2023/2/9付「球磨川沿いの国道219号は2024年以降も一般車通行止めのまま...
- 交通系ICカード(221)
- キャッシュレス決済全般(45)
- 路線バス<運賃関係>(275)
- 大阪・関西万博(68)
- 高速バス(188)
- 路線バス(388)
- バス全般(26)
- ローカル鉄道(35)
- 金剛バス廃止関連(35)
- 神戸西バイパス(第二神明北線)(59)
- 大阪湾岸道路西伸部(24)
- 新名神高速道路(60)
- 国道176号名塩道路(49)
- 名神湾岸連絡線(8)
- 県道尼崎宝塚線(尼宝線)(33)
- 国道2号相生有年道路(15)
- 徳島南部自動車道(25)
- 国道165号改良(13)
- 十三高槻線正雀工区・豊中岸部線(22)
- 京奈和自動車道(奈良県内)(41)
- 国道163号改良(32)
- 東播磨南北道路(28)
- 北陸新幹線延伸(36)
- 幹線道路(北海道)(17)
- 道路交通全般(5)
- 幹線道路(関東)(13)
- 幹線道路(九州)(78)
- 幹線道路(中四国)(62)
- 幹線道路(東北)(56)
- 幹線道路(関西)(135)
- 幹線道路(中部)(32)
- 幹線道路(総合)(1)
- スカイレール(21)
- 船舶・航路関連(173)
- 各種モビリティ(19)
- 天王寺大和川線(阪和線並行)(15)
- ケーブルカー・ロープウェイ(37)
- 航空(45)
- タクシー(80)
- 観光関連(10)
- 都市交通全般(16)
- 路面電車(6)