昨日は記事を書いた後、
農場に出てしまってアップしませんでした。
時々やっちまいますね。
『お家でパンジーやビオラを育てているみなさん!!』
お家でパンジーを育てている方からの質問があり、
それに関連したことをを書いてみました。
お家でパンジーやビオラを育てている方は
ちょっと参考にしてみてください。
このブログは業界の方が読んでくれているのかと思ったら、
たくさんの一般の方も読んでくださっていて、
本当にありがたいことだと思っています。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
農場に出てしまってアップしませんでした。
時々やっちまいますね。
『お家でパンジーやビオラを育てているみなさん!!』
お家でパンジーを育てている方からの質問があり、
それに関連したことをを書いてみました。
お家でパンジーやビオラを育てている方は
ちょっと参考にしてみてください。
このブログは業界の方が読んでくれているのかと思ったら、
たくさんの一般の方も読んでくださっていて、
本当にありがたいことだと思っています。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
農場のパンジー・ビオラ、順調に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/84/c77b0a0479da907ebf7eec01185cf596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/ac28fd0422ce0b0462dea1af84532a14.jpg)
素直に育ってくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/8ab81d04f0fba30266b9df4fa21c7bab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cb/9b513a0f7715088618c1bf51d13fe661.jpg)
根っ子もいいですねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/fcef007e604db9c2df2e55253a459354.jpg)
この状態なら順調に育ってくれていますね。
出荷まで問題なく育ってほしいですっ!!!
キンギョソウ、ピンチ(摘芯)されて追肥してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/e9ceb46c8650c0ab8531498be9e19d08.jpg)
こっちも順調ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/7a1b447f147d4fefa0165b901f391ea1.jpg)
しっかりと追肥をしてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d9/f9145b074dd9f630d04e6d19b1a7d125.jpg)
これで安心ですねっ!!
昨日は野菜の先生から稲の草を抜いてくれって。
早速行ってきましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/67835113ccb26df421095a88f3748882.jpg)
私自身も稲の草抜きは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/f87f00f7b5bb77e66b66b9b2e59cd132.jpg)
もう稲穂は膨れてきていて、
収穫は来月半ばになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/a721cecaf8e37c97d19c64dd8a57e836.jpg)
美味しいお米に会えるのはもうすぐです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/0a0002b60be6110b85f52940655989a5.jpg)
昨日も曇りベースでしたが、
結局暑くて晴れ間もあって・・・
Ma-bou がせっせと水くれです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/6cca22ffb3f0d8b318cfbf2faee3752c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/6163b9ec36376336f74eb4d4d1d508c3.jpg)
手前の圃場ではベトナムの娘たちが
ハボタンの植え込みです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9f/e6cd03eb6e03737050192fc6c279f87a.jpg)
相変わらず誰が誰だかわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ff/d4d7962c39d6c94c76d1cc16c92273bb.jpg)
仕事が終わったら、ハサミ研ぎを教えてくれって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f7/39e70efd6b2b91f3e409ece8ba569ce0.jpg)
私が上手ということではないですが、
長年やってはいるので、コツを伝えてから体験学習!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/11/1ca31afffca143e70d175f25ba2a78d4.jpg)
「こうですかねぇ・・・。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/9d68ec02f25a4f3298e781db0f53bb6b.jpg)
「ここをこうやって・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/a999f8794ad4cce658fef9fef06c534d.jpg)
「こうですか!?!?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ce/17904af4d26d979764e4eaf762b789dc.jpg)
私は叔父が具合の悪いときに叔父の工場を手伝っていて、
その時にハサミの研ぎ方を教えてもらいました。
だから、研ぎ屋さんから見たら笑っちゃうのだと思うのです。
でも、ちょっと手入れをすると切れますからね。
園芸のハサミはそんなものでいいかなって。
さて、今朝は気温は高くはないですが、
とても湿度が高いのです。
朝から蒸し蒸しで汗がダラダラ・・・。
不快な一日になりそうです。
そんな天気なので、水くれはいつやろうかなって。
まだあげなくてもよさそうだし、
あげてしまってもよさそうな・・・。
まずは観察からのスタートですね。
では。今日も蒸し蒸しの中頑張りましょう!!!
ハイフラワーではスタッフを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!