先程、お台場よりレポートが入りました!!!
今日はハイフラワーのフェリーチェが
来る東京オリンピックのときに使われるかもしれないということで、
ハイフラワーの美女たちがその展示会場、
お台場おもてなし花壇に出かけたのでした。
ここからは Ichiro- のレポートです。
お台場のおもてなし花壇を見に来ています。
フェリーチェはまとまって植えられてはおらず、
他の花材と一緒にデザインされていました。
波打ち際のイメージだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/0631010928efa0889102a636b739c0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/624acb02143647bb81a363bdfd6528f7.jpg)
企業ブースの花壇はサカタのタネが
黄色でまとめられていてよかったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/48df3ad5dcb37630794ce70e325a04c5.jpg)
花壇の様子とハイフラワー女子会御一行様の画像をお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/6be7639a8cfc848c01b010e2685c2ba2.jpg)
そして、すごく暑いです。
ハイフラワー女子会 専属運転手 Ichiro-
なぁ~~~んだか、かなり楽しそうですね。
これだけ楽しそうですと、
農場の留守番をしているのも、
やりがいがあると言うものですね。
農場の横の道際に植えたフェリーチェは
今年は私が頑張って草を取っているので、
なかなかの仕上がりですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/17aa3b5b0167d46becd9617bb198345a.jpg)
今度は反対から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/ce88d9a6c5c36d6f44793814628e32e7.jpg)
なかなかきれいですよ! すぐ草が出てしまいますけれど。
今日は朝から暑かったですよ!
チョッと全国の最高気温ランキングをチェックして・・・
ほ~~ら、また館林が一番です!
私、思うのですけれど、
この辺りが日本で一番暑いと思うのです。
だって、本当に暑いのですよ。
いつだったか、こんな会話もあったのですよ。
「 今日はあまり暑くなかったね、
ほらっ、37℃だったもん! 」
これはおかしいでしょう!?
頭がおかしくなったとしか思えませんよ。
農場の扇風機も大活躍!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/f1079700628160d39e77e7a36c4ff17b.jpg)
・・・ と言いたいのですが、
向こうからやってくるのは熱風!!!
もう嫌だぁ・・・。
そんなわけで、
今日はみんなが一日水商売でした!
Su-sa-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/0034d4b3e0d4d110aee51c4f6ee03ce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/9c9779748d11d795fcf0c71ab39561eb.jpg)
この背中の曲がり具合がおじいさんです!
Kiku-chan
液肥のチェックをして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/f10c0948461321a2bccb011a8e28ea5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/c350f3f77f0c15bfce6f65914262ba07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/0bdd9171e954eb153435b84dcd5de0a0.jpg)
なかなかカッチョいいんじゃないですか!?
I~yo-chan チョっと遠いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/03b11a7f60232af120133c782bc1cec0.jpg)
Kin-chan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/72cf42e751976c82e37b015190728a35.jpg)
なんだかいかにも暑そうですねぇ・・・。
もちろん私も水商売でしたよ! ^^ 。
プロフュージョンの次の口が咲き始めましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/83ab94d42a143f6fda240e44f56c9401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/8cc4391ca17fcf1ed1271c124aae3812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/33868794fde57120aef4676c9840cac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/83ab94d42a143f6fda240e44f56c9401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/39e55804e3e3635683c8fab0f2d698da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/a3b18191c6f8888102a5c46d3213f9f6.jpg)
いかにも真夏のプロフュージョン!
暑そうですねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/f3e3476052b2a7c7f9ccec3a03008f1c.jpg)
・・・と空を見上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/0efe75d8a68bf3fbf930d036990f654d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c5/741522e782f55da63198184b84acaec8.jpg)
上昇気流に乗って旋回です!
気持ちよさそぉ~~~!
この後、真っ黒雲が現れたのですが、
羽生市の街中を通っていったようで、
農場の上はパラパラとしか降りませんでした。
それでも一時は風も吹いてきたりしたので、
あっちこっち閉めたり開けたり・・・。
そして今はまた晴れています。
昨日は山中湖で経営の勉強でした。
経営にはビジョンが大切だ!!!!!
・・・と言うようなことをしっかりと頭に叩き込んで来ました。
これを実際に農場に落とし込むのが大変なのですよ。
ここをやらないと、研修へ行ったことにはなりません。
早いところ手をつけて行きたいと思います。
では、今日はこれまで!
