今日はあまり暑くなかったです。
でも、ダラダラと暑い感じで、
結局水くれはいつも通りにあって、
ダラダラと疲れちゃった感じです。
ダラダラは良くないですね・・・。
今日も応援をお願いいたします。
でも、ダラダラと暑い感じで、
結局水くれはいつも通りにあって、
ダラダラと疲れちゃった感じです。
ダラダラは良くないですね・・・。
今日も応援をお願いいたします。
昨日から本格的に植え込みが始まったハボタン。
3日前には、私と Shi-mo と Oyone-chan が
試験的に植え始めたのです。
3日経つとどうなっているのかな!?!?
ホジホジ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/e999454fc3a9eeb84b06fbf8a8623f3e.jpg)
根っこを傷めないように、丁寧に・・・
あらっ、結構根っこが張っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fe/b0021930a5706f5498f91f75dcd6d6c5.jpg)
順調、順調!!
昨日植えたところもホジホジしてみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/23/d44eeadb421f098f493413aa3b08d43e.jpg)
あらっ、1日でこんなに根っこが出ています。
エライですねぇ、ハボタン。
Ojaja が頑張って育苗した甲斐があったですね。
よかったよかった!!! ^^。
明日からはさらに植え込みに力が入りますよ!!
頑張って、ハボタンを植えちゃわないとですからね!!!
ひまわりのサンフィニティー。
事務所前の温室Qの前の花壇に植わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7f/222b3a505141183e0b157ff153457075.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/5af48fb7be86d1994397938793acb8c2.jpg)
台風で水をもらったのですが、
すでに花壇はカラカラです。
水をあげたらいいのですが、ついつい面倒で。
この過酷な環境の中でも、
強健なサンフィニティーですが、
いつから登場していたのか、
サンフィニティー本来の姿になっている子が
ニョキニョキと生えてきましたよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/6462164736f7a545c00be0a6794cfea8.jpg)
これこれ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/55/089321f502c8b3e123641e02ea1e1b65.jpg)
蕾だって、こんなに大きいのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/ccbfc4bee1e7327dbf240235cb44e66b.jpg)
手前の花は、天花ではないですが、
この大きさです。ちっちゃい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/a5bf1dfb3440af752ee7804b43e89991.jpg)
サンフィニティーは春の展示会に行くと、
このような立派なサンフィニティーに
お目にかかることができます。
まさか、知らないうちに
ここまで大きな子が居たなんて!!
こうしてみると、サンフィニティーにとっては、
肥料と水が大きなポイントですね。
今朝、NHKで、
リンクラインという会社の特集をやっていました。
障害者を雇用して、セッケンを作っている会社です。
それがとてもきれいなフルーツゼリーのようなセッケンで、
今年からスカイツリーのお土産にもなったそうです。
フェイスブックがありました!
小春日和と言うセッケンもAmazonで見つけました。
とっても素敵な商品を作っている会社。
セッケンと言えども、
こんなに素晴らしい仕事が出来るのですね。
ハイフラワーも、何か考えたいですね。
花を使った何かが出来ないものでしょうか。
そうそう、このフルーツゼリーのようなセッケンは
いったいどこで売っているのでしょうね。
さてさて、今日はこれで帰りますよ!
明日は曇りのち、3時ころから雨の予報。
降るのかな、本当に。
降らなきゃいいな。
ハボタンを植えないといけないですもの。
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
私もホジホジしてみたいけど、貴重な苗なので勇気がありません
アドバイスありがとうございます!
ビヨ〜ンと伸びた茎を土の中に入れて、二度目のビーナインをかけてみました
IB化成をあげて今日から路地デビューです