今日も花の写真はないのでした。
農場の花のチェックに入ったのですが、
聞き取りや改善指示などを出していると
写真を忘れてしまうのですよねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
農場の花のチェックに入ったのですが、
聞き取りや改善指示などを出していると
写真を忘れてしまうのですよねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
ここのところの暑さで、
すっかり小ざっぱりとした味になっていたイチゴ。
やっとイチゴ味(!?)になってきました。
まだまだ腕が悪くて、温度が高くなると味が落ちますね。
試行錯誤はシーズン最終まで続きますねっ!!
今日は Ojaja の定休日なので、私は育苗係でスタートです。
苗の水をくれていると、ユンボの動く音。
先生たちがミカンを植えるようです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/52e38d70af603f0dea0a3c7c56c8c644.jpg)
数本植えてあるのですが、
新しい品種を買ってきたようです。
私の植えたミカンの木は
ちゃんと管理していなかったので成長していませんでした。
ここでミカン狩りができるかな・・・と思います。
同じ場所には私の植えた加工用のリンゴが3本植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/c0abf5312f638f1aaa5361fc04049d07.jpg)
果樹の先生が袋掛けをしてくれました。
中にはリンゴの赤ちゃんが入ってますねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/07/eb4d0513b63ffa5a7cc0f282cacefe2a.jpg)
楽しみですねぇ~~~~、^^。
あらぁ、ハイフラワー専属画伯がホタル観賞会の看板描き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9d/cd59e1492b63606d862146f7248c7897.jpg)
mmm・・・、構図を考え中でしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/a3e3455c9fa0d8970bcea2173112f880.jpg)
ほたるの鑑賞会は6/10から6/20まで行われます。
ほたるは7月まで飛んでくれますが、
この11日間はほたるの会のみなさんが説明などをしてくれます。
お時間のある方はぜひお越しください。
ナビでは、『ハイフラワー』で検索してお越しください。
イチジク、どんどん植えてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/f5734b7775cb3e06dc606cb3feaae9fe.jpg)
水が出るようになったし、雨も降っているので、
前に植えた時のように枯れちゃうことはないと思うのです。
ドンドン育ってほしいですねっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/a552a313ade217494943dc8a4ff7fcb8.jpg)
ドンドン進めないといけないのがお店作り。
今日はイチゴ組のパートさんにサビと汚れを落としてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/4bbc055aaceeb561b0ad80a9749d47a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/e73c0df2ed7ef4d8bb14068f5044dc52.jpg)
明日天気がよければ、ペンキ塗りをしてもらいます。
そうしたら、こんなトラックの箱でも見違えますよね。
私は信じています。 ^^。
そしてここは、新しいイチゴハウスに作る休憩スペース。
ここもパートさんにお願いして、砂ならし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5c/6e29eff1395d95e170fcdd1813615133.jpg)
このあと防草シートを張って、
ベンチを作って、
ゆっくりと楽しんでもらえるスペースづくりです。
このあと、イチジクの圃場の植え込みのための穴掘りを
ユンボを持って行って始めたのですが、
うっかり農場の水道管の本管をひっかけて壊しちゃいました。
使わなそうなパイプだったので、蓋をしてしまいました。
ちょっと余分な時間を使いましたが、
暗くなる前に全部の準備を終えることができました。
植えるラインが一直線にならなくて、
とっても味のあるイチジク畑になりそうです。
ユンボで事務所に戻る途中、
今日はにわか雨が降るかもしれない予報でしたが、
雲は北の方を通って行っちゃいました。
明日も晴れてくれそうですね。
西の空はとてもクリアでしたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ed/9bc41f4af2a0131646de2737cdf3a686.jpg)
今日は夜に自転車の修理をしておしまい!!
ここでパートさんの増員をしているので、
農場で使う自転車の修理をしていきますよ。
今日の修理は1台半。
1台は途中にして上がってしまいました。
ではまた明日。
明日も頑張りますよ!!! ^^。
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!