GOカード (こっちのスイカみたいなの) を使って週に10回のトリップをすると。
ってことは月~金 までの通勤、通学で10回になるんだけど、
そうするとその週末は フリートリップ (バス、電車、フェリー)になります。
最近バス通勤の私も土曜日にこのサービスをゲット!
朝、仕事の行きにゴーカードをタッチすると料金の表示が
0 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やった~! とばかりに、2時間半の休憩時間にアートギャラリーのあるカルチャーセンターまで行ってきました!
このバス停の反対側が、サイエンスセンター、アートギャラリー、GOMA( これは何の略だかわからないけど、特別な展示用の建物)と図書館?
と、素敵な集まりがあります。
写真はサイエンスセンターの入り口のダイナソー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/b2/c0740579dbe74b18ca1418c4402c4cac_s.jpg)
そして通路に向かうと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/67/8086049b6a13fb2288c4dcf23fb75755_s.jpg)
通路の天井にはクジラが泳いでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c6/2f1f676827a9b79874a37d3611a12166_s.jpg)
これはクジラの後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/8a/7fa80f84a4b89e4a4b323bca08264f77_s.jpg)
ちょっと心、惹かれながら、ショップの前を通り過ぎて、
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/5b/81889e6e51e49652701054debf836a41_s.jpg)
いきなり!
なんか、、、私のギャラリーがあるらしい。
だって、、、Yasuko Gallery った書いてあるんだもん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/48/4c7560357f66b449604f00d2ffea90a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/70/3ef7e15c40a1f8e88f654593a7cb2049_s.jpg)
私の好きな噴水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a4/5ada1a2e349ee114c7cf886a8002c88a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/cc/eed211f6b2852ad9c9afe615295cc540_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/21/ca179e7155b060839a2fe570d7f39c19_s.jpg)
前回はいつ来たんだろう、、、?
確かナオと、、、マチス?、、、だっけ、、、?
マチスとかピカソとかは別棟のGOMA で有料でやるんだけど、ここは常設のみで無料!
でも常設といってもここは全国の30%をもっているらしい。
そして常にテーマが変えられていていつ来ても新鮮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ad/ff34f18bb9f2c202922f121c5e0ac745_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/2d/971825ee959e8f11ebcf6caa01947d1e_s.jpg)
まずはここに来た一番目的のこの絵。
大好きな 「ジャカランダの下で」
うんうん、いつ見ても、いいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/22/cb5492729cc799ae8e3b5391d9bcfee0_s.jpg)
今回のメインらしい二階までの壁前面に飾られたものすごい数の絵たち!
全部オーストラリアの人の作品です。
2台の検索用タッチパネルが設置してあって、
気に入った絵の解説が引き出せるようになってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b3/edfc8071b801a68719a3cd6bdcc327fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/98/d416d7d0c269a67bf6b7f39b9cd7abe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/0e/fa079f1f6194381caea7d303cf9b2721_s.jpg)
これ、好き! 「月曜日の朝」だって。
お洗濯してるのよ。
それから二階に上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/14/705f5291abc4929d0633299393d10005_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/af/98913b99e828c8bbd6142dc0ffe10157_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/53/1b33e2db3cbccf79592393f0ff58bf25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/b87f0c35b34cb68295732cddf5ffe594_s.jpg)
こういうアボリジニ風の絵、好きだな~!
それから陶器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/54/c692d29739fa03a75c98a494d1c9eb49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/84/751535ecf21b032552c83a4d5df55d0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c9/29af5e2ad14d1a122d2c4cc9d82afdcc_s.jpg)
日本人の作家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/bf/e2a2ddcd4c7e3b9e56e02abfc8d82e72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/15/2e4d95dacfea691a6f5f05138221c56f_s.jpg)
どの展示もゆったりとした空間が最大限に生かされていて、思わず深呼吸したくなる。
土曜日なのに、3時近かったので人は少なく、
こんな素敵な空間独り占め! って感じで、とっても得した気分。
気の向くままにふわふわと歩いていると、時間のたつのは早い!
まだまだいたかったけど、これからはフリートリップがゲットできた土曜日はここで過ごせる!
って思ったら、すっごく嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/4c/58a09a0e30cf61956c7c6fc12b31f9b4_s.jpg)
4時半に外に出たら、ちょっと暗くなり始めてて、ちょっと寒くなってた。
お隣の図書館(?)のお魚さんのディスプレイが素敵だった。
すべて無料で、こんな素敵なところに来れて、仕事の行きと帰りのバスも無料で、、、
私はとっても嬉しいんだけど、
いいのかな~?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いいんだよね。 何しろラッキーは有効利用しないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ってことは月~金 までの通勤、通学で10回になるんだけど、
そうするとその週末は フリートリップ (バス、電車、フェリー)になります。
最近バス通勤の私も土曜日にこのサービスをゲット!
