昨日は一日曇り空。
・・・でしたが、夏日になりました。
暑くなっちゃったのですよね。
11月としては記録的な気温になったそうです。
お陰様でイモムシがまだまだ発生してくれます。
アブラムシも元気いっぱいです!!
ハイフラワーの収穫体験の予約はじゃらんで!
今日も応援をお願いいたします。
・・・でしたが、夏日になりました。
暑くなっちゃったのですよね。
11月としては記録的な気温になったそうです。
お陰様でイモムシがまだまだ発生してくれます。
アブラムシも元気いっぱいです!!
ハイフラワーの収穫体験の予約はじゃらんで!
今日も応援をお願いいたします。
天気予報通りではなかったのですよ。
午後から晴れるはずでしたが、
晴れたのは夕方になりました。
しかし、予報通りに気温が高くなりました。
『暑い』と感じる11月になりました。
この頃気温がさらに下がってきていたので、
多肉植物がとても生き生きしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/26/75a140575e2ea8c4680368f207883b76.jpg)
おとといの雨も少しかかったのですかね。
しばらく見ていなかったような笑顔を見せてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/55/78e9c0f25374bb8b93f3b95d149b4a84.jpg)
草花しか扱ってこなかった私は
多肉植物のことはイチゴ組で学んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f0/4900124ea2a2087eb32045721d67fe19.jpg)
草花は出荷予定に合わせて
順調に育てていくものですが、
多肉植物は育てないことが技術だというのです。
少しずつゆっくりと仕立てていって、
大きくなると切り戻して増殖をしたり
葉っぱを挿したりして楽しんでいくようです。
この夏はかなり過酷な夏だったようで、
お客様の多肉ちゃんたちも
行方不明になった子がたくさんいたようです。
この寄せ植えも時々メインテナンスが入ります。
少し手を加えるだけで、
きれいなままでいてくれますね。
多肉植物でお困りの方がいれば
ハイフラワーにお越しください。
なんでも育ててしまう私ではなく、
多肉植物専門のスタッフが
お手伝いできることがあるかもしれません。
ただし、メチャ詳しい方には物足りないかもしれません。
多肉植物の世界は奥深すぎて限りないようですから。
花の出荷で忙しい農場ですが、
次の仕込みの土が運ばれてきています。
けっこうたくさんありますね。
1台で1000ポットがのせてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2a/7ec1209b52305bcd9909ee6dbdc33132.jpg)
この台車は用土運搬船用の台車です。
用土の充填ラインから運ばれてきて、
各圃場に下ろされてからの植え込みになります。
こんな感じの土になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/52/14ff19b681c57dec6d28a068c781ce87.jpg)
赤土、バーク堆肥、ピートモス、そして基肥の構成。
とっても良く育つといいたいところですが、
まだまだ半完成の用土です。
それでも経費を考えると
今のところこれでいいかなって。
ここしばらく雨が少ないので、
用土の質はいい状態が続いています。
材料置き場が露地なので、雨が降るとどうしても
べたべたゴロゴロになってしまうのです。
そうなると植え込みの時にも
ふかふかというわけにはいかなくて
全体が固くなってしまって、
植え傷みも注意していかなければいけません。
年間たくさんの土を扱うので、
用土場に屋根を作るとなると莫大なお金がかかるので、
雨を縫って用土の調整をしてもらっています。
もう春の商品の仕込みになりつつあります。
出荷と合わせて植え込みも進めていきますよ!!!
さぁ、今日はいい天気。
秋から冬に進んでいきそうなこの先1週間です。
週明けには最低気温は4度になる予報。
霜が一気に降りますね。
サツマイモも掘り上げないと傷んじゃう!!!
ちょっと残りが出ちゃいますから、
早めに掘ってしまっておかないとですね。
さぁ、ハウスを開けて、
イチゴや花たちに水くれですよ!!!
今日も頑張らないと。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!