農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

忘れな草園芸 & ヤマシタフラワー & 石田園芸

2015年01月22日 | その他の話題
今日は雨。
予報どおりの雨の一日でした。

Su-sa- が冬休みなので、
今日は一緒に見学旅行でした!

10時過ぎにハイフラワーを出発しました。
そして、最初の見学は、時々登場する
“ 忘れな草園芸 ” です。

忘れな草園芸は私と同じ研修先で勉強した
とても優秀な生産者です。

いつも悪いことしか書いてくれていないと
怒られちゃったので、
今日はいいことを書いてみます。 頑張ります!!

まずは見てください。
ここは参考にしたほうがいい生産者が
たくさんいることと思います。

   


      

どうですか?
温室の端っこに置かれたさまざまな道具たち。
私の農場でも、作業に必要なものは
温室の中に置かれていることがありますが、
結構散らかっていますよね。

さすが、忘れな草園芸は
ここのところはきっちりと抑えています。
これがこだわりの商品を生み出す秘訣ですね!


   アネモネたち。
   


       


     カリブラコワ
     

        結構な株になっていますね!
        


    こちらは植えたてです!
    


   ラベンダーも加温をはじめたので、
   出荷に向けて、スイッチ オンです!!!
   



お昼は山田うどん(知っていますか?)で美味しいランチ。
私は野菜炒め定植、
Su-sa- は日替わりランチセット、あったかいうどんで!!

・・・どうでもいい話でした。


小林花卉の Tosshi- をピックアップして、
関越に乗って川越へ。

次の見学は、ヤマシタフラワー

ヤマシタフラワーはとても優秀な生産者です。
この先輩を追い越そうと頑張るのですが、
早々追い越させてはもらえません。
そんな先輩を持って幸せです。

   


      その反対側です! 
      


    チューリップ
    
    なかなかボリューム満点です!


        ペチュニア、頑張って育っています。
        
        素直に脇芽も動いていますね!


    オステオスペルマム
    


       

ハイフラワーとは芽数が違いますね。
ハイフラワーの担当である Su-sa- は
次のピンチの仕方を変えると言っていました。
本当にすばらしい出来栄えを想像させてくれます。

    


栄養系・実生系のバーベナも、
素直に枝を伸ばしていました。
年越し用のビオラも、葉っぱが小さくて、
ハイフラワーのビオラよりも品がありますね!
いろいろと参考にさせていただきました。



最後に、石田園芸さんに滑り込みセーフ!!
しかし、真っ暗になっちゃったので、
写真を撮りませんでした。
ホームページがあるので、そちらでご覧ください。
石田園芸さんは、社長の奥様、そして今日話をしてくれたJr.が
ブログも書いています。



・・・ということで、今日はそんな一日でした。
あちこち寄らせて頂いた一日、
みさなん、貴重なお時間をいただきまして、
ありがとうございました。


今日、3軒の生産者を回って思ったことは、
農場がきれいだということ。
いい生産者はここが違いますね。
ゴミなんて落ちていませんからね!

ハイフラワーも、優秀な生産者の仲間入りをするには
まずはここからのようですね!
毎日の積み重ねが大切ですね!!!


では、今日はこれにて失礼!
お疲れ様でした。




にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オステオ & バーベナ &... | トップ | 耐寒メラコ うぐいす の開花... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2015-01-23 08:28:41
見学旅行、お疲れ様でした。

山田うどん、初めてです。
食べてみたいです~♪

収穫いっぱいでしたね~
返信する
有り難うございました~ (sako)
2015-01-23 11:02:38
昨日はお寒い中、我が園に寄って下さりこちらこそ有り難うございました。
色々とまだまだですので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
返信する
“tomato”さんへ (農場長)
2015-01-23 13:44:56
山田うどんは私のお気に入り。
「安い、うまい、早い」
・・・というのはどこかのキャッチですが、
山田うどんもおなじく、庶民の味方です!
埼玉が拠点の超有名うどんレストラン(!?)です。
http://www.yamada-udon.co.jp/index.html

是非、通りがかりにはどうぞ!
返信する
“sako”さんへ (農場長)
2015-01-23 13:47:54
あぁ・・・sakoさん、
何の予告もなくお邪魔しちゃいました。
石田園芸さんの経営も最近は特徴的なので、
私も若いSu-sa- も刺激になったことと思います。

なかなかお出かけも難しいと思いますが、
天気のいい日にはハイフラワーへもお越しください。
返信する
Unknown (パンダママ)
2015-01-23 20:28:12
ハウスの中きれいに片付いてる・・・・私の小さな庭物があちこち(>_<)

たくさんの花芽楽しみです。

色々な農場を見るのも経験ですね。私も花屋さんめぐりをしましょう。
返信する
“パンダママ”さんへ (農場長)
2015-01-24 20:57:31
ホント!
きれいにしてあります。
エライなぁ・・・。
返信する

コメントを投稿

その他の話題」カテゴリの最新記事