☝️ひまわりが一気に伸びてる!
☝️蕾だったバラ達も一気に開いた‼️
☝️表の茂っていたダイアモンドフロストを切ったので、麒麟草の赤とゼラニウムの赤がめっちゃ元気‼️
以下👇ナオの写したバラ達✨
バラって、こんなに色っぽかったんだ〜😍
お仕事を2時に終わって、コールズで材料を全部買って帰り、
明日の気分で☝️この果物たちで飾ります♪♪
(ショッピングセンターの中に職場があるのはとっても便利 👍)
明日のナオ用の、ヨーグルトケーキを作りました!
☝️牛乳に、お砂糖を入れて弱火で温める。
☝️ビスケット砕く。
☝️水に溶かしておいたゼラチンを入れて、ゼラチンが溶けるまで温める。
☝️ケーキ型にバターを塗って、
☝️ケーキ型にバターを塗って、
☝️砕いたビスケットにバターをねりこんで、
ケーキ型の下に敷き詰める。
ケーキ型の下に敷き詰める。
☝️生クリームをヨーグルトの硬さになるまで泡立てて、
☝️このハンドミキサー、年代物なので、
コードの付け根を持ち上げてあげないと動いてくれない 😣
☝️泡立てた生クリーム、ヨーグルト、ゼラチンを溶かした牛乳を全部入れてよく混ぜて、
☝️ケーキ型に流し込む。
はい! これで後は冷やすだけ 🎶
明日の気分で☝️この果物たちで飾ります♪♪
上手くできてるといいな
明日はナオとキラの、なぜか2人一緒のお誕生日✨
☝️最初のページ。
なので、キラのケーキはナオが用意して、
ナオのケーキを毎年私が作っています。
それを作り始めたのが、、、
多分ナオが10才くらい?
それからずっーとお誕生日を一緒に迎えられる年には作り続けています 😝
☝️このノートは私の大切な事が全部スクラップしてある。
☝️最初のページ。
子供用のベストと帽子の編み図。
これを編んだのか編まなかったのかは覚えてないけど、、、
私って結構、几帳面だったんだ〜😅💦
☝️内容からして、娘たちが幼稚園か、小学校低学年?
☝️これが毎年作っている、私のヨーグルトケーキ✨
こっちに来てからは日本と同じ材料が手に入らないから、近いものを見つけるたびに更新されている 😆
もう、60年近く作ってるんだよね、私。
でもさ、このケーキが今食べても絶対に美味しい‼️
のは凄いよね 😉👍