以前電話で連絡があったたのです。
私の北海道のボス(渡米前の実習お世話になった農場主)が
同窓会のついでに埼玉に来るって。
はっきりしたら電話をくださいって言っておいたのです。
そしたら今朝、奥さんから、「今、飛行機なの!」
確かにはっきりしましたね!!!
今日も応援をお願いいたします。
私の北海道のボス(渡米前の実習お世話になった農場主)が
同窓会のついでに埼玉に来るって。
はっきりしたら電話をくださいって言っておいたのです。
そしたら今朝、奥さんから、「今、飛行機なの!」
確かにはっきりしましたね!!!
今日も応援をお願いいたします。
・・・と言うわけで、
今日は予定を変更しました。
高松スクールに行こうと思ったのですが、
これを予定していた Pu-chin と、
急遽 Ojaja に行ってもらうことにしたのです。
2人だけの研修、
おそらく、うるさい奴がいなくて
リラックスして研修をしていることと思います。
さて、
ボスと奥さんに合うのは、30年ぶりです。
お互いに年を取りました。
益に迎えに行くと、すぐにわかりました。
変わらずの仲良しの2人。
少し先輩になるボス夫妻。
私は派米研修の18回生。
ボスは、確か8回生。
私は大卒でアメリカに行きましたが、
ボスは高卒で行かれたと思うのです。
このは米研修は、
アメリカに行く前の2か月間、
先輩の農場で研修をすることになっていて、
私は出身が埼玉だったのですが、
在籍していた大学のある北海道で研修をしました。
56年生きていた中でのたった2か月でしたが、
私の生きる基盤を作るのに、大きく影響する2か月でした。
羽生駅まで向かいに行って、
2時間農場を見て歩いてくれただけという
わずかな時間でしたが、
わが師に農場を見ていただけたのは
とてもうれしいことでした。
お兄様と東京で待ち合わせと言うことで、
お茶も飲まずに帰ってしまいましたが、感謝、感謝です。
今度は私もかぁちゃんを連れて
北海道に行かなければと思います。
また頑張らないとですね!
さて、今日は朝から水くれをして、
わずかな時間でしたが
キラキラと輝く花たちを写してきました。
輝くと言っていいのでしょうか。
輝いているのはラベル!? 仕事をしている人たち!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/b6dd41156a3e47aa92bc4a46137e31b0.jpg)
芽出し球根の出荷です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/8fc4c8ae3231754b2eea31d44d9826fd.jpg)
みんなで段ボール詰を頑張ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/14/57bfbbd1bfa607ae785cee276e13a76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/85/16a181ba30fb65fce7d79e0cc0665cd2.jpg)
箱詰めは、チームワークです。
みんなが一つになると、とってもスムーズに進みます。
やっぱり、芽出し球根の箱詰めで輝くのは、
仕事をしている人たちですね!!!
Oyone-chan の温室Q。
出委託生産の出荷がたくさん入りましたから、
あっという間にガランとしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/9651f2b1443bba098e135e6e527da8c9.jpg)
商品はこれ!
明日出荷されていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/34c20be46f4a3bd23cfe37e61fafda82.jpg)
そして、同じ温室Qで出荷を待っているのは、
ゴチャゴチャ植えの子たちです。
パンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/1cff0e28b48bd30da85673c02468bc24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/82693a7879d45c9b144b31d9c1e160f9.jpg)
そして、ビオラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/54dd8ef63bc5b809e77278c01bc1d4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/67db51699efe2f4d0e87072abe0c25dd.jpg)
もう少しで出荷です。
株をしっかりさせて、
花をバシッと上げてからの出荷ですね!
早く出荷したいなぁ・・・。
そして、同じ温室Qには、
耐寒メラコ うぐいすもいます。
少しずつ咲いてきたようです!
レッドはもうこんなに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/06/d4b5e285a58d28931b49b10cb8618652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/5bb36688cce50f86d0b752edd7278f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/2c3e173e4583f0bdb4951747d1015d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/5bb36688cce50f86d0b752edd7278f69.jpg)
ホワイトもかなり花が上がっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/2211246c0c7253b8ddbebf1871a4468b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/24892ec31bf5f620eca7a2e3804857e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/93/7880c88ba5d62eda9be4fe1f2486ac0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/c58bb67772126fd432eddd75d804635a.jpg)
そしてローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/f17cab3a8a9cee1c72d9f95866bab57c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/b7a652b75a425cd1b15270fe5f0130f3.jpg)
出荷はローズの花待ちでしょうか!?!?
きれいに咲いてきてくれましたね。
とっても輝いていたうぐいすたちでした!
さて、今日はこれでおしまいです!
明日は雨が降るようですが、
どのくらい降るのでしょうね。
雨が降ると、寒いでしょうね。
Ojaja と Pu-chin 、
何時に帰ってくるかなぁ・・・。
また明日!
就活中の学生さん、連絡をお待ちしています。
業務の充実のために、引き続き募集をしています。
「農業で就職をしたい!」というあなた!
とりあえず連絡をください。
ホームページの求人のページより
エントリーシートをダウンロード。
ファックスかメールでお申し込みください。
☆申込フォームは使わないでください☆
見学、面接は随時受け付けます。
業務の充実のために、引き続き募集をしています。
「農業で就職をしたい!」というあなた!
とりあえず連絡をください。
ホームページの求人のページより
エントリーシートをダウンロード。
ファックスかメールでお申し込みください。
☆申込フォームは使わないでください☆
見学、面接は随時受け付けます。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!