農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

プレーリーサン

2010年06月25日 | ハイフラワーの花
また今年もプレーリーサンの季節になりました。


   


蕾が上がって来たかと思ったらすぐに咲き出します。


       


かわいいですね。きれいですね。


出荷するときには腕がザラザラの葉っぱにこすられてかゆくなってしまうのが玉に瑕。

    ・・・あらら、「たまにきず」は「玉に瑕」と書くのですね。

出荷スタートにして出荷最盛期!  

月曜日には3,000ポットを段ボール箱出荷になります!!!

          

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

這い性ビンカ

2010年06月24日 | ハイフラワーの花
『這い性ビンカ』

カスケードタイプと英語でいいますが、立って咲くのではなく、ポーチュラカのように地面を這って伸びてゆくタイプのニチニチソウです。

いくつかのメーカーから出ていますが、ハイフラワーでは“メディトレニアン”という品種を使っています。

この“メディトレニアン”は最近色幅も出て、結構いいシリーズになっています。


「這い性」とは言いますが、私には『伸びちゃって枝に腰のないニチニチソウ』としか見えません。

色によってはこの腰のなさが中途半端で、『ちょっと立っちゃっている這い性ビンカ』もいます。

そしてこの這い性ビンカは見るからに這い性の性質を見せている、つまり、ベロ~~~ンとした姿で出荷すると

「伸びちゃっている!」

とクレームを頂くことになり、出荷の時には『ただのビンカ』状態の見た目で出荷されます。


だから写真は撮りませんでした。

ただのビンカですから。


そんな『メディトレニアン』ですが、残り物をプランターにいろんな色を混ぜて植えて出荷するとチョッと人気商品になるのですよ。


そんな『メディトレニアン』ですが、この暑さで売れ行き好調・・・・・・じゃない。


    “雨でも売れず、晴れでも売れず。・・・・・・”


                        ・・・・・・ですね。



              作るときにも売るときにも天気商売です。ガンバロ~~~!

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様~~~!

2010年06月22日 | 農場の話題
お疲れ様です!

今日も遅くなってしまいました。

午前中はカリブラコワの出荷。チョッと腰を痛めた感じです。

午後はお客さんが見えて、水くれに入れない。

結局水くれをスタートできたのは3時半過ぎ。

チョッと水くれをして、今日はしゅうりょう。


遅ればせながらの衣替えをするためにワークマンへ。

ところが今日は定休日。また出直しですよ。


なんだかうろちょろしてるうちに一日終了!

早く帰らないと、明日も早出です!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンビ

2010年06月21日 | 農場の話題
“バンビ”

ハイフラワーで働いてくれていた男性のニックネームです。

そのバンビが突然現れました、そのバンビが!


いまはバンビは実家でネギを作っています。

そのネギの苗を植え終わって、少し時間が出来たそうで、車で1時間かかるところから、いくら大好きといっても自転車で登場です。

農場で少し手伝いまでしてくれて、帰ってゆきました。


32歳、独身! 本名は“バンビ”ではありません!

誰かいい人いませんか???

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いトマト

2010年06月21日 | 野菜
試作で「白いトマト」を作ってみています。

    
  

ミニトマトでしたね。

白かったので、熟していたのに気づきませんでした。

食べてみると・・・・・・ふ~~~~~~~~~~~ん。

サラダに転がしてみてはいかがでしょうか?

本当のことを言うと、普通の薄味のトマトでした。

かわいらしいことだけは確かです。

来年これを作るかは・・・・・・どうでしょうか? 営業の“Akamatsu”次第ですね。


                                     

にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする