農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ミオソティス ミオマルク & ダスティーミラー

2017年10月21日 | ハイフラワーの花
今日もまた雨。
一日中降っていました。
予報では、午前中は降らないはずでした。

今日も応援をお願いいたします。


ミオマルク。
忘れな草(ミオソティス)です。

   3月の出荷になります。
   

それがゴッツイ忘れな草なので、
決して忘れはしない感じですよ!!

     

  ほらっ、葉っぱがこんなにでかいのです!!!
  


去年、やっと肥料の調整で、
手がかからずに出荷が出来折るようになりました。

それまでは、葉っぱが真っ黒になっちゃって。
何度掃除をしてもまた出てしまうあの黒い葉っぱ。

今ではすっかりいい子になりました。  ^^。
出荷が楽しみですよ!!!


  春のミオマルクの花です。
  

  可愛い花です。
  忘れな草は小さな花ですが、
  ミオマルクはちょっと大きな花ですよ。
  花色も変わっていくので、とても楽しめます。

    出荷までの期間は長いですが、
    何とか失敗しないように育てたいですね。




ダスティーミラーは白妙菊とよばれる・・・菊!?
一応花もつきます。チンチクリンですが。

  毎年のことですが、
  育苗温室で育っています。
  


     いい出来でしょう!?!?
     

   冬に向っての花壇やプランターには欠かせません。
   いつもだったら注文がどんどん来るはずなのですが、
   今年のこの天気のおかげで、さっぱりです。


 こっちは同じダスティーミラーなのですが、
 シルバーレースと言うちょっと繊細な感じの品種です。
 


     これも素敵に仕上がっていますよ。
     


   どちらかと言うと、
   強い霜には負けてしまうシルバーレース。

   しかし、その優雅な姿は
   寄せ植えにはピッタリですよ!!!


どちらも私は好きなのです。
それぞれに魅力があるのですよ。

早く台風、行き過ぎてくれないでしょうか!?
そうしないと、注文が入らないのですよぉ~~~!

まさか、またどこかに被害をもたらしはしないでしょうね。
今年は雨の被害が大きくて何度もありましたから、
もうこのあたりで十分ですよね。




さぁ、今日は早めに帰って、
明日に備えましょう。

明日は台風対策を日曜出番のみんなで
頑張って進めて夜を迎えたいと思います。


では、また明日。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする