昨日から夏ですね。
夏の暑さになりました。
湿度が高めでちょっとベタベタしちゃいます。
真夏の比ではないですが、暑いなぁ・・・。
花たちも夏モードに入った気がします。
もうすぐ夏至ですからね。
日中の太陽が高いこと。
自分の影がチッコかったですよ。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
夏の暑さになりました。
湿度が高めでちょっとベタベタしちゃいます。
真夏の比ではないですが、暑いなぁ・・・。
花たちも夏モードに入った気がします。
もうすぐ夏至ですからね。
日中の太陽が高いこと。
自分の影がチッコかったですよ。
ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆
今日も応援をお願いいたします。
朝のイチゴハウス前の花壇です!!
ひまわりが朝日の方を向いているのです。

みんないい子でしょう!?!? ^^。
この子たち、新しいひまわりの試作品です。
ミニひまわりではちょっと物足りないと感じていましたが、
ちょうどいい1m丈のひまわりです。
ポットでも試験していますが、
土は多めがいいですね。
肥料もある程度は多めがいいと思います。
そしてこのひまわりは
2番花が大きいです!!!!

この点も評価できますねっ!


この脇芽のつぼみがどこまできれいかが楽しみですよ!
今までも脇芽が咲くと言われているひまわりが
たくさんデビューしましたが、
花が小さいのですよね。
ポットのままということもあると思うのですが、
ミニひまわりでは少々無理があるのかな・・・と。
このひまわりは丈もあるし、
肥料も水もしっかりと吸っているのだと思います。
まぁ、それでもひまわりですから、
天花の老けるのは早いですよね。
そこが何とかならないのかなぁ・・・。
でも、桜といっしょで、
あっという間に老けていくところが
いいのかなぁ・・・・・・!?!?
ハウスの中で成長中のインパチェンス。
まだ出荷があるようです。

インパチェンスは夏の暑さは苦手です。
アフリカの高地が原産のホウセンカですから
涼しい、そして寒くないところが好きです。
夏には太陽ガンガンに当てちゃ嫌がりますよ。

つまり・・・、
日陰になっちゃうお庭には
絶好の花苗なのです。
花の栽培ベンチの下に落ちたインパチェンスの苗が
とってもきれいに咲いていることがよくありますよ!
日陰になっていて、水が豊富なベンチ下。
インパチェンスの天国なのですよ!!
日陰で草花は植えられないというお家は
ちょっと植えてみてくださいね。
コリウス、これもまだまだ生育中!!

この子も日に当たると
葉っぱの色が抜けちゃうことがあります。
この子も朝日が当たるくらいがいいのかな。
そんな花壇材料も探せばあるのですよ。
日が当たりにくいお家にも合う花を探してみてください。
外はもう夕方。
日が傾いてきています。

マリーゴールドも花壇の必需品ですねっ!

ブルーサルビアも暑さほどほどなので、
きれいな青が出ています!!!


アフリカンマリーゴールド。
出荷が進んでいますね。

夕日を浴びて、ちょっときれいになっています。



写真を撮り過ぎたかな?
でも、きれいだったのです!!



ハウス内の Shi-moゾーン。

今年もレースフラワーがきれい!!

ドアップにしたら、なんだかわからなくなりました!!

レースフラワーは宿根草? 多年草?
きれいだからどっちでもいいかな。
さてと、今日もブルーベリーの水くれからのスタートですね。
今日も暑くなりますから、
ガッツリとブルーベリーには育ってもらいましょう!!!
この頃、肥料をくれすぎているのか、
ジャングルのようになってきました。
私の思っていたブルーベリーとはちょっと違う。
イメージが狂ってしまいました。
秋までに大きな株に仕上げていきますよ!!
まだ小さい子もほどほどの大きさまで
引っ張っていきたいと思っています。
来年の春のブルベリー狩りのオープンを夢見て!!
では、今日もジャバジャバ液肥をくれちゃうのです。
頑張ります。
ブルーベリーには今日も頑張らせます。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます