林時計鋪

もちろん時計の話を中心にその他諸々を、、、

ジラール・ペルゴ 2016年新作

2016-03-20 | バーゼル・ワールド
ジラール・ペルゴの新作が発表されました。
事前のセミナーである程度は見ましたが、今年のジラール・ペルゴはいいですよ。
まず、昨年70周年を迎えた1945シリーズですが、こちらの新作はゼロです。これは今までに無かった事ですね。そのかわり1966シリーズにSSモデル多くラインナップされています。これまで1966シリーズは無垢のみでしたが、SSモデルが加わる事で100万円台、若しくはそれ以下に価格が抑えられます。また、少し前にご紹介したロレアートの復活ですね。さらにSSクロノグラフも発表されました。
2016年新作の一部をご紹介したいと思います。




まずは1966シリーズ↓




50TH ANNIVERSARY
Ref.49525-53-134-BB60
ケース径:38mm
ケース材:18KWG
限定数:50本

1966の50周年モデルです。限定数もその数字にちなんで50本。もう少し作ってもいいと思うのですが…。おそらく国内入荷は数本レベルだと思います。勿論注文していますよ。この辺りは春頃入荷予定となっていますので近々ご紹介出来ると思います。
針と、12、3、6、9時のインデックスがゴールドで、白に凄く映えます。また、6時位置の50Th Aniversaryという文字の書体もイイ感じですよ。





DATE ADN MOON PHASES
Ref.49545-11-131-BB60
ケース径:40mm
ケース材:SS

凄くバランスのとれた時計です。ケース径40mmですがラグが短い分手首の収まりは良かったです。ちょうど、ウルバン・ヤーゲンセンのRef.8-big(40mm)に似たサイズ感です。全体的に丸みのあるフォルムでGPらしい時計です。価格は100万円台前半になると思います。
他にポイントダイヤ、ベゼルダイヤがラインナップされています。





FULL CALENDAR
Ref.49535-11-131-BB60
ケース径:40mm
ケース材:SS

こちらはこれまで金無垢ケースしかなかったトリプルカレンダーです。曜日、月の表示が赤ってところがイイですね。GPのトリプルカレンダーは曜日の窓と月の窓がかなり寄っている為一見バランスが悪く思われそうですが、実物は凄くイイです。
上のデイト&ムーンフェイズ同様、ポイントダイヤ、ベゼルダイヤもございます。また、それぞれSSブレスレットの設定もございます。





40MM
Ref.49555-11-131-11A
ケース径:40mm
ケース材:SS

こちらは昨年発表された1966初のSSモデルです。昨年発表されたものの国内入荷は今年からになります。針、インデックスのバランスも良く40mmという大きさは感じません。クロコダイルでは84万円+税。SSブレスレットで93万円+税です。
このシリーズの裏面は全てサファイアクリスタルです。





DUAL TIME
Ref.49544-11-132-BB60
ケース径:40mm
ケース材:SS

こちらもこれまで金無垢のみのラインナップでした。SSの為100万円台前半になりそうです。シンプル過ぎるくらいのデザインですが、赤針がポイントになっていますね。国内入荷は少ないでしょうね。





MOON PHASES
Ref.49524D11A171
ケース径:36mm
ケース材:SS

こんなモデルも出ています。これは女性用ですね。36mmというサイズ感は女性には少し大き目かもしれませんが、イイ顔していますね。ムーンフェイズが顔入りというのもポイント高いです。文字盤のギョーシェ彫も独特ですね。




続いて225周年モデル↓





LAUREATO
Ref.81000-11-131-11A
ケース径:41mm
ケース材:SS
限定数:225本

前にご紹介しましたので説明は省略します。
着け心地イイですよ。





LAUREATO
Ref.81000-11-431-11A
ケース径:41mm
ケース材:SS
限定数:225本

国内入荷はもうすぐ始まるそうです。
これまでのロレアートシリーズの中で個人的には一番好きなモデルかもしれません。





1957
ref.41957-11-131-BB6A
ケース径:40mm
ケース材:SS
限定数:225本

ロレアートの陰に隠れているような気もしますが、こんなモデルも発表されています。どうやら国内入荷はほとんど無いらしいです。デザイン的にはちょっと古臭く、国産の匂いもするモデルですが、けっこう好きなんですよね。何とお伝えしたらよいか解りませんが、何かこう新しい感覚というか…矛盾していますね。文字盤がシャンパンゴールド(実物はもう少し薄いと思います)で凄く綺麗でした。ケースはラグが幅広でがっしりとした印象です。全体的なイメージは70年代PP社のSSカラトラバref.3579です。これも解りにくいですよね…。




続いてコンプリケーション↓





MINUTE REPEATER TOURBILLON WITH BRIDGES
Ref.99820-21-001-BA6A
ケース径:45mm
ケース材:Ti

これはとんでもないモデルです。価格はいくらですかね。
機能、質感はもちろんデザインも凄くイイと思います。
特徴はリピーターのゴングが表側に設計されているところです。また、敢えてチタンケースにするってところも好きです。




最後にSSクロノグラフです↓




STRADALE
Ref.49590-11-111-BBBA
ケース径:42mm
ケース材:SS

SSのクロノグラフが復活しました。この前のセミナーでも詳細が解らないモデルでした。
凄く良いデザインですね。





STRADALE
Ref.49590-11-611-11A
ケース径:42mm
ケース材:SS

こちらは黒文字盤。SSのブレスレットって何年ぶりですかね。本当に久しぶりの発表です。
これは定番モデルになってほしいですね。




本日もたくさんのご来店ありがとうございました。
明日もご来店お待ちしております。










http://www.h-oyaji.jp/>
 
林時計鋪 
〒514-0028
三重県津市東丸の内19-6
TEL/059-228-3079 FAX/059-228-9948
E-mail/h-tokeiho@h-oyaji.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする