農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

お茶の時間

2010年03月14日 | 農場の話題
今日は日曜日。

本当ならば“Yasue先輩”、“Men-men”の日曜出番2人だけが出勤しているはずですが、

なぜか今日は違います。

“Makoto”、“Mio-chan”、“Pi-chan”、それに“Shi-mo”まで来て水をくれたりチョッと事務処理をしたりしています。

そこで、働き者の我が農場スタッフのためにおいしいお団子やロールケーキなどを買ってきて、これから『お茶』の時間です。


      


本気で農業を志して研修に入った25歳の春からこの『お茶』の時間とも本気で付き合っています。

研修先の奥さんの「お茶ですよ~!」の声を思い出しますね。

あの頃はどんなにお茶の時間にお菓子やサツマイモなどを食べてもまた昼にはご飯をたくさん食べていたものですが、このごろはダメですね。

お茶の時間には少し食べるのを控えておかないとお昼が食べられなく・・・・・・はないですが、チョッときついです。


わいわいとみんなで『お茶』を楽しんで、また自分の担当場所に散ってゆきました。 



               ハイフラワーの働き者たちに応援クリックを!!!

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道普請(みちぶしん) | トップ | 今日もペチュニア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お忙しそうですね (はなこ)
2010-03-15 08:47:28
先日はコメントありがとうございました。
農業にはお茶の時間って
大切ですよね☆
ウチでも10時と3時にはお茶してます。

私はいわゆる奥さんの立場ですから
お茶の時間って
毎日気になる時間でもあるのですよ。
返信する
奥様とお茶 (農場長)
2010-03-15 15:15:32
お茶の時間は奥様たちにとっては悩ましいですよね。

研修中の“奥さん”もいつも「お茶菓子は・・・」って言ってました。

実家は小さな工場でしたから、母も「お茶菓子は何にしようかなあ・・・」って言ってました。

奥様たちは本当に大変です。

おまけにここのところ洗濯物が乾かない日が多くって、これまた大変!
返信する

コメントを投稿

農場の話題」カテゴリの最新記事