また明日!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
今日はハイフラワーのフェリーチェが
来る東京オリンピックのときに使われるかもしれないということで、
ハイフラワーの美女たちがその展示会場、
お台場おもてなし花壇に出かけたのでした。
ここからは Ichiro- のレポートです。
お台場のおもてなし花壇を見に来ています。
フェリーチェはまとまって植えられてはおらず、
他の花材と一緒にデザインされていました。
波打ち際のイメージだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/47/0631010928efa0889102a636b739c0f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/624acb02143647bb81a363bdfd6528f7.jpg)
企業ブースの花壇はサカタのタネが
黄色でまとめられていてよかったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/48df3ad5dcb37630794ce70e325a04c5.jpg)
花壇の様子とハイフラワー女子会御一行様の画像をお送りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/6be7639a8cfc848c01b010e2685c2ba2.jpg)
そして、すごく暑いです。
ハイフラワー女子会 専属運転手 Ichiro-
なぁ~~~んだか、かなり楽しそうですね。
これだけ楽しそうですと、
農場の留守番をしているのも、
やりがいがあると言うものですね。
農場の横の道際に植えたフェリーチェは
今年は私が頑張って草を取っているので、
なかなかの仕上がりですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/17aa3b5b0167d46becd9617bb198345a.jpg)
今度は反対から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/23/ce88d9a6c5c36d6f44793814628e32e7.jpg)
なかなかきれいですよ! すぐ草が出てしまいますけれど。
今日は朝から暑かったですよ!
チョッと全国の最高気温ランキングをチェックして・・・
ほ~~ら、また館林が一番です!
私、思うのですけれど、
この辺りが日本で一番暑いと思うのです。
だって、本当に暑いのですよ。
いつだったか、こんな会話もあったのですよ。
「 今日はあまり暑くなかったね、
ほらっ、37℃だったもん! 」
これはおかしいでしょう!?
頭がおかしくなったとしか思えませんよ。
農場の扇風機も大活躍!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6b/f1079700628160d39e77e7a36c4ff17b.jpg)
・・・ と言いたいのですが、
向こうからやってくるのは熱風!!!
もう嫌だぁ・・・。
そんなわけで、
今日はみんなが一日水商売でした!
Su-sa-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f0/0034d4b3e0d4d110aee51c4f6ee03ce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/16/9c9779748d11d795fcf0c71ab39561eb.jpg)
この背中の曲がり具合がおじいさんです!
Kiku-chan
液肥のチェックをして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cb/f10c0948461321a2bccb011a8e28ea5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/47/c350f3f77f0c15bfce6f65914262ba07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/0bdd9171e954eb153435b84dcd5de0a0.jpg)
なかなかカッチョいいんじゃないですか!?
I~yo-chan チョっと遠いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/03b11a7f60232af120133c782bc1cec0.jpg)
Kin-chan
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/72cf42e751976c82e37b015190728a35.jpg)
なんだかいかにも暑そうですねぇ・・・。
もちろん私も水商売でしたよ! ^^ 。
プロフュージョンの次の口が咲き始めましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/83ab94d42a143f6fda240e44f56c9401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/8cc4391ca17fcf1ed1271c124aae3812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/95/33868794fde57120aef4676c9840cac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/83ab94d42a143f6fda240e44f56c9401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ca/39e55804e3e3635683c8fab0f2d698da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/a3b18191c6f8888102a5c46d3213f9f6.jpg)
いかにも真夏のプロフュージョン!
暑そうですねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/f3e3476052b2a7c7f9ccec3a03008f1c.jpg)
・・・と空を見上げると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/0efe75d8a68bf3fbf930d036990f654d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c5/741522e782f55da63198184b84acaec8.jpg)
上昇気流に乗って旋回です!
気持ちよさそぉ~~~!
この後、真っ黒雲が現れたのですが、
羽生市の街中を通っていったようで、
農場の上はパラパラとしか降りませんでした。
それでも一時は風も吹いてきたりしたので、
あっちこっち閉めたり開けたり・・・。
そして今はまた晴れています。
昨日は山中湖で経営の勉強でした。
経営にはビジョンが大切だ!!!!!
・・・と言うようなことをしっかりと頭に叩き込んで来ました。
これを実際に農場に落とし込むのが大変なのですよ。
ここをやらないと、研修へ行ったことにはなりません。
早いところ手をつけて行きたいと思います。
では、今日はこれまで!
また明日!!!
スタッフ募集のお知らせ
本気で花作りをしたい人、募集!
本気で花作りをしたい人、募集!
高卒の募集も予定していますよ!
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!