今日は休みだったので、飯高町の道の駅「飯高駅」までドライブに行ってきました。
自分の家からだと1時間もかかりませんので、店に行くより近い所です。
国道166号線を奈良県の方に進んで行くのですが、途中いくつかの鉄橋があります。
ここに限った事ではありませんが、特にこのルートは多い気がします。
前々から気になっていたのですが、鉄橋の色ってどうやって決まるんですかね?意外と色んな色があるんですよね。
景観に合わせたりとか…。
距離にして10kmくらいでしょうか。その間に少なくても5本(因みに橋の数え方には3通りあるようです。①一本②一橋③一基)あるのですが、全部色が違います↓
BROWN
WHITE
GREEN
RED
YELLOW
黄色なんて斬新ですよね。
ここの話ではないですが、鉄橋の色が景観を壊していると言う方もいるそうです。
ただ今回の5色の鉄橋を見る限りではそんな事は無い気がします。
景観としてはほぼ同じなのですが、それぞれ色が違っていてそれぞれ良さがあるんですよね。仮にココにブルーの鉄橋があってもそれは同じで、今日みたいな青空とのコンビネーションなんて面白いですよね。
こちらは途中の飯南町にある茶倉橋。
吊橋ですね。
吊橋を渡ったのは何年ぶりでしょうか。
下はこんな風になっているんですね。
http://www.h-oyaji.jp/←林時計鋪Web通信もご覧ください。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp
自分の家からだと1時間もかかりませんので、店に行くより近い所です。
国道166号線を奈良県の方に進んで行くのですが、途中いくつかの鉄橋があります。
ここに限った事ではありませんが、特にこのルートは多い気がします。
前々から気になっていたのですが、鉄橋の色ってどうやって決まるんですかね?意外と色んな色があるんですよね。
景観に合わせたりとか…。
距離にして10kmくらいでしょうか。その間に少なくても5本(因みに橋の数え方には3通りあるようです。①一本②一橋③一基)あるのですが、全部色が違います↓
BROWN
WHITE
GREEN
RED
YELLOW
黄色なんて斬新ですよね。
ここの話ではないですが、鉄橋の色が景観を壊していると言う方もいるそうです。
ただ今回の5色の鉄橋を見る限りではそんな事は無い気がします。
景観としてはほぼ同じなのですが、それぞれ色が違っていてそれぞれ良さがあるんですよね。仮にココにブルーの鉄橋があってもそれは同じで、今日みたいな青空とのコンビネーションなんて面白いですよね。
こちらは途中の飯南町にある茶倉橋。
吊橋ですね。
吊橋を渡ったのは何年ぶりでしょうか。
下はこんな風になっているんですね。
http://www.h-oyaji.jp/←林時計鋪Web通信もご覧ください。
林時計鋪
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp