昨日は暖かかったですね!!
小春日和と言いましょうか、
冬の日にこんなに暖かくなると
寒くなった時に凍えちゃいますよね。
今日も応援をお願いいたします。
小春日和と言いましょうか、
冬の日にこんなに暖かくなると
寒くなった時に凍えちゃいますよね。
今日も応援をお願いいたします。
暖かい一日でした。
午前中は育苗温室の水くれに。
Ojaja が休みの日には私が育苗係です。
『また何か Ojaja がやらかしていないかな・・・』
と疑いの目で水くれをしたのですが、
今回は大丈夫でした。
育苗音質にはちょくちょく怪しい苗がいるのですよ。
まだまだ半人前の Ojaja ですからね。
週1回のうるさいオッサンの登板により
Ojaja は休み明けに毎週絞られています。 ^^。
自分のハウスの管理と事務作業を終え、
農場をブゥ~~~~ラブラ。
先日掛けてもらったハボタンの霜よけ。
ちゃんと活躍しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/c4ab133fa6648d93cec9283b697f488c.jpg)
向こうを走っているのは Sekken です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/2df071754a992ac45f10b3229bfaf4d2.jpg)
大した霜よけにはなりませんが、
ないよりはいいのです。
これ以上のガッツリとしたシートをかけると
霜よけには有効なのですが、
風の強い日にシートが凧揚げ状態になり、
どこかに飛んで行っちゃいそうになります。
それなので、防風ネットにしたのです。
柱は折りたたみ式なので、
ハボタンが無くなるとたたんで倒します。
早くハボタンを出荷しちゃいたいのですけれどねぇ・・・。
あらぁ・・・、これはもういないはずのビオラですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/5c81d42e04c8e7b7caf6404a9ab17bd4.jpg)
10月中の出荷予定だった子たち。
ひとシリーズやらかしました。
猛暑のおかげで一度いじけてしまった子たちですが、
ここまで出荷できたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/55aab7cbc6af9e8442fda065ef5ca2b2.jpg)
まったくあの暑さには参りましたよね。
おかげでこんな子がちょろちょろといるのです。
リナリアです!!
グッピーは園芸業界ではベテランの品種です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/634432e19060016068b5da9016991c17.jpg)
でもね、私の大嫌いな品種ですよ!!!
私はグッピーをうまく仕上げたことがありません。
だから大嫌い。
可愛い花ですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/b85ce7c7c253e039f04337451e320101.jpg)
花の形は小さいのですが蘭のような形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/e8665d934dccaf01b4c7823ecaa4155d.jpg)
色も明るいので、寄せ植えが明るくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/0f79c3a9e6dc9bd44bb718638822d910.jpg)
外にいてもかなりの寒さに耐えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/ddea4e02312eb28505989657c8f7dda3.jpg)
可愛い小さな花ですが、
寒い季節には頑張ってくれる子たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/d19ae1488049bbd66c1740f5c3933b3e.jpg)
こんな風に仕上がったらいいのですけれどねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/25/176d46eab6ebc774ca55e7c7c606bf5b.jpg)
リナリア、ちょっと大暴れする子もいますので、
ロスが多い品種です。
どうやったらロスがなく仕上がるのでしょうねぇ・・・。
コロロ、サントリーフラワーズの品種です。
Shi-mo がお店で買ってきたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f4/7c898c0cc838b33c27bd7cc77b246ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/962a5c9c6fadd9b6132f4e6ab77432e3.jpg)
貝細工と言われるカサカサした花弁の花。
これも可愛いですよねぇ・・・。
ドライフラワーにするといろいろと使えます。
花色も明るくて派手ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/d64c255f9d24377abef4a73f53fc1840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/0214a7c1c434249fbdae57869d0e0a6c.jpg)
ドライにするにはこのくらいの開き方で
ちょうどいいと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/e3cfb45529ec87e259fb1b501b346a8b.jpg)
これ以上開いてから乾かすと
全部開いちゃって芯が見えちゃうのです。
コロロは株がよく張って、花数も多いので
たくさんの花が採れると思います。
もちろんそのままお庭で眺めてもいいですね。
お庭が明るく華やかになりますよ!!
Peko-chan がお兄様の結婚披露のお祝いに
実家、気仙沼に帰ったのです。
1泊二日のトンボ返りでした。
お土産をいただきました。
東北と言えば『ずんだ』です!!
あらっ、これは関東地方のおっさんの偏見ですか!?
ずんだシェイクも流行っていると聞きました。
ずんだシェイク、飲んでみたいですねぇ・・・。
健康に良さそうです。とっても!!
そしてこれが『ずんだ』です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/95/d2d53843d5c0655ff1f2c1ac6663c1b3.jpg)
ベトナムの実習生も思わず手が出るおいしさ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/bc52499eeae7888297f826320d5f7f9a.jpg)
とってもおいしいLOOKでしたが、
ずんだの存在は確認できませんでした。
まぁ、粒粒ゴロゴロしたずんだが
LOOKに入っているとは思いませんが。
でも、入っていてほしかったなぁ・・・。
そしてもう一つもらったのです。
これは気仙沼産ではないようですが、
可愛いクッキー!!!
きれいなエディブルフラワーのクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/f088fe1e5dc939f7e0f41be6c37db593.jpg)
これはビオラですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/3d3183589d2b39a47df46ccb10a0c21f.jpg)
この子は何だと思いますか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/851f5dd5f73ec8269adc6f04b1c35f03.jpg)
バーベナかなぁ・・・。
これもバーベナかなぁ。
しぼんでいるような花は何かなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/f681783b307c33cf45f9dc315315badc.jpg)
花のついた可愛いクッキーは
夢を与えてくれますね。
こんなクッキーが作れたらいいのですけれど。
でも、エディブルフラワーは農薬をかけられないので、
ハイフラワーで作るには大変です。
しかも、おそらく肥料も少なめで
エグ味を残さない栽培なのだと思うのです。。
温室を通常と花と分けないと無理ですね。
可愛いクッキーは・・・買いましょう。 ^^。
さぁ、今日はきのうより少々気温が下がります。
最高気温は16度になります。
天気がい良くて風も穏やかなので、
ハウスの中は暖かくなりますね。
イチゴ狩りを今年中に始められるように
イチゴには頑張ってもらわないとです!!!
今日はスペシャル肥料を
潅水チューブに流しますかねっ!!!
では今日も一日頑張っちゃいます。
外仕事のみなさん、寒くなっていますから、
風邪をひかないように注意してくださいねっ!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!