朝、仕事の行きにゴーカードをタッチすると料金の表示が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
やった~! とばかりに、2時間半の休憩時間にアートギャラリーのあるカルチャーセンターまで行ってきました!
このバス停の反対側が、サイエンスセンター、アートギャラリー、GOMA( これは何の略だかわからないけど、特別な展示用の建物)と図書館?
と、素敵な集まりがあります。
写真はサイエンスセンターの入り口のダイナソー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/b2/c0740579dbe74b18ca1418c4402c4cac_s.jpg)
そして通路に向かうと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/67/8086049b6a13fb2288c4dcf23fb75755_s.jpg)
通路の天井にはクジラが泳いでいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/c6/2f1f676827a9b79874a37d3611a12166_s.jpg)
これはクジラの後ろ姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/8a/7fa80f84a4b89e4a4b323bca08264f77_s.jpg)
ちょっと心、惹かれながら、ショップの前を通り過ぎて、
中に入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/5b/81889e6e51e49652701054debf836a41_s.jpg)
いきなり!
なんか、、、私のギャラリーがあるらしい。
だって、、、Yasuko Gallery った書いてあるんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/48/4c7560357f66b449604f00d2ffea90a5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/70/3ef7e15c40a1f8e88f654593a7cb2049_s.jpg)
私の好きな噴水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a4/5ada1a2e349ee114c7cf886a8002c88a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/cc/eed211f6b2852ad9c9afe615295cc540_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/21/ca179e7155b060839a2fe570d7f39c19_s.jpg)
前回はいつ来たんだろう、、、?
確かナオと、、、マチス?、、、だっけ、、、?
マチスとかピカソとかは別棟のGOMA で有料でやるんだけど、ここは常設のみで無料!
でも常設といってもここは全国の30%をもっているらしい。
そして常にテーマが変えられていていつ来ても新鮮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/ad/ff34f18bb9f2c202922f121c5e0ac745_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/2d/971825ee959e8f11ebcf6caa01947d1e_s.jpg)
まずはここに来た一番目的のこの絵。
大好きな 「ジャカランダの下で」
うんうん、いつ見ても、いいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/22/cb5492729cc799ae8e3b5391d9bcfee0_s.jpg)
今回のメインらしい二階までの壁前面に飾られたものすごい数の絵たち!
全部オーストラリアの人の作品です。
2台の検索用タッチパネルが設置してあって、
気に入った絵の解説が引き出せるようになってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b3/edfc8071b801a68719a3cd6bdcc327fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/98/d416d7d0c269a67bf6b7f39b9cd7abe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/0e/fa079f1f6194381caea7d303cf9b2721_s.jpg)
これ、好き! 「月曜日の朝」だって。
お洗濯してるのよ。
それから二階に上がって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/14/705f5291abc4929d0633299393d10005_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/af/98913b99e828c8bbd6142dc0ffe10157_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/53/1b33e2db3cbccf79592393f0ff58bf25_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/32/b87f0c35b34cb68295732cddf5ffe594_s.jpg)
こういうアボリジニ風の絵、好きだな~!
それから陶器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/54/c692d29739fa03a75c98a494d1c9eb49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/84/751535ecf21b032552c83a4d5df55d0c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c9/29af5e2ad14d1a122d2c4cc9d82afdcc_s.jpg)
日本人の作家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/bf/e2a2ddcd4c7e3b9e56e02abfc8d82e72_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/15/2e4d95dacfea691a6f5f05138221c56f_s.jpg)
どの展示もゆったりとした空間が最大限に生かされていて、思わず深呼吸したくなる。
土曜日なのに、3時近かったので人は少なく、
こんな素敵な空間独り占め! って感じで、とっても得した気分。
気の向くままにふわふわと歩いていると、時間のたつのは早い!
まだまだいたかったけど、これからはフリートリップがゲットできた土曜日はここで過ごせる!
って思ったら、すっごく嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/4c/58a09a0e30cf61956c7c6fc12b31f9b4_s.jpg)
4時半に外に出たら、ちょっと暗くなり始めてて、ちょっと寒くなってた。
お隣の図書館(?)のお魚さんのディスプレイが素敵だった。
すべて無料で、こんな素敵なところに来れて、仕事の行きと帰りのバスも無料で、、、
私はとっても嬉しいんだけど、
いいのかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いいんだよね。 何しろラッキーは有効利用しないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)