農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

優良生産者見学!

2011年11月19日 | 園芸業界
外出したとき意外私の中ではありえない、パンの朝食をとり、元気いっぱいでこの日は生産者見学です。


はじめに、F・FUZZYに伺いました。


   


     


    


周りは野菜生産で囲まれた、ハボタン、栄養系植物の生産をしている農場。

今の出荷商品はやはりハボタン。


   


これは4寸ポット。


      


そして、2.5寸ポット。


     


   


        


こんな鉢に植えられている企画商品もあります。


     


この農場ではハボタンの種をたくさん蒔いてモリモリ ハボタンを作っているのです。

かなりのこだわりと執念のようなものを感じますね!!!

この枯れっ葉掃除は大変なんです。

私も以前チョッとだけ作ってやめました。



ほかの商品は育成中です。


   


     


  


細かい作付けです。

こんな可愛い花もあるのですよ!


     


通路には焼き物の産地らしく、これが敷いてありました。


   


このハボタンの生産はチョッとだけ真似したい気もしますが、絶対にやりません。

だって、この枯れっ葉掃除がたいへんなのですよ!!!



次に石川園芸にお邪魔しました。


   


    


      


4寸の企画商品。


   


葉っぱが小さく、こまめな水管理を想像させてくれます。

ハイフラワーでは決して出来ない “品のいい” ビオラですね!


来期のための試験品。

ソーベットの新作です。


   


      ボケちゃった!


   暗いですねぇ・・・。


     これ、いかが!?


来年デビューなのでしょうか。

最後のタイガーアイに似ている奴、チョッと欲しいです!!!



石川園芸はチョッとだけハイフラワーの生産・販売体系に似ています。

でも、技術はこちらの石川園芸のほうが上手のようです。


ハイフラワー、まだまだ修行が足りませんね!!!



今回の2件の生産者を見学させていただいて、ハイフラワーの足りないところがなんとなく感じられたような気がします。

まだまだハイフラワーは甘いかな・・・・・・って。


 いろんなところを見直さないとね!

       頑張ろぉ~~~~~~っと!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 タキイ種苗

2011年11月19日 | 園芸業界
兵庫県のH.I.J.から今度は滋賀県に。

チョッと遠いですよ。


途中、昼食に中華料理のお店に入って、ランチメニューを頼んだら・・・

な~~~んと盛のいいこと!

このあたりは関東地方に比べると結構大盛くらいよそってあるのでしょうか?

たまたまかもしれませんが、このまま夕御飯までお腹がさっぱり減らないことになってしまいました。



さて、タキイ種苗に到着!!!


タキイ種苗はトマトの桃太郎でとても有名ですね!


   


野菜の展示場です。


     


大根、キャベツ、白菜、もちろんトマト、などなど・・・。

花に比べると野菜の市場は大きいですからね。



そして花の会場へ


   


     


外の展示で一番気になったのは、うちにも今年試験品種として入荷している、


    


はい! スカイブルーブロッチです。


   


     


  


ライトブルーでもなく、濃いブルーでもなく、明るいブルーは見ていて気持ちよかったですね!



ハウス内の展示で目に付いたのはこのキンギョソウ。


   ツウィニー シリーズ

     


   


       


きれいですね!!!

チョッと八重のような花びら。

あっ、八重なのでしょうか?  あれっ、そうかなぁ・・・。



季節かずれですが、可愛いラベルがポイント!!!


      


         


なんだか、ひまわりが好きな友達を思い出して・・・。




あまり売れないのですが、キンセンカです。


   


チョッときれいな色ですね。かわいい!!



ピカピカ ハボタンもタキイ種苗の製品なのですが、写真が暗すぎたのでここでは見てもらえませんでした。

あまりいい写真はありませんでしたが、こちらをご覧ください。



タキイ種苗でも、特に変ったことはなかったようです。

あったのかもしれませんが、よくはわかりませんでした。


どこの展示会でも、真新しいものというのはなくなった気がします。

おそらくどこの会場でも来場者が減少しているのではないかと想像していますが、違うでしょうか?

生産や流通、消費が多様化している中で、種苗メーカーやベンダーが何かを提案してゆくというのは難しい時代になっているのではないでしょうか?


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会 H.I.J.

2011年11月19日 | 園芸業界
兵庫県宝塚市の種苗会社、H.I.J.

山の上のほうでこの会社の圃場があります。


   


ほら、結構紅葉していますよ!


     


  


     


このように、フィールド(チョッとカッコいい言い方でしょ!)に植えられてその個体のパフォーマンスを見せてくれます。


・・・でも、H.I.J.も秋のパフォーマンスをちゃんとみせてもらえないとはるばる宝塚へ行く意味は、かなり低いかと思います。

今年は暑かったとか寒かったとか、毎年毎年そんなことを聞いていますよ。

生産者だったら倒産していますよ!!!

来年のこのフィールドの展示はぜひぜひ考えていただきたいところです。



チョッと気になる顔の子を紹介します。


   インスパイヤー オレンジ

   


      

      かなり色が濃いですよ! きれい!!



  ペニー マーリー

  

  チョッといい色何ですが、Akamatsu はあまり気に入っていません。



そして、取り扱い品種、ムラカミシードのももかシリーズ


   ちゅら

   


     ざくろ

     


       あんみつ

       


    ほたる

    


ももかシリーズはまだまだいろいろな変った色があります。

よくチェックして、また今年も注文入れないとね!



川向のハウスでは・・・


   


     


いろいろありましたが、わたしの目には・・・


   


スターチスのピンクやサーモンがいいですね。

うちの切花シリーズにはこの色がないもので。

でも、スターチスが・・・売れないんだよなぁ。



H.I.J.はこんなところでした。

春にはまたこのフィールドのパフォーマンスを見せてくれるのですが、

      ・・・まっ、いいかなって!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする