今日も暖かかったですねぇ・・・。
春本番は本当にいい季節だなぁ・・・って思います。
こんな陽気がずっと続いてくれたら
花も売れてくれるのですけれどねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
春本番は本当にいい季節だなぁ・・・って思います。
こんな陽気がずっと続いてくれたら
花も売れてくれるのですけれどねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
毎度おなじみと言う感じのムルチコーレ。
春の日差しに照らされて、きれいでしたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/d6a2a149903fe4709944d05c0cb80bba.jpg)
この花は修行しているときに出会ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/1d02436d8ee28c879b466f44fd5e057d.jpg)
こんなに可愛い花があるんだって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/529ea4369275e5cfe41ca28d80069094.jpg)
その時の可愛らしさはそのままですね。
スノーランドも修行しているとき以来のお付き合い。
当時はまだ改良されていないノースポールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/12cf2450498943136a9caf589214f692.jpg)
ノースポールと比べると
花びらがしっかりして重ねが多いです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/30/f2b41c82f4868b34605fba9867b6230d.jpg)
美しさが増しましたよねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/f3dba20d123bd615ba534bbfecedcc9d.jpg)
どちらの花ももう35年目の付き合いです。
長いなぁ~~~~。でもあっという間です。
^^。
サルビアが植えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/07952a826829edacaaf31518cdba4322.jpg)
赤いサルビア、永遠のロングセラーですねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/1a359d91582353e2a807ab3368bfb01e.jpg)
サルビアはやっぱり『チュ~~チュ~~』しちゃいますよね。
これをしないとサルビアの醍醐味はなくなりますね。
出荷前のも時々やっちゃいます!!
あぁ~~~、ごめんなさい!!
忘れな草、可愛いのですよねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/81fc5830aed4ed3d7d69456d1314a3af.jpg)
この青い花が何とも可愛い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/33/eb5f36b2366712d593d2bc5f0385d716.jpg)
ちょっとピンボケになっちゃった。
普通の忘れな草、質素な感じですが、そこがいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/37a80084232efe6228a0a7aa7eaf96e4.jpg)
株張りはこの位あると言いですね。
これで花がもう少しあったら完璧!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/95fccd67be03b47aa8a8b906154ef6fa.jpg)
そのお向かいにはトマトの苗が植えれられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/4272db10fb0d4ba9f092dbd9b2d4f50e.jpg)
ホームセンター向けの各社のトマト苗。
それぞれいろいろなトマトがあって、
それぞれに生育の癖があって、
Oyone-chan が奮闘中です!!
そして今日もトマトが植えられていますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/1a0567480b26f9dbdad6d4a20bb121cd.jpg)
最終的には2000坪のハウスが
ほとんどトマト苗になります。
頑張って植えましょうねっ!!!
ここのところの私の工作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/36a508d2af4eaa29b41f0750847803aa.jpg)
えっ、「何これ!?!?」って!?
これは育苗温室で使う苗運びボックスです!!!
「えっ、何それ!?!?」って!?!?
育苗温室は当たり前ですが、たくさんの苗が置いてあって、
生育に応じて苗の移動がしょっちゅうあるのです。
置き場によって温度が違うからなのですよ。
その時には両手で1枚ずつの苗を運ぶので精いっぱい!!
そこで登場するのがこの苗運びボックスです。
一度に5枚運べます。 スゴッ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8b/e0c6ca85114b743292477db5a43926b2.jpg)
ちょっと埃で小汚いですが、新品ですよっ!!
そしてこのボックスが10個あれば、
苗を載せたまま10箱を台車に載せれば
50枚の苗が一気に運べることになります。
なかなかいいと思いませんか!? ^^。
実は最初は上下逆でした。
苗を運ぶシュミレーションをしていると、
上下反対の方がよさそうでしたのでこうなったのです。
初号機はそんな大胆な改良があったために
少し4段目の高さが足りなくなったのでした。
実はこのチンケな箱、
構想3年、実質作ろうと思ってから1か月・・・かな。
作り始めると早かったです。
プラダンを使っているので、切断も超楽々。
このまま人まず5個以上は作りたいですね。
育苗エリア、少しは楽になるかなぁ・・・。
さて、帰りましょう。
明日も暖かくなりますよ!
暖かい空気の中、春の日差しを受けて、
外を歩いてみませんか!?!?
明日も素敵な一日になりますように
心よりお祈りいたします。
^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます