農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ぽかぽかです!

2009年01月25日 | 農場の話題
今日はぽかぽかですね。

お休みを頂いて今日は教会へ。

礼拝を終えてうちに戻って・・・

上の娘は自動車学校、下の娘は受験勉強(チョッと焦りが・・・)、妻は・・・あれ!寝ちゃったよ・・・



だから農場に来ました。

今週は工事第2ステージをしなくてはなりません。

第1ステージは整地をしただけですが、第2ステージでは今までついていたコンクリート通路を別の箇所に移動をしなくてはいけません。ちっとこれは手間がかかります。

その下準備に来てしまいました。



今日はぽかぽかですから工事も楽ですね。

明日もぽかぽかならいいのですが、どうでしょうね。

明日には終わるといいのですが、第2ステージはチョッと手ごわいですからね。


さっ!帰りましょ。  NHK『天地人』見なくっちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマ回り

2009年01月24日 | 農場の話題
“ヤマ”回り ・・・っておかしいですね。

市場の人が生産者のところを回って挨拶や営業して回ることをこういいます。

“ヤマ”は 『山』でしょうか?

市場で、「これ、“物” がいいねえ。どこのヤマ?」 って使います。



先日からヤマ回りに来てくれた市場が数件。

静岡の「するが花卉園芸市場」、神奈川の「小田原園芸」、そして大阪の「南大阪植物流通センター」のハイフラワー担当の営業さんが寄ってくれました。

園芸業界の現状やこれからのことなどをお話していただきました。



「売れないねえ・・・」とついつい言ってしまうこのごろの園芸業界ですが、生産者、中間業者(花卉市場)、販売業者(小売)みんなで本当の園芸というものを探求し続ける必要がありますね。

今まで私も含めてチョロマカシ過ぎていたと思います。だからかつての『ガーデニングブーム』をただの“ブーム”で終わらせてしまったのです。

                反省 反省。

この先はこの不景気のなか売れなくて当たり前!だからこそ私たちの『腕』が生きるのではないですか。生かせるのではないですか。

もっともっと花本来の魅力を私たちの技術で引き出して、日本中のみなさんの庭に植えてもらいましょうよ!

今がその時じゃないですか?!



ネッ! 農場長!!    ・・・  は ・・・ い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気!  そして水くれ

2009年01月23日 | 農場の話題
今日はいい天気になりました。

朝はとてもそんな兆しもなかったのですが、太陽が出てくれましたね。

久しぶりの太陽はいい気分でした。


Yasue先輩が今期最後の冬休み(8日間自由に取れます)のため昨日から3連休。

ですから今日は久しぶりの太陽の中『水くれ』でした。

花屋はやはり水くれてナンボですね。花は気持ちよかったかどうか解りませんが、私はかなり気持ちよく水くれをしました。(花だって気持ちいいに決まってます!)



そんな天気のもと、農場は今、芽出し球根”百合の巻”真っ最中。Makotoが頑張ってパートさんとともにせっせと植えています。

植えられた球根は一日2万球。これを農場に下ろして並べるのですが、今回のハウスは悪名高き ”P-1、2、3”の50メートルハウス3棟なのです。

ここを行ったり来たり、行ったり来たり・・・と1000回ですよ!

パートさんも一緒に 行ったり来たり、行ったり来たり・・・。


パートさんたちはさすがにふらついている方もいて、

でも、みんなでやらないと私たちスタッフはへとへとになってしまうのです。 

だって、行ったり来たり、行ったり来たり・・・が、

行―――ったり 来―――たり、行―――ったり 来―――たり・・・

になってしまうのです。やはりパートさんに頼らないわけには行きません。


とにかく今日は無事に芽出し球根の作業は終了!


・・・でもあともう2日あるそうです。

頑張ろう。 ・・・えっ!  明日はないの!?   ホッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨です。

2009年01月22日 | 農場の話題
今日の雨は冷たいですね。

さすがに寒いです。


こんな寒いなか、この3日間市内の中学生4名が職場体験に来てくれていました。

今回は作業の場所が Todaken のところだったので、作業リーダーは Todaken でした。

中学生をコントロールするのは初めてのことで、彼もチョッと大変だったようです。誰もがみんな自分の中学1年生だったころのことは忘れてしまうものですからね。きっと本人たちは120%頑張っているのですよ。

中学1年生っていうのは本人は1人前だと思っているのですが、実際は赤ちゃん同様で、チョッとばかり知恵がついている分だけたちが悪い。手取り足取り教えて、怒ったりほめたりしないと動きません。

でも今日の4人は根気強く3日間頑張ってくれました。

なかなか3日間黙々と作業するのは大変ですよ。

ほとんどの場合男の子が飽きちゃって、ぶらぶらするものなのです。

男ってダメですね。つくづく思います。


3時まで作業をしてもらってから、ごほうびのビオラを自分で3鉢選んでうれしそうに持って帰りました。


本当に寒かった3日間、4人にはうれしくない思い出になったことでしょう。




これで農業後継者候補が4人・・・・減りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2009年01月20日 | 農場の話題
月曜日、火曜日と伊香保温泉において仲間うちの新年会がありました。

県内約70件の鉢花生産者の集まっているこの会は、埼玉の農業大学校の卒業生が卒業後のお互いの親睦と生産技術の向上のために約40年前に始まった『FMC』というクラブで、毎年1月に全員(・・・チョッとうそ。さすがに全員は無理ですね。)伊香保温泉に集まって、全国の花き市場、関連業者も集めての新年会を開いています。

皆さんもひょっとすると ”FMC ”と書かれたレベルやケースを園芸店やホームセンターで見たことがあるかもしれませんよ。


私は農業大学校の卒業生ではないのですが、FMC 創設者の下で研修をした関係でこの会に入れてもらっているのです。

1年に一度伊香保温泉に寄らせてもらうのは時々忙しくて大変なときもあるのですが、強制的にのんびりとさせてもらうのも結構いいものです。

農場ではみんな働いてくれているので申し訳ないのですが、仕事兼冬休みということで勘弁してもらいましょう。



というわけで、のんびりさせていただきました。

みんなありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする