今日も蒸し蒸しと暑い一日。
今年は梅雨に入ってから
梅雨らしい日が多くて
ちょっとおかしな梅雨ですよね。
・・・!?!?
今日も応援をお願いいたします。
今年は梅雨に入ってから
梅雨らしい日が多くて
ちょっとおかしな梅雨ですよね。
・・・!?!?
今日も応援をお願いいたします。
そんなドンヨリトした梅雨空ですが、
可愛らしい埼玉・羽生産の桃がおいしく実りました。
果樹の先生の育てている桃が
お客様に提供できるくらいになったので、
新規プランでアップすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/69750da374db992078c24c2b30ba39be.jpg)
果樹の先生が安心安全にこだわった桃!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/7796261b9bc5f6cb38a5cf68d9b6a674.jpg)
そこでイチゴ班の2人を連れて桃狩りのチェックです!!
桃栗3年柿8年とは言ったもので、
この桃、まさに3年目だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/2988ebac36d33c0512ff419e923de37a.jpg)
しっかりと大きくなっていると思いきや、
実際はちょっと背は低めで、
子供でも収穫できるように仕立ててくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2f/0c29b4db1cb0572004848290557b65d9.jpg)
1本の木に30個はついています。
手軽に、リーズナブルに桃狩りが楽しめる感じです。
この品種は早生系で、病気や虫も出にくいと言うことで、
農薬の使用はビックリするくらい少ないのですよ!!
実は小さいのですが、ちゃんとした桃です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/21/aad0bfd5fc22cc328bc6aa394fd9ddb2.jpg)
もちろん農場長の味見済みです!!
あっ、それはいらない・・・。
プランが出来上がってアップをして、
若干名の募集だったのですが埋まるかどうか心配していたのです。
わずか1時間ちょっとで定員が埋まってしまいました。
いやぁ~~~、新規プランは人気がありますねっ!!
あのぉ・・・、ジャガイモにも来てくださいねっ!!
そのジャガイモ!!!
今日は農福連携で頑張ってくれているみなさんの半分、
先日の残りの農福さんたちがジャガイモ掘りに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/bcdfa95a95d42cf55ade0a32cde412e1.jpg)
いやぁ~~~、みんな「楽しい!、楽しい!!」と
わんさかジャガイモを掘っていきましたよ!!!
あの大きな袋を持って電車で帰るのかなぁ・・・。
さぁ、明日はもっと気温が上がる予報です。
いったいどうなる事やら。
ここにきて、湿度が高くなっているので、
熱中症に気を付けないといけない感じです。
このモワモワした湿度が一番よくないのですよねぇ・・・。
ではまた明日。
とにかく外仕事のみなさん、
熱中症には気を付けましょうね。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!