農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

手作りのハイフラワー いちご組 & 能登半島地震

2024年01月20日 | 観光農園
昨日は暖かくなりました。
ちょっと風は吹きましたが、
日差しがあって心地よかったです。

     ・・・ハウスの中ですが。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は最近事務作業をお願いしている
Miyuki-chan が来てくれる日なので、
あれやこれや溜めておいたものを片付けえてもらいました。

基本的には私は事務作業がとことん苦手で、
時間はかかるしとっちらかっちゃうし・・・。

手間のかかる作業を一手に引き受けてもらっています。

自分でもできるのですけれど
時間はかかるし間違うしで、
そのストレスは私にとっては莫大なものなのです。



そうそう、先日の交流はカフェの時の
能登半島地震の義援金の募金も
早速日本赤十字に振り込みに行ってもらいました。

募金の報告は回覧板で回ると思います。
ご協力ありがとうございました。

   あっ、業務連絡でした!!     ^^。





苦手なものって誰にでもありますよね。
私は悪い人なので、ついそこを突っついてしまいますが、
私にとっての事務作業はまさにそれなのです。

快く作業を引き受けてもらえることは
本当のありがたいことですね。


こうしてお互いの苦手を補いながら
農場を運営していきたいですよね。




イチゴ組の看板が増えましたよ!!

  


   多肉植物。
   





     


  そして花苗。
  





手作り感満載で私はとても気に入っています。



・・・が、私のブログを見た三重県の昭和のオッサンである友人は

  「農場長、メッチャ昭和やな。

        これはあかんで、ホンマ。」

と言っていました。

確かに『昭和感』満載かもしれませんね。
でも私はとっても気に入っていますよ!!

ここに来てくださるお客様は
こんな素朴な感じの方が多いですから。




手作り感は増し増しになってきています。

  入口には・・・
  


    

この子たちも人気者になっていますよ!!


受付もさらに手作り感が増しています。

  お知らせやイチゴの品種紹介のボードもつきました。
  





新年がいつも通りに始まった日本列島でした。

  

そしてその日の夕方に能登半島に地震が起こりました。

ハイフラワーでも義援金の募金を始めて2週間。
明日までがその一区切りです。

    実際は週明けですけれどね。  ^^。

イチゴ組でもお客様に向けて
義援金のお願いをしてきました。

  そして今週末は・・・
  


    


ネギと・・・



   サツマイモを・・・
   

買っていただこうと思っています。

どちらも直売にしては少々お高めですが、
義援金の返礼品と思っていただいて
お持ちいただけたら幸いです。





今日は昨日と違って一日曇り空の予報。
最高気温は朝の気温と変わらず、6度の予報です。

寒い一日になりますね。
農場の作業は気を付けて進めて行きましょうね。

腰痛や膝の痛みには注意ですよ!!

 こんなことを書くようになったのは
 自分が年を取ったからなのでしょうね。

 でも、年を取らなければわからないことってありますよね。

 まだまだ私は少し年を取ったヒヨッコですけれど。




では、今日も気を付けて進めて行きましょう!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペチュニア & アスパラ ... | トップ | イチゴは難しいのです・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光農園」カテゴリの最新記事