今日も暑かったぁ~~~。
水くれ少々・・・それでも頑張ったのです。
軽トラックの荷台の修理、終了です!
今日も応援をお願いいたします。
水くれ少々・・・それでも頑張ったのです。
軽トラックの荷台の修理、終了です!
今日も応援をお願いいたします。
・・・っと言う訳で、軽トラ、完成です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/fe3da4887847474a2825298df6778e6f.jpg)
なかなかよく出来ましたよ! 自画自賛・・・^^。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/c74a50f4108d7b4cfa8c5f329074748c.jpg)
シートが薄いのしかなくて、
すぐに傷むとは思うのですが、
軽い素材なので、これもまたいいかなって。
足場パイプとビニールハウスの資材。
それでこんなになっちゃいます。
・・・私の趣味、そして自己満足ですよね、これっ! ^^。
あらっ、なぜかここで Shi-mo 登場!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/d433da20e1dbd4d20ce8d5449f4769cc.jpg)
ここの所めっきり腕が上がった Shi-mo 。
商品も安定しています。
面倒なものはほとんど引き受けてもらっています。
しっかり仕上げてくれる頼れるリーダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/ecda5134e647b7e337313737bf82a291.jpg)
時々失敗もします。 ^^。
セロシアのホットトピック。
ホームセンターへの提案で
この時期に作ってみた商品。
きれいに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/b543885afbdcb9124049f0c215c558fd.jpg)
各色、可愛い感じです。
この色、何ていったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/e814fb98e5f6163dcba6e0964a84557a.jpg)
赤! ケイトウは赤ですよね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/92/824016b7f083f4f95f6a5dd2f2149ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/8c7f2502c18782dff293e8b9872965c5.jpg)
黄色もこじんまり仕上がって、可愛いです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/51d122f0c75575518011d5012ed42d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4a/a3f56cd1cceaee9740f6a40aec34d8a6.jpg)
出荷、しちゃいたいですよ。
可愛いケイトウ、春にもまた作りたいですね!
キンギョソウの八重の花。
ツイニーは毎年作っています。
しっかりと仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/bb2ae70d3e9f81a78ac8ec31f0c711be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/c204617b2c1e5f4919c679e14f3e50a8.jpg)
花が重いので、しっかりと作らないと
フラフラになっちゃうのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/c43ba557f540f673f9bb9244db1bccdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c0/893b645725902d7a62c1384508a7a3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/96c881064c8af5be5c6d51f4140b83ae.jpg)
いい仕上がりです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/bf037c2df22a0a0c0227144550011219.jpg)
今日の商品、どちらも Haru-san が担当です。
Haru-san は Kobo-chan と一緒に
B棟といわれている一番大きな2千坪の温室の担当です。
露地も使って、ビオラを仕上げてくれています。
夕方に、2人で明日分の出荷をしてくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/5b0f8e67e2f014ce1897c699e800df76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d8/8c19d3b76b1a4cea746c0c1db87dbd43.jpg)
おぉぉぉっ!!!
Haru-san の俊敏な動きに、
カメラがついて行けません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/5f1d07217149c635971ceba438876279.jpg)
ここ数日、ビオラの液肥くれに入っています。
改めて、顔色を見ながら、毎日液肥を選んで、
濃度に悩んで、管理しています。
ここのところ、肥料の選択も変わってきたのですが、
思うように動いてくれなかったのです。
改めて、以前のようにちょっと過激に、
ちょっと偏り気味に液肥を選択してみたら、
私の思っていたような触り心地のビオラちゃんになってくれました。
いろいろといじくり回していると、
なにがよかったのか忘れてしまうこともあり、
たくさん液肥があるのはいいのか悪いのかと
考えてしまう今日でした。
植物をコントロールするって、
やはり難しいですね。
コントロールすると言うよりも、
成長をサポートしてあげる程度にすることが
いい商品を作ることになるのかもしれないと
思いながら、液肥をくれて・・・夕方に。
明日は6時出勤ではなくなりました。
でも、早く寝て早起きして、
朝の時間を作って、自分の仕事をしたいと思います。
では、また明日。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!