今日は昨年に引き続いてサカタのタネの展示会がハイフラワーでありました。
展示品は先週の掛川農場での展示品を持ってきての再展示です。
内容は同じなのでここであえて紹介はしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/d42eb0a3441b36a5c0fe5239f9e5cc23.jpg)
昨年よりも1.5倍の来場者になり、サカタのタネのみなさんは喜んでいらっしゃいました。
そのときの種苗会社のこだわりの話をひとつ!
ストック。
サカタのタネの一押しは、“ マイム ”シリーズ。
きれいな花をまずは見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/44f315e0fee55495b7fb656eafc606eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/e9bd7a8ad63e8cdea8644979d3001aaa.jpg)
アップで見るとちょっと違った印象ですね!
そして、この色が許しがたいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/67848ace131e1fe31a738f518172dd3d.jpg)
・・・解りますか?
この中心の白っぽくなる中心の部分が許せないのだそうです。
サカタのタネの Kosugi-san でした。 はい!
サカタのタネの最新品種、絵になるスミレ。
ここのところ気温が下がってきたのでフリフリが強くなってきて、今までの印象が変ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/a3fbfcbe50a880d1d7d543ccdc6773e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/7c78d37893431a90cdc411b7c77ce719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/6a062516f88ba8ac9458983cfe631799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/96e02efecf9ada99c43fe1acf8507959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/4e1b1d5043385969977a4efcd98fff40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/6be5f24b812bae5bf72af3229bb41814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/fb3ffc613ae3397ba5b6038d43513742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/9cf89e52f41c113dc9c8d63728b50dfc.jpg)
ちょっとした向いていますが、よくわかりますね、フリフリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/1d5f9b8bcfb477ab7f3eaa262256bdfa.jpg)
写真に撮ると2次元で伝えなくてはいけないので、あまりうまくお見せ出来ませんね!
このフリフリは3次元の写真が必要です。
・・・ヘタッピってこと!?!?
今週納めるハボタンの見本鉢。
1種類で植えています。
カッコよくはないですが、スッキリしていていいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/fe0bfa3c7cf1476280135c6f18b44cdc.jpg)
丸葉・ハト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/e161c88526e3672c36a4ce9481c9a465.jpg)
ちりめん・スズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/cc26e0135ef8688153dfe34096bc9d25.jpg)
切花品種 晴れ姿・初紅・バイカラートーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/1bf5dc5cb607233f58ab5fff7c17a75e.jpg)
つぐみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/74be221f35690f38cb8e65bd6af79928.jpg)
Akamatsu 一押しの クジャク の寄せ植え
いかがですか?
これではボタン苗が売れるでしょうか!?!?
ホームセンターの指定の植え方ですから、チョッとおとなしいです。
『集配さん』が植えてくれているのですが、『集配さん』の腕前はこんなもんではないですよ!
あれっ、サカタの展示会とはあまり関係ない話になってしまいました。
明日・明後日は Akamatsu と滋賀県のタキイ種苗と兵庫県の H.I.J. の展示会に行ってきます。
ですから、事務所には来ませんので、2日間お休みします。
3日後にまたお会いしましょう!!!
いってきま~~~す!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
展示品は先週の掛川農場での展示品を持ってきての再展示です。
内容は同じなのでここであえて紹介はしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/73/d42eb0a3441b36a5c0fe5239f9e5cc23.jpg)
昨年よりも1.5倍の来場者になり、サカタのタネのみなさんは喜んでいらっしゃいました。
そのときの種苗会社のこだわりの話をひとつ!
ストック。
サカタのタネの一押しは、“ マイム ”シリーズ。
きれいな花をまずは見て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/44f315e0fee55495b7fb656eafc606eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/e9bd7a8ad63e8cdea8644979d3001aaa.jpg)
アップで見るとちょっと違った印象ですね!
そして、この色が許しがたいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/83/67848ace131e1fe31a738f518172dd3d.jpg)
・・・解りますか?
この中心の白っぽくなる中心の部分が許せないのだそうです。
サカタのタネの Kosugi-san でした。 はい!
サカタのタネの最新品種、絵になるスミレ。
ここのところ気温が下がってきたのでフリフリが強くなってきて、今までの印象が変ってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/a3fbfcbe50a880d1d7d543ccdc6773e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/7c78d37893431a90cdc411b7c77ce719.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/6a062516f88ba8ac9458983cfe631799.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/96e02efecf9ada99c43fe1acf8507959.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/4e1b1d5043385969977a4efcd98fff40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/6be5f24b812bae5bf72af3229bb41814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/fb3ffc613ae3397ba5b6038d43513742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/33/9cf89e52f41c113dc9c8d63728b50dfc.jpg)
ちょっとした向いていますが、よくわかりますね、フリフリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/97/1d5f9b8bcfb477ab7f3eaa262256bdfa.jpg)
写真に撮ると2次元で伝えなくてはいけないので、あまりうまくお見せ出来ませんね!
このフリフリは3次元の写真が必要です。
・・・ヘタッピってこと!?!?
今週納めるハボタンの見本鉢。
1種類で植えています。
カッコよくはないですが、スッキリしていていいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/fe0bfa3c7cf1476280135c6f18b44cdc.jpg)
丸葉・ハト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/e161c88526e3672c36a4ce9481c9a465.jpg)
ちりめん・スズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/cc26e0135ef8688153dfe34096bc9d25.jpg)
切花品種 晴れ姿・初紅・バイカラートーチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/1bf5dc5cb607233f58ab5fff7c17a75e.jpg)
つぐみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1a/74be221f35690f38cb8e65bd6af79928.jpg)
Akamatsu 一押しの クジャク の寄せ植え
いかがですか?
これではボタン苗が売れるでしょうか!?!?
ホームセンターの指定の植え方ですから、チョッとおとなしいです。
『集配さん』が植えてくれているのですが、『集配さん』の腕前はこんなもんではないですよ!
あれっ、サカタの展示会とはあまり関係ない話になってしまいました。
明日・明後日は Akamatsu と滋賀県のタキイ種苗と兵庫県の H.I.J. の展示会に行ってきます。
ですから、事務所には来ませんので、2日間お休みします。
3日後にまたお会いしましょう!!!
いってきま~~~す!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!