YASUKOの人生珍道中

2006年秋、新しく始まるYASUKOの人生はブリスベン!この先どうなることやら…珍道中

スーパーフード

2017-11-12 09:07:24 | Weblog
今朝、レンが食べていたの!


プロテインミックス なんだって。


なんか、いろんな種みたいなのが入ってる!
ヨーグルトに混ぜて食べると 👍
プチプチ種を噛んでると、納豆みたいに、オクラみたいにネチネチしてくるの。


ヨーグルトは最近みんなでハマってるグリークヨーグルト。
セールで2キロで10ドル。

JJ

2017-11-11 22:24:08 | Weblog
今日のカイは 『赤い光弾ジリオン』の『JJ』なんだって!
で、『スーパーノバ』って言うイベントに行くんだって!
アルバイトのお給料で、ネットでオーダーしたコスチュームです!
ヘアカットはナオ 👍


今、調べたら見つかった画像。

うん、うん、似てる似てる 👍






こんな子たちがいっぱいなんだって!

う〜ん、、、
私には分からないけど、、、楽しいんだろうね、きっと 😅

自分で稼いだお金だもの、思いっきり楽しめばいいんだよ ✌️

チアシード

2017-11-10 22:57:34 | Weblog
最近、ナオとはまっています。
私が日本に行く時にブリスベンの空港まで送ってもらって、
そこのカフェで食べたのが初めてです。


ゴマよりも小さくてケシノミよりも大きく、食感はケシノミに近い。
値段は300グラムで8ドル。


ナオはアーモンドミルク。
私はココナツミルクを使います。
ココナツミルクに少しブラウンシュガーを入れてチアシード入れて混ぜて10分から15分置いておきます。
そうするとチアシードがミルクを吸って周りに蛙の卵みたいなぷよぷよしたものができて、とろみが出ます。
タピオカよりも柔らかく、ゼリーに近い。
少し多めに作って1週間くらいは冷蔵庫で大丈夫です。

チアシード自体に味がないので、

バナナと一緒に!


ヨーグルトと混ぜて!

ゼリーの中の種のプチプチ感がとっても良いのです!
体にもとても良いと言うことなので毎日少しずつ食べています ✌️



完成図

2017-11-10 07:41:04 | Weblog
ソーラーパネルが付きました‼️


この北向きの屋根に付いているはずなんだけど私にもNaoにもグレッグにも見えない(≧∀≦)
「でも本当についているかどうか、確認した方がいいよね」
と言う話になってグレッグが外に出てiPadを思いっきり高く上げてシャッターを押してみたら、
ソーラーパネルが写った!
ほんとについてたんだ! 🙌

ソーラー給湯機(?)

2017-11-09 22:12:34 | Weblog
今まで、ウチのホットウォーターシステムは電気でした。
でも、古くなって来てお水が漏るようになってきちゃったので、
グレッグのママのおススメで、ソーラーのシステムに変えることになり、
月曜日にその交換の工事をしてもらいました。


朝早くからこんな車が来て。


こんなソーラーパネルも、来て。


長い方は2メートル以上ありそう!


きっと、この屋根につくんだろうな、、、?
って思ってたら、、
この屋根は南になるので、
日当たりの良い、北側の屋根に付くのだそうです。

💡 そうなの!
ここはオーストラリアだからね、
日本でいう南が北で、北が南なのよね。
分かるんだけど、、、未だにわからない、、、ねえ 😅

でね、この給湯機は、私達がお湯を出すと、
ソーラーと電気がお話しして臨機応変に働いてくれるんだって!

でね、使い心地は、
お湯が熱いときにお水を出すと、ちょっとひねっただけで急に冷たくなるの。
ちょっと慣れるまで温度調節がむつかしいかも。

でね、この工事費は5千ドルくらいなんだって。
私には高いのか安いのか、、、わからないけど (笑)

バカも休み休みにしないと、、、

2017-11-07 21:36:58 | Weblog
この間、ブログを書こうとしたら、電池が少ない (≧∀≦)

充電しなくっちゃ!
って、チャージャーに繋いだけど、、、

何も変わらない!
って思ったら、チャージャーがコンセントにささっさってない 🔌

あーあ、私、ダメじゃん!
今度はコンセントに差し込んで、、、

暫くして様子を見ると 👀
あれ? 電池が減ってる!

あちこち触って見たけど、わからない(≧∀≦)
もう一度! って思ってコンセントを見ると👀

あーれー ⁉️
しっかりささってない! 😩


ふうー!
三度目の正直 (笑)

本当に毎日こんなことばっかしてる、、、
バカも休み休み、、、にしたいよ〜 😢


室積光

2017-11-05 23:18:39 | Weblog
日本にいる時に、作者ご本人からのコメントを頂いて、この本の存在を知り。
私と同じ、いえ、私よりも本好きなにむ氏が即、買いに行ってくれて、
この本を手にした時に、
装画、装幀のセンスの良さに一目惚れ!
でも、オーストラリアに帰る日が近く、私がオーストラリアに持って来ちゃうと、買った本人が読めないので、後で送ってもらうことにして、、、
昨日、にむ氏からのお荷物が届いて、
何はともあれ、この本を探し出して、
読みました。
それも、昨夜から読み始めて、一気に! (笑)


私は、本に付いている帯が好きではなく、いつも読む時には取っちゃうんだけど、
デザインは帯も含めてあるらしく、、、
ちょっと黒い部分が強い。


やっぱ、帯を付けるとバランスが良い。

なんて、
すぐに外見から入ってしまう私です 😅

で、中身は、、、
外見に負けず、本当に素敵でした。
優しいけど、めちゃくちゃ悲しくて、でも暖かくて、、、

素敵な言葉はいっぱい出て来たけど、私は
『僕の将来はみんなの友達です。大人になってもみんなの友達でいたいです』
☝️この言葉がすっごく好き!

でも、このお話って、、、
実話?
戦争体験のある両親をもつ、私たち世代には、
私には、かな?
両親の語ってくれた色々なシーンが重なって、
堪らなく悲しく、懐かしい。

もう、私達世代は戦争を知らない子供達だけど、
こうやって、書き残す事の大切さを痛感しています。

みなさんは、一気にじゃなくて、ゆっくりと味わって読んでみてください 😓


ドウイタシマシテ

2017-11-05 20:47:01 | Weblog
今日、お店で可笑しかった事。

キッチンからポピーが私に向かって、
「ドウイタシマシテ!」って叫んだ!
びっくりして振り返ると、
私のびっくりした顔に、ポピーがびっくりした。
???

わかった!
彼女は 「オネガイシマス!」っていいたかったんだ 💡

ちょっと前まで、ウチの店では私以外は日本語を使わなかった。
普通、日本食のお店だと「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」「お願いします」
くらいは使ってるんだけどね、、、
で、最初に 「いらっしゃいませ!」を言えるようにして、
今は 「オネガイシマス」 に挑戦してる。

レジカウンターのなかには、ポピーの作ったカンニングペーパーが貼ってある(笑)

昨日、すっごく上手に言えて褒めたから、、、
今日も! って、気合いが入りすぎて、
「ドウイタシマシテ!」になっちゃったんだよね 😂

素敵な仕事の始まりでした✌️

も〜! いい加減にしてよ〜!

2017-11-04 22:23:44 | Weblog

私の部屋の電気。
もう使い始めてから1年近くになるので、電球がいつ切れても困らないように予備を買っておこうと、この間のお休みにスーパーに買いに行きました。
そうしたら、ちょうど半額セールをやっていたので、
ラッキー! とばかりに二つ買いました。

それで今朝なんとなく気になって、
引き出しに入っていたのを出してみると、、、
⁉️
なんていうのかな?
電球の足の部分の形が違うの 😵

正解は左の、ネジじゃなくてちょっとひねって、カチッってはめ込むやつなんだけど、、、
確かに、、、
売り場には2種類の電球が置いてあって、気をつけなくっちゃ!
って思ってちゃんとチェックして買って来たのに、、、

チェックできてなかったんじゃん 😡
2個買っても、いっこ使えなかったら半額セールの意味ないじゃん 😤

本当に、も〜!
我ながら、、、いい加減にしてほしいわ! 